https://www.babys-care.net/life/

【時期別】よくある離乳食の悩みと対処法

よくある離乳食の悩みについて考えよう

赤ちゃんの離乳食と言えば、誰もが1度は悩んでしまうものですよね。

「育児本通りに進まない」

「なかなか食べてくれない」

「作るのも食べさせるのも大変」

など、離乳食に悩むママは非常に多いです。

 

誰にも相談できずママ1人が悩みを抱え込んでしまうケースも少なくありません。

そこで今回は、よくある離乳食の悩みについて時期別にご紹介します。

当てはまる悩みがあれば、対処法を参考にしながら育児に取り入れてみてくださいね。

 

【初期】離乳食のよくある悩み

生後5~6ヶ月頃にあたる離乳食初期は「ごっくん期」と言われる時期です。

これまで母乳やミルクがメインだった赤ちゃんが、初めて食べ物から栄養をとれるようにするためのいわば「練習」の時期。

赤ちゃんの様子を見ながら無理なく進めていくのが良いでしょう。

この時期によくある悩みとその対処法についてご紹介します。

 

【離乳食を食べてくれない】

離乳食初期は、初めて赤ちゃんが母乳やミルク以外のものを口にしますから、赤ちゃんによっては口に入れた時の感触や味が嫌で吐き出してしまうこともあります。

栄養がちゃんととれているのか心配になりますが、まだ初期のうちは、母乳やミルクで栄養を摂取するのがメインなので、離乳食を食べないからといって過度な栄養不足になることはありません。

 

まずは食べることに慣れ、食事を楽しめるようになるのが目的ですから、焦らず進めていくことが大切です。

赤ちゃんが嫌がってしまった場合は、時間を置いてまた再チャレンジしてみてください。繰り返し与えることで、赤ちゃんも少しずつ慣れてくれると思います。

 

【モグモグ期へ移行するタイミングが分からない】

離乳食初期が進むと、次は離乳食中期「モグモグ期」へと移行します。

しかし、このタイミングが見極められず悩むママも…。

初期段階の目標は、食べ物を口に入れ「ごっくん」と飲み込めるようになることなので、これができるようになれば次のステップに進んでも良いと考えて構いません。

月齢というよりも赤ちゃんの様子を見て無理なく進めることが大切です。

 

【中期】離乳食のよくある悩み

生後7~8ヶ月頃になると、食べ物を舌で潰して飲み込む練習をしていきます。これが離乳食中期「モグモグ期」です。

1日2回食になることで離乳食の負担が増えたと感じるママも。

この時期によくある悩みとその対処法を見てみましょう。

 

【離乳食作りが大変!】

離乳食中期になると、1日2回食になるので作るのが負担になってしまうママもいますよね。

そんなときは、ベビーフードを取り入れてみましょう。

離乳食は必ずしも手作りしなければいけないわけではありません。

赤ちゃんの離乳食の進度に合ったベビーフードを取り入れ、親子で食事を楽しめるようにしましょう。

 

【急に食べてくれなくなった】

中期に入って突然食べてくれなかった…ということもよくありますよね。

そんなときはスプーンを見直してみましょう。

離乳食用のスプーンは様々な素材がありますが、赤ちゃんによっては口当たりが好きではないという理由から嫌がって食べてくれなくなることも。

別の素材のスプーンに変えてみてチャレンジしてみましょう。

 

【後期】離乳食のよくある悩み

生後9~11ヶ月頃が目安の離乳食後期は「カミカミ期」とも言います。1日3回食になり、大人と同じタイミングで食べることができるのが特徴です。

この時期によくある悩みを見ていきましょう。

 

【手づかみ食べをさせるときに口に入れ過ぎてしまわないか心配】

この頃になると、自分で食材を掴んで食べるのが楽しいと思う赤ちゃんも増えてきます。

しかし、あまり口に入れてしまうと詰め込みすぎてむせてしまう子もいますよね。

そんなときは、一度に詰め込まないようスティック状にするなど食材の形状や大きさを工夫しましょう。

 

【フォローアップミルクは飲ませるべき?】

鉄分が不足しないよう栄養バランスのとれた離乳食を食べられているのであれば、無理にフォローアップミルクを飲ませる必要はありません。

フォローアップミルクとは、牛乳に不足しがちな鉄分とカルシウムを補強したものですから、あくまで補助的な役割として考えましょう。

 

赤ちゃんのフォローアップミルクの飲ませ方

 

【完了期】離乳食のよくある悩み

生後12~18ヶ月頃にあたるのが完了期「パクパク期」です。

離乳に向けてあとちょっと…という時期ですね。この時期によくある悩みは以下のようなもです。

 

【遊び食べが始まってしまう】

遊び食べが始まったら、一度切り上げてしまうのがおすすめです。

食べないと下げられてしまう…と赤ちゃんが思えるようになれば、きちんと食べてくれるようになりますよ。

 

【好き嫌いが増えた】

自己主張が始まる時期なので、好き嫌いが始まる子も多くなります。

調理方法や味付けを工夫しながら、繰り返し食べさせてみましょう。ママやパパが美味しそうに食べる姿を見せることも効果的です。

 

まとめ

赤ちゃんの離乳食がスタートすると、今回ご紹介したように多くのママが何らかの悩みを抱えているものです。

思い通りに進まないことでイライラすることも増えますが、焦らずに赤ちゃんとママのペースで進めることが大切ですよ。

最も大切なことは赤ちゃんに食事の楽しさを知ってもらうこと。

栄養面で心配なことがあれば、かかりつけ医に相談するなどして不安を解消してくださいね。

この記事を書いたライター

たけだ あおい
たけだ あおい

東京都出身、埼玉県在住。 現在、パートにて事務職の仕事をしながら、在宅ライター、幼稚園児の娘の母と3つの顔を持っています。 毎日ちょっぴり反抗期の娘の子育てに奮闘中!! 働くママという目線から、同じように子育てに悩み、楽しんでいるママたちのためになる情報をお届けしたいと思っています。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php