斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

同じライターが書いた記事

ベビークリームで赤ちゃんのスキンケアを

ベビークリームで赤ちゃんのスキンケアを

赤ちゃんにもスキンケアは必要? 赤ちゃんの肌はきめ細やかくモチモチとしていて、...

0歳児に絵本を読み聞かせる時の体勢は?

0歳児に絵本を読み聞かせる時の体勢は?

0歳児の絵本の読み聞かせ時の姿勢は? 幼少期から積極的に読んであげたい絵本です...

赤ちゃんのおむつ替えに便利なアイテム

赤ちゃんのおむつ替えに便利なアイテム

赤ちゃんのおむつ替えを快適に 赤ちゃんのお世話の中でも毎日頻繁に行われるおむつ...

赤ちゃんに風邪薬を飲ませるコツ

赤ちゃんに風邪薬を飲ませるコツ

赤ちゃんが風邪薬を嫌がって困っている… 赤ちゃんが風邪を引いてしまったとき、症...

授乳中に薬を飲む時の3つの注意点

授乳中に薬を飲む時の3つの注意点

授乳中に薬は飲んでもいいの? 赤ちゃんが生まれたら、なるべく母乳で育てていきた...

離乳食で豆腐を使う時のポイント

離乳食で豆腐を使う時のポイント

豆腐は離乳食初期から使いやすい食材 赤ちゃんの離乳食を進めていくうちに、おかゆ...

赤ちゃんの夜間授乳はいつまで?

赤ちゃんの夜間授乳はいつまで?

夜間授乳が必要な理由とは? 生まれたばかりの赤ちゃんは、規則正しく3時間おきに...

赤ちゃんの肌を育てるワセリンの使い方

赤ちゃんの肌を育てるワセリンの使い方

ベビーワセリンは赤ちゃんにもおすすめ 赤ちゃんの肌はきめ細やかでスベスベ。でも...

離乳食に上手に味噌汁を取り入れるコツ

離乳食に味噌汁を取り入れるコツ

離乳食で味噌汁を食べよう! 離乳食が始まると、「毎日何を食べさせよう…」と悩む...

「子育て」の認識はパパとママで違う?

「子育て」の認識はパパとママで違う?

パパとママでは子育ての違いがある? 赤ちゃんが生まれて始まる子育て。 産休・...

ママへのプレゼント選びのポイントは?

ママへのプレゼント選びのポイントは?

頑張るママへプレゼントを贈りたい 日ごろ育児や家事を頑張っているママへ、感謝の...

0歳児から習い事を始めるメリットは?

0歳児から習い事を始めるメリットは?

0歳児から習い事を始めたい 赤ちゃんの可能性を伸ばしてあげるためにも、ママも習...

認可保育園を選ぶメリットと落とし穴

認可保育園を選ぶメリットと落とし穴

認可保育園への入園を考える ママの仕事の復帰を控えている家庭では、赤ちゃんを保...

縦抱き授乳のメリットとは?

縦抱き授乳のメリットとは?

授乳は縦抱きの姿勢も試してみよう 赤ちゃんの授乳の姿勢、どうしていますか? ...

赤ちゃんの石鹸の選び方を知りたい

赤ちゃんの石鹸の選び方を知りたい

赤ちゃんのお風呂は専用の石鹸で 赤ちゃんをお風呂に入れてあげるときに使う石鹸。...

世界に一つだけの名前入り出産祝いの選び方

世界に一つの名前入り出産祝いの選び方

赤ちゃんの名前が入った出産祝い 赤ちゃんが生まれると、嬉しくなるような出産祝い...

赤ちゃんのお出かけ時おむつ替えグッズ

赤ちゃんのお出かけ時おむつ替えグッズ

お出かけ時のおむつ替えはどうする? 赤ちゃんとのお出かけで大変なのがおむつ替え...

正しい授乳方法で乳腺炎を予防しよう

正しい授乳方法で乳腺炎を予防しよう

授乳中に気を付けたい乳腺炎について 母乳育児をしているママに良くみられるトラブ...

0歳児から始める食育とは

0歳児から始める食育とは?

0歳児期から食育を始めよう 食事は生涯にわたり、生きていくために必要な行為。 ...

【時期別】離乳食で食べられる魚

【時期別】離乳食で食べられる魚

離乳食で魚を食べてみよう 消化器官が未熟な赤ちゃんは、いきなり大人と同じような...

1 16 17 18 19 20 24

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]author.php