https://www.babys-care.net/life/

赤ちゃんの卒乳はいつが良い?

赤ちゃんの卒乳はいつが良い?

赤ちゃんの卒乳がいつになるかは、ママの大きな悩みでしょう。

最初はママも赤ちゃんも慣れず苦労していた授乳も、今では生活の一部ですよね。

 

卒乳とは、赤ちゃんがママのおっぱいやミルクから自然に卒業することです。

ママが母乳やミルクを中止する「断乳」と違い、赤ちゃんが主体になって様子を見ながら無理なく進めます。

卒乳は赤ちゃんにとって大切な成長の過程です。

なるべくベストなタイミングでしたいですよね。

 

赤ちゃんの卒乳はいつが良いのでしょうか?

初めての育児だと、いつからして良いものなのかも分からないものです。

 

今回は赤ちゃんの卒乳についていつが良いのか、目安やタイミングを考えてみます。

併せて卒乳する時期を決める際のポイントもご紹介しますので、気になるママはチェックしてくださいね。

 

卒乳がいつかは赤ちゃんとママ次第

赤ちゃんの卒乳がいつになるかは、赤ちゃんとママ次第です。

 

卒乳の時期に決まりはなく、人それぞれ。

食べることが大好きで1歳前にあっさり卒乳する子もいれば、2歳や3歳になってもおっぱいやミルクが好きな子も。

他の赤ちゃんと比べるものではありません。

 

さまざまな事情でママが卒乳のタイミングを決めることも多いようです。

ママや家庭の事情、そしてもちろん赤ちゃんの様子を見ながら卒乳の準備をしていきます。

自然に卒乳するのも卒乳へ向けて移行するのも、赤ちゃんとママ次第と言えるでしょう。

 

赤ちゃんの卒乳への不安を解消

 

赤ちゃんの卒乳はいつ?目安とタイミング

赤ちゃんの卒乳はいつか、個人差が大きいからこそママは悩んでしまいますよね。

いつが良いか決まっていないとは言え、目安や多くのママが卒乳を考えるタイミングはあるようです。

 

【1歳~1歳半頃】

個人差はありますがこの頃は離乳食を終え、幼児食へ移行する時期でもあります。

歯の数も増え、1歳半頃には奥歯が生え始める子もいるでしょう。

 

はいはいから自分で立って上手に歩けるようになると、運動量も増えます。

良く動くとお腹も空きやすく、たくさんご飯を食べるように。

そういった理由から、1歳~1歳半は卒乳しやすいタイミングと言えます。

また1歳になったら、というのを1つの節目にしているママもいるようです。

 

 

【ママが仕事復帰する時】

仕事復帰するとママは大忙し。

仕事や送迎、家事育児をこなすのは大変で、体力的にも辛いですよね。

夜もしっかり眠りたいでしょう。

ママが仕事復帰すると赤ちゃんも保育園へ通うことになり、その時期に合わせて卒乳を意識するママは多いようです。

 

 

【2人目を考えた時】

2人目を考える時も、卒乳のタイミングでしょう。

次の妊娠を希望していても、必ずしも授乳を止める必要はありません。

しかし頻回に授乳をしている間は排卵が抑制され、妊娠しにくくなることもあるようです。

 

また授乳中に次の子を妊娠した場合、ママの体調によっては医師から授乳を止めるよう指示があることも。

ママの体調を考え、事前に卒乳を検討しても良いかもしれませんね。

 

 

【ご飯を食べない時】

母乳やミルクでお腹がいっぱいになってしまうと、食事量も増えませんよね。

元気に過ごしていてもご飯を食べてくれないと、ママは心配でしょう。

 

食事量を増やしたい時に、卒乳を考えることもあります。

1歳頃までは赤ちゃんの成長に母乳やミルクからの栄養が必要なため、それ以降に様子を見ながら試してみるのが良いですね。

 

 

【夜に何度も起きる時】

夜に何回も起きてしまうと、赤ちゃんもママも寝不足ですよね。

その度に授乳していれば、ママは余計眠れません。

卒乳をすると、夜にぐっすり寝てくれる場合もあるようです。

 

赤ちゃんの卒乳はいつ?大切なポイント

赤ちゃんの卒乳をいつにするか、その時期を決めるには大切なポイントがあります。

 

【1日3回の食事リズム】

1日3回、食事のリズムは整っていますか?

食べる量が少なく卒乳を試す時以外、しっかりと食事から栄養が取れていることが大切です。

 

 

【コップやマグで水分が取れる?】

おっぱいや哺乳瓶以外から水分が取れないと、卒乳はできません。

飲めるようなら、牛乳やフォローアップミルクを飲むのも良いでしょう。

卒乳すると水分不足になりやすいため、意識してあげてくださいね。

 

 

【体と心の準備は整っている?】

卒乳は赤ちゃんもママも体調の良い時にした方が、スムーズに進みます。

ママの仕事復帰や保育園入園、引っ越しといった赤ちゃんが不安定になりがちな時期も、避けた方が良いでしょう。

できるだけ負担は軽くしてあげたいですよね。

 

 

【授乳以外の愛情表現を】

授乳はお腹を満たすだけでなく、赤ちゃんにとってはママに包まれて安心できる、心の安定剤や大切なコミュニケーションにもなっています。

卒乳をするのであれば、授乳以外の方法でたくさん愛情表現をしてあげましょう。

 

まとめ

赤ちゃんの卒乳をいつにするか、それは赤ちゃんとママ次第です。

ママが時期を決めるのであれば、赤ちゃんの様子を見ながら無理なく計画的に進めましょう。

 

生まれてから当たり前に続いていた授乳も、いつかは終わりが来ます。

あんなに悩んだ授乳も、終わってしまうと思うと少し寂しく感じるかもしれません。

 

授乳は赤ちゃんとママにとって、大切な時間です。

なるべく良い思い出で終わりたいですよね。

スムーズな卒乳ができるよう、参考になれば幸いです。

 

 

この記事を書いたライター

中岡ゆり
中岡ゆり

5歳と2歳の男の子を育児中のママライター。ワンオペの毎日は大変ですが、バタバタと賑やかに過ごしています。 現在はパートをしながら、在宅ライターとしても活動中。ちょっとしたことで不安になり、心配していた0歳児育児。 同じように悩むママたちが、今しかない赤ちゃんとの貴重な時間を安心して楽しめるきっかけになるような記事をお届けしたいと思います。

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php