子育て中に資格取得は可能?
赤ちゃんが産まれて、しばらくは時間の使い方に悩むかもしれませんが、慣れてくると自分の時間が少し持てるようになります。
赤ちゃんのお昼寝中、夜寝かしつけをした後、パパの休日に赤ちゃんを預けられた時間など。
その時間、どのように使いますか?
自分の好きなことをするのもいいですが、資格取得という目標を立て、自分の将来に投資するのもいいかもしれません。
しかも、子育てに役立つ資格なら、普段の育児にも生かせますし、何より身近なテーマなので興味も持ちやすいでしょう。
今回はママにおすすめの子育てに役立つ資格をご紹介します。
子育てのプロを目指せる資格
子育て中は悩みがいっぱいです。そんな悩みに寄り添う子育ての知識を、資格取得を目指しながら学び、自身の悩みも解決してみませんか。
【1.保育士】
子育てのプロと言えば保育士。0歳から就学前の乳幼児の成長をサポートする仕事で、国家資格です。
保育士資格を取得するには、保育士を養成する学校等で必要な科目を履修して卒業するか、保育士国家試験を受けることが必要です。子育て中のママは保育士国家試験を受ける方が多いでしょう。ただし、以下のような受験資格が必要です。
・大学や短期大学、専門学校(2年以上)を卒業している
・上記の学校に在学中である
・中卒か高卒の場合は一定時間以上、児童福祉施設で児童の保護に従事する
試験は毎年2回。筆記と実技があり、筆記試験はたくさん科目があるため、何回かに分けて受験する人もいるようです。全ての筆記試験に合格すると、実技試験が受けられます。
将来的には保育園やこども園など保育施設で働くのもいいでしょう。近年保育士不足が問題となっているため、未経験でも就職できる場合があります。
【2.ベビーシッターの資格】
ベビーシッターも忙しい母親に代わって子どもを保育する仕事です。資格がなくても仕事は可能ですが、信頼されるベビーシッターになるためには取得しておくといい資格と言えるでしょう。
ベビーシッターの資格とひと言でいっても民間資格なので、認定ベビーシッター、ベビーシッター(JADP認定)など、さまざま種類があります。子育てに関する基礎知識や子どもの教育に関する知識を勉強できるので、自身の子育てにも生かせるでしょう。
将来的にはベビーシッターの派遣会社などに登録する人が多いようです。自分の子どもが学校に行っている間だけ働くことも可能です。
子育て中の食の悩みを解決する資格
栄養バランスのとれた食事を子どもに食べさせてあげたいけれど…食に関する知識があまりないと悩むママにおすすめなのが、子どもの食事に関する資格の勉強です。
【1.離乳食・幼児食コーディネーター】
離乳食や幼児食のレシピはもちろん、栄養や乳幼児の体の発達までの知識が持てる資格です。無理なく、楽に離乳食や幼児食を進めるコツがたくさん。
受験資格はなく、在宅受験で資格の取得が可能です。家庭の毎日の食事に活かせるのはもちろん、保育園や幼稚園などの職場でも活かすことができる知識が身につけられます。
【2.食育アドバイザーなど食育に関する資格】
子どもの好き嫌い解消にも一役買ってくれる、食についての基礎知識を学べます。安全な食材の選び方や栄養学を学び、家庭の食卓にも安全と美味しさを提供できるでしょう。
食育アドバイザー、食育実践プランナー、食育栄養インストラクターなどたくさんの種類の資格があります。内容を吟味し、自分が勉強してみたいなと思う資格の取得を目指すといいですね。
子育て中の開業にもおすすめの資格
子育てをしている中、子どもと関わる仕事に興味を持つ方もいるのではないでしょうか。子どもに関わる仕事はたくさんありますが、その中でも将来の開業につながる資格をご紹介します。
【1.ベビーマッサージ講師】
赤ちゃんとママのスキンシップを通して、コミュニケーションを取ったり、発達を促したりするベビーマッサージ。実践したことがあるママもいるのではないでしょうか。これまではマッサージの仕方を教えてもらう側でしたが、一歩踏み込んで教える側に立ってみませんか。
さまざまなベビーマッサージ方法を学べ、それが赤ちゃんにどのような効果をもたらしてくれるのかを学びます。自身の子どもに実際にやってあげながら、知識を深めることができますよ。将来はベビーマッサージ教室を自宅やレンタルスペースなどで開催するのもいいですね。
【2.幼児教育アドバイザーなど幼児教育に関する資格】
将来、幼児向けの教室を開きたいなと思っている方におすすめなのが、幼児教育アドバイザー、幼児教育トレーナー、幼児教室開業者養成講座などの資格です。
英語、音楽、体操など、どんな種類の教室の開業でも活かせる、教室の運営方法や幼児の力を引き出すテクニックなどを学びます。自身の子どもに教える際にも、興味をひきながら楽しく教えられるようになるなど、コツがつかめるかもしれませんよ。
まとめ
今回ご紹介した以外にも、子育てに活用できる資格は色々あります。
貴重な時間を使って勉強するなら、実生活に役立つものがいいですよね。
ぜひ、興味のある資格に挑戦してみてください。