目次
ニューボーンフォトのセルフ撮影でレンタルを利用したい
生後間もない赤ちゃんの姿を写真に収めておくニューボーンフォト。
スタジオに足を運んでかわいらしく撮影してもらいたいところではありますが、生後間もない赤ちゃんを連れて撮影に行くのは大変です。
自宅に撮影に来てくれるサービスもありますが、予定していた時刻に赤ちゃんの機嫌が良いとも限りません。
ニューボーンフォトは、赤ちゃんとママのタイミングに合わせて自宅で撮影できるセルフ撮影がおすすめ。
さらにレンタルでしたら、撮影に必要なセットが一式自宅に届きすぐに撮影を始められるため、面倒な準備も必要もありません。
ニューボーンフォトをセルフ撮影する際のレンタルについて、詳しく見ていきましょう。
ニューボーンフォト用品をレンタルするメリット
ニューボーンフォトをセルフ撮影する時、自分でアイテムを用意せずにレンタルをおすすめします。
なぜなら、以下のようなメリットがあるためです。
【センス良く撮影できる】
赤ちゃんのニューボーンフォトを自分で用意するために、ママが1つ1つアイテムを選んで用意してもいいのですが、それはなかなか大変な作業です。
レンタルでしたら、アイテムがすでに一式揃った状態で借りることができます。
ニューボーンフォトで使用するアイテムは、レンタル業者のホームページから仕上がりイメージの写真も確認ができます。
アイテムには統一感があり見栄えも良いので、そのまま使用できてイメージ通りの写真に仕上がるのは嬉しいですよね。
【メーカーによって趣向が違うのでママの好みに合わせられる】
ニューボーンフォトのレンタルを扱う業者は数多くありますが、メーカーによって趣向も異なります。
例えば
・かわいい系
・上品系
・シックなくすみ系
・ぬいぐるみを取り入れている
・天使のイメージ
・花に囲まれている
・卵のモチーフ
といったテーマでアイテムを揃えています。
ママの好みに合わせてじっくり比較しながら選ぶことができますよ。
【購入するよりアイテムが豪華】
ニューボーンフォトの撮影のために1つ1つアイテムを買いそろえるより、セットをレンタルした方が同じ費用でアイテムを豪華に揃えることができます。
【使った後のアイテムが邪魔にならない】
ニューボーンフォトの撮影のために自分でアイテムを用意してもいいのですが、使った後は邪魔になってしまうことも。
赤ちゃんの思い出の物は、これからどんどん増えていきます。
ニューボーンフォトだと写真の中に思い出がしっかりと残りますし、収納が限られている家庭ではレンタルで済ませるのがおすすめです。
【産後に動き回らなくても良い】
ニューボーンフォトのアイテムをレンタルすると、ネットで注文したものがそのまま自宅に届きます。
返却の時も、宅配業者が自宅まで取りに来てくれますよ。
産後間もないママの体では動き回るのも大変ですし、準備や後始末が簡単にできるレンタルが助かるかと思います。
【データの購入制限がない】
写真スタジオにお願いすると、素敵な写真をたくさん撮影してはくれますが、データは買い取りになります。
赤ちゃんのかわいい写真をすべて残そうとすると、結構な金額になってしまうことも。
その点家庭でのセルフ撮影でしたら、データの制限がなく、いくらでも撮影が可能です。
ニューボーンフォトのセルフ撮影でおすすめのアイテム
ニューボーンフォトで使うアイテムは以下の物が含まれていると、とてもかわいく撮影できます。
・背景になる用紙や布
・おくるみや着ぐるみ
・かご(卵型、ベビーベッド型、リース型、撮影用のかごなど)
・ヘアバンドや帽子
・照明セット
・装飾品(花、羽、ぬいぐるみなど)
・名前のアルファベット
セルフ撮影のニューボーンフォトのレンタルの流れ
ニューボーンフォトのセルフ撮影でレンタルを利用する場合、以下の手順でレンタルが可能です。
借りられる時期なども合わせて、確認しておきましょう。
【ニューボーンフォトの撮影期間】
ニューボーンフォトは赤ちゃんが生後0日~28日頃に撮影するのが一般的です。
産後間もなくは母子ともに入院もしているでしょうし、退院直後はお七夜などの行事もあります。
産後2週間前後ですと、ママの育児も慣れてくることですし、撮影にもおすすめの時期です。
赤ちゃんが生まれたら、早い段階で準備を進めていきましょう。
【レンタルを申し込む時期】
レンタル用品が届く時期は業者により異なります。
・予約ができる業者…ママの予定に合わせて予約をとりましょう。期間には余裕を持って申し込みをしておくと安心です。
・申し込みが完了した時点で発送する業者…ママの都合のいい日に合わせて申し込みをしましょう。到着日を確認しておきます。
【レンタル申し込みの流れ】
まずはニューボーンフォトのレンタルをしている業者のホームページを確認し、比較してみましょう。
ママの好みの衣装や小物、レンタル方法、価格を比較しながら、どんなアイテムをレンタルするか選びます。
業者によりますが、レンタル期間は2泊3日などが多いです。
その期間内に、可愛らしい写真を撮影してくださいね。
使い終わったレンタル用品はまた箱に梱包し、宅配業者に連絡をして受け取りに来てもらって返却をします。
【ニューボーンフォトのレンタルの相場】
ニューボーンフォトのレンタル用品は、業者やレンタルアイテム、含まれる送料によって価格が異なります。
相場は10,000円~35,000円となっています。
ちなみに、フォトスタジオや出張カメラマンによる撮影の相場は10,000円~70,000円ほど。
カメラマンの腕が良いスタジオや、多くのデータを購入できるプランを選択すると、かなり高くつく傾向があります。
まとめ
ニューボーンフォトは、用品をレンタルして自宅でセルフ撮影をすると、赤ちゃんやママの都合に合わせて落ち着いて撮影ができますし、費用を抑えつつ見栄えよく撮影することが可能です。
産後でママの体が辛い時期にも、無理なく用意ができるのでおすすめです。
これから出産を控えているママはぜひ、利用を検討してみてくださいね。