https://www.babys-care.net/life/

働くママのトイレトレーニングのポイント

働くママと赤ちゃんのトイレトレーニング

赤ちゃんの成長に伴い、トイレトレーニングを始める時期がやってきます。

保育園に通っている赤ちゃんの中には、園にてトレイトレーニングを早く始めるということもあるかと思います。

お家ではいつから始めたらいいのか、どのように進めていけばいいのか、悩ましくなることもあるかもしれませんね。

仕事が忙しいママですと、赤ちゃんのトイレトレーニングが始まることで、負担に感じてしまうということもあるでしょう。

 

しかし、トイレトレーニングは保育園ばかりに任せていると、お家ではいつまでたってもトイレができるようにはなりませんし、赤ちゃんが意欲的に取り組むためにも、保育園とお家との連携は不可欠になっていきます。

 

働くママは、赤ちゃんのトイレトレーニングをどのように進めていけばいいのでしょうか。

保育園との連携の取り方のポイントなどを、一緒に押さえていきましょう。

 

トイレトレーニングはいつから始める?

一般的にトイレトレーニングは、およそ2歳から始めたという先輩ママが多いようです。

これは赤ちゃんによっても個人差が大きくある部分ですので、一概にこの時から始めた方がいいという時期はありません。

 

しかし、保育園によっては、これよりももっと早い時期からトイレトレーニングを始めるという所もあるようです。

 

理由としては

・保育室にトイレが隣接されているなど、トイレに行きやすい環境が整っている

・お友達や大きいクラスのお友達がトイレに行く様子を見て、トイレに興味を持つのが早い

・みんなで一緒にトイレに行くことで、自分から意欲的にトイレに行こうとする

 

など、保育園がトイレトレーニングを進めやすい環境にあることが挙げられます。

 

保育園でトイレトレーニングが始まったら、お家でもトイレに誘ってみるのが理想です。

しかし、保育園ではトイレに行っても、お家のトイレは嫌がるという赤ちゃんも、珍しくありません。

 

ママも仕事が忙しいでしょうし、お家でのトイレトレーニングが、負担に感じることもあるかもしれません。

どうしても大変と感じたら、保育園にも事情を相談してみてください。

保育園でのトレーニングが順調に進み、赤ちゃんがお家のトイレも意欲的に行きたがったタイミングくらいから、お家でのトレーニング始めてみてもいいかもしれませんね。

 

お家でトイレトレーニングを進めるポイント

働くママがトイレーニングに関わる時間は短いですが、園と連携を取りながら進めていくことで、赤ちゃんも普段と似たような感覚でトレーニングを進めていくことができます。

お家でトレーニングを進めていく際のポイントを押さえておきましょう。

 

【園でのトイレの間隔を聞こう】

集団生活を送る保育園では、お友達と一斉にトイレに行くということが多いかと思います。

 

保育園でトイレへ行くタイミングや時間の間隔があるかと思いますので、お家でもそれに合わせてトイレへ誘っていくと、赤ちゃんも排尿の間隔が整っていて、成功しやすくなります。

口頭やお帳面を通して、園でどのくらいの間隔でトイレへ誘っているか聞いてみましょう。

 

【園でのトイレのやり方を聞いておこう】

園ではどのようにトイレへ誘っているか聞いてみましょう。

普通に「トイレへ行くよ」と誘っているかもしれませんし、トイレ列車など、園なりの工夫や言葉がけがあるかもしれませんね。

 

トイレが成功した時にはシールを貼るなどしているようでしたら、お家でも取り入れてみてください。

赤ちゃんのやる気に繋がります。

なるべく保育園と同じようにトイレトレーニングを行っていくのがポイントです。

 

【家庭で用意するものを確認しよう】

園のトイレの様子に合わせ、トイレに補助便座を設置するか、お部屋におまるを用意してあげる必要があります。

 

他にも、布パンツの用意などが必要になります。

保育園によって異なりますが、紙おむつや布おむつのままトイレトレーニングを進めていくこともありますし、布パンツで進めたり、おむつパットを貼って進めたりしていく園もあります。

できれば、保育園に合わせて、お家でも同じようなおむつやパンツを使っていくのがいいですね。

 

布パンツを使いトレーニングに失敗してしまうと、ズボンが濡れるだけでなく、お家を汚してしまい、ママの負担になってしまうことが、どうしても避けられません。

洗濯物が増えてしまうことも、仕方がないことです。

 

しかし、汚れものの負担を少なくすることは可能です。

例えば、

 

・部屋にはジョイントマットを敷いておき、汚れたらその部分だけ水で丸洗いする

・ソファーには防水シーツとソファカバーを付けておく

 

などといった方法があるため、用意しておくといいですね。

 

まとめ

保育園ではトイレトレーニングが上手くいくのに、お家では失敗ばかり…という赤ちゃんは、意外と珍しくありません。

 

保育園は集団生活です。

お友達が頑張る姿に刺激を受け、自分も頑張ろうと思ったり、真似をしていたら出来たりすることもあるため、トレーニングが上手く進むことがあります。

お家では、赤ちゃんにもママに甘えたい気持ちがあるでしょう。

リラックスしている状態でトイレに誘われても、やる気が出ないこともあるかと思います。

 

そのような理由もありますので、ママは焦らなくても大丈夫。

休日やおうち時間のトイレトレーニングは、保育園と上手く連携しながら、赤ちゃんのペースに合わせて進めて行ってみてくださいね。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php