【相手別】出産内祝いの相場

出産内祝いには相場がある

出産祝いを頂くと、感謝の気持ちを伝えるために贈る出産内祝い。

出産の内祝いには、贈る相手に失礼がないように、大体の相場が決まっています。

出産内祝いを用意するママは、今回ご紹介する相手別の相場やマナーについておさえ、気持ちの良いやり取りをしましょう。

 

出産内祝いの一般的な相場

出産内祝いの相場は、出産祝いを受け取った金額、もしくは贈り物の価格によって決まります。

一般的な相場としては、受け取った額の2分の1相当が内祝いの相場です。

ただし、頂いた額が大きい場合は、3分の1ほどの額の内祝いであっても失礼には当たりません。

目上の方から頂いた場合も、3分の1ほどの額の内祝いで問題ないことが多いでしょう。

 

【相場より高額な内祝いはNG】

お世話になった方への贈り物であれば感謝の気持ちを伝えるために、多少高額な内祝いを用意したくなるかもしれませんね。

しかしこれは、相手の面目を潰してしまうことになるので注意しましょう。

かえって気を遣わせてしまうことにもなります。

出産内祝いと一緒に感謝の意を伝えつつ、日ごろのお礼は別の機会にするようにしましょう。

 

両親に贈る出産内祝いの相場

では早速、相手別に贈る出産内祝いの相場をご紹介します。

まずは両親から。

もし両親に対して贈るならば、一般的な相場と同じ2分の1~3分の1ほどの出産内祝いを用意しましょう。

 

ただし、両親に対しては、内祝いは必ずしも必要とは言えません。

両親からの出産祝いは、ベビーカーやベビーベッドなど、高額なものを贈ってもらうことも多いですから、相場相応の出産内祝いを用意すると負担になってしまうこともあります。

両親からも「いらないよ」と言われることもあるでしょう。

 

その家庭によって考え方は様々ですが、両親へは孫の顔を見せに行ったり、写真入りのギフトを贈るなど、値段にこだわらずに感謝の気持ちを伝えることが大切ですね。

 

親戚に贈る出産内祝いの相場

続いて親戚や兄弟、祖父母などの場合を見ていきましょう。

 

【兄弟姉妹の場合】

兄、姉(年上)の場合、自分よりも目上の立場の人間に当たるので、一般的な相場としては3分の1ほど。

逆に弟、妹(年下)の場合、相場に則り2分の1ほどの出産内祝いを用意するのが妥当ですが、この辺りは気持ちの問題や関係性にもよりますので、夫婦で話し合い、相応の金額で贈り物を選びましょう。

 

【祖父母の場合】

自分から見て祖父母に当たる方への出産内祝いですが、両親へ贈る出産祝いの相場の考え方と同じように捉えてください。

祖父母との関係性にもよりますが、好意から出産祝いを贈ってくださる方も多いかと思いますので、出産内祝いは必要ないと言われた際には、好意に甘えた方が失礼に当たらないということも。

 

代わりに、両親のように相場は考慮せず、祖父母が喜んでくれそうなギフトを贈ったり、生活が落ち着いた頃に赤ちゃんの顔を見せに行ったりするなど、喜んでくれるような感謝の伝え方を考えておきましょう。

遠い関係になってしまっている場合は、失礼のないよう、相場に則った出産内祝いを用意してくださいね。

 

【親戚の場合】

いとこやその親など親戚へ贈る場合は、相場となる2分の1~3分の1ほどの出産内祝いを用意しましょう。

 

職場や友人に贈る出産祝いの相場

職場や友人へ贈る場合にも、相場はしっかり確認しておいてくださいね。

特に目上となる上司や今後も付き合いのある職場の同僚などはきちんとしておくと良いでしょう。

 

【上司の場合】

目上にあたる上司への出産内祝いは、相場に則り頂いた3分の1ほどのものを用意しましょう。

 

【同僚や部下の場合】

同僚や部下への出産内祝いは、相場に則り頂いた2分の1ほどのものを用意しましょう。

 

【友人の場合】

友人の出産内祝いは、相場に則り頂いた2分の1ほどのものを用意しましょう。

 

連名で出産祝いを頂いた場合

職場や友人、兄弟姉妹からは、出産祝いを連名で頂くこともあるため、その場合の出産内祝いはどうするかも確認しましょう。

 

【連名で大きな額のものを頂いた場合】

ある程度大きな金額になる出産祝いを頂いた場合は、1人ずつの金額を割り出し、相場に則って個別に出産内祝いを用意しましょう。

 

この時気を付けたいのが、出産内祝いに差をつけてしまうと、失礼に当たるケースがあるということです。

上司など目上の方が連名となっている場合は、出産内祝いの用意に頭を悩ませるかもしれませんが、同じものを贈った方が無難と言えるでしょう。

 

【連名で金額が小さいものを頂いた場合】

例えば、職場の部署全体からや取引先から貰った場合、人数で割ってから相場を出すと1,000円を切ってしまうこともありますよね。

その場合は、数百円ほどのプチギフトや個装の詰め合わせギフトなどを、連名でくれた皆さんで分けられるように用意して渡すといいでしょう。

 

まとめ

出産内祝いの一般的な相場は2分の1~3分の1ほどと言われていますが、厳密には贈る相手によって違ってきます。

贈る相手ごとに用意するのは大変ですが、出産内祝いは感謝を伝えるための手段です。

失礼のないよう、しっかり確認をして渡してくださいね。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

この記事もおすすめ

int(843)

出産祝いをもらったらお返しはいつまでに贈る?

出産祝いをもらったら? 赤ちゃんが生まれると、様々な人たちから出産祝いをいただ...

出産内祝いの「のし」のマナー

出産の内祝いに付けるのしについて 赤ちゃんを出産すると頂くことがある出産祝い。...

出産内祝いを手渡しする際のマナー

出産内祝いを手渡しする場合 出産祝いのお返しとして「内祝い」を贈る場合、相手に...

出産内祝いにおすすめのメッセージ

出産内祝いにはメッセージを添えよう 赤ちゃんが生まれた後、出産祝いを下さった方...

【贈る相手別】おすすめの出産内祝い

出産内祝いは贈る相手別に相応しいものを! 出産祝いをいただいたお返しに贈る出産...

名入れの出産内祝いはアリ?ナシ?

出産内祝いに「名入れ」が流行中? 出産内祝いは赤ちゃんの名前のおひろめの場でも...

出産祝いの上手な断り方

出産祝いの断り方は? 赤ちゃんが産まれると、いろんな方からありがたいことに出産...

出産内祝いの基本マナー3つ

出産内祝いとは? 内祝いとは、いただいたお祝いに「お返し」として贈るギフトのこ...

出産内祝いを郵送する時のマナーは?

出産内祝いは送ってもいい? 出産祝いのお返しとして贈る「内祝い」。 出産祝い...

【金額別】おすすめの出産内祝い

おすすめの出産内祝いを金額別でご紹介 出産内祝いは出産のお祝いをしてくださった...

出産内祝いにおすすめのアイテムは?

出産内祝いにおすすめのアイテムは?

出産内祝いの金額や時期は? 出産内祝いとは、赤ちゃんの誕生のお祝いをいただいた...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php