https://www.babys-care.net/life/

保育園の1日のスケジュールは?

保育園の1日のスケジュールは?

ママが仕事復帰をすると、赤ちゃんは日中の時間を保育園で過ごすことになります。

保育園にもよりますが、基本的に標準保育時間は7:00~18:00、短時間保育は8:30~16:30が多いようです。

ママの仕事はフルタイムや短時間、パートタイムなどさまざま。

家庭によっては、延長保育や早朝保育を利用している場合もあるでしょう。

 

保育園では1日のスケジュールが決まっており、それに沿って生活します。

これから入園を控える赤ちゃんのママは、保育園ではどのようなスケジュールで1日を過ごすのか、気になりますよね。

周りに合わせて過ごせるかも、心配になるのではないでしょうか。

 

そこで今回は、保育園での1日のスケジュールについて、0歳児・1歳児・2歳児の年齢別にご紹介します。

施設やママの仕事内容によって違いはありますが、参考にしてみてください。

 

保育園の1日のスケジュール【0歳児】

月齢によって成長差が大きい0歳児は、離乳食やミルクの時間、朝寝にも個人差があります。

今回は離乳食が2回~3回食の赤ちゃんの場合の、一般的なスケジュールを見てみましょう。

 

7:00~9:00 登園・自由遊び

9:30~10:30 水分補給・離乳食1回目・午前寝

10:30~11:00 お散歩・室内遊び

11:30~ お昼寝準備・お昼寝

14:00~15:00 水分補給・離乳食2回目

15:00~ 自由遊びをしながらお迎えを待つ

 

前述のように0歳児は、発育・月齢によって授乳や睡眠リズムが異なるため、個々の体調や機嫌、ペースを見ながらゆったりと過ごすのが基本のようです。

眠くなれば寝たり、機嫌が悪く離乳食の時間がずれたりと、赤ちゃんによって無理のないスケジュールで過ごします。

また、離乳食を何回保育園で食べるかは園によって違うため、それによりスケジュールの違いがあるかもしれません。

 

【0歳児のポイント】

月齢によっては、まだ寝たり起きたりする時間が定まっていない赤ちゃんもいるでしょう。

入園後も基本的には赤ちゃんのペースに合わせて過ごしますが、昼夜の区別ができるようにしておくと、生活リズムが整いやすいかもしれません。

 

朝は決まった時間に起こして日の光を浴び、寝る前には薄暗い部屋で静かに過ごすなど、メリハリをつけると良いですよ。

夜中の授乳も電気をつけず、なるべく暗い中でするのがおすすめです。

 

また0歳の赤ちゃんにとって、人や音がたくさんの保育園での生活は刺激的。

お迎え後は疲れているためゆったりと過ごし、早めに寝かせてあげましょう。

 

保育園の1日のスケジュール【1歳児】

1歳児になると、保育園の標準的なスケジュールに沿って過ごします。

 

7:00~9:00 登園・自由遊び

9:30~ 水分補給・おやつ

~11:00 屋外・室内遊び

11:00~12:00 給食準備・給食

12:00~14:00 お昼寝準備・お昼寝

15:00~15:30 おやつ

15:30~ 自由遊びをしながらお迎えを待つ

 

食事は給食の1回のみですが、午前中に軽いおやつが出ることが多いようです。

また、1歳を過ぎると基本的に保育園では午前寝(朝寝)がなくなり、お昼寝のみに。

まだ発達の個人差が大きく眠くなってしまう子もいますが、徐々に慣れさせていきます。

 

【1歳児のポイント】

1歳児のスケジュールで大切なのは、生活リズムを整えることです。

入園前も、朝は早めに起きて日中はしっかりと体を動かして遊び、早寝早起きを心がけると良いですよ。

 

家でのお昼寝は保育園と同じく、15:00には切り上げると夜も寝つきやすくなります。

食事やお風呂、就寝はなるべく同じ時間にし、無理のない範囲で決まったリズムで生活するようにしましょう。

基本的なことですが、生活リズムを整えるには効果的です。

 

早寝早起きをして生活リズムを整えることは、保育園へ元気に通う健康的な体づくりに欠かせません。

また赤ちゃんや子どもの心身の成長にも、良い影響を与えるでしょう。

 

入園前には保育園に合わせた生活を

保育園での1日のスケジュールは規則正しく、家でゆっくりと過ごしていた時とは環境が変わります。

慣れるまでは、赤ちゃんにとって負担になることもあるかもしれません。

 

そのため入園が決まったら、保育園の1日のスケジュールに合わせて生活してみるのがおすすめです。

入園後も同じ生活リズムなら、赤ちゃんの不安や負担も少しは軽くなるでしょう。

また規則正しい生活をすることで体調も整い、風邪を引きにくくなるかもしれません。

1日のスケジュールは保育園によって若干違いがあるため、赤ちゃんが通う予定の保育園のスケジュールをチェックしてみてくださいね。

 

まとめ

保育園では1日のスケジュールが決まっており、それに沿ってママのお迎えまでの時間を過ごします。

まだまだ発育の個人差が大きく、月齢によってリズムが違う0歳児は、だいたいのスケジュールに沿わせながら、個々の成長に合わせて過ごします。

1歳を過ぎて標準的なスケジュールになっても、様子を見ながら無理のないよう、保育士がサポートしてくれるでしょう。

 

入園が決まったら通う保育園のスケジュールに合わせた生活をし、ママも復帰後のイメージトレーニングをしておけば、慌てずに済み安心です。

赤ちゃんとママが早く新しい生活に慣れ、楽しめるよう応援しています。

この記事を書いたライター

中岡ゆり
中岡ゆり

5歳と2歳の男の子を育児中のママライター。ワンオペの毎日は大変ですが、バタバタと賑やかに過ごしています。 現在はパートをしながら、在宅ライターとしても活動中。ちょっとしたことで不安になり、心配していた0歳児育児。 同じように悩むママたちが、今しかない赤ちゃんとの貴重な時間を安心して楽しめるきっかけになるような記事をお届けしたいと思います。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php