【生後1ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

1ヶ月の赤ちゃんとママの過ごし方

生後1ヶ月の赤ちゃんの過ごし方

赤ちゃんとの生活も1ヶ月が経過、もっともめまぐるしい成長を見せてくれる時期です。
ママもお世話に慣れてきた時期かもしれませんね。
成長に合わせて、これまでとは過ごし方にも少しずつ変化がみられてきます。
生後1ヶ月の赤ちゃんの過ごし方を見ていきましょう。

 

【生後1ヶ月ってこんな時期】
まだまだ昼夜の区別がつかない時期。おっぱいを飲んでオムツを取り換えてもらい、気持ちよく眠るという生活リズムですが、起きている時間は少しずつ長くなってきています。
1回に飲めるミルクや母乳の量も増えてきているので、授乳の間隔は2〜4時間くらいに開いてきます

 

1ヶ月健診で赤ちゃんの発育を見てもらいます。心配事があったらこの機会に相談しておきましょう

 

ベビーバスを使って沐浴を行ってきましたが、おへそが渇いているようで、健診で許可が出れば大人と同じ内風呂での入浴が可能になります
外気浴もできるようになるので、お家以外の空気にも少しずつ慣れていきましょう。

 

手足をバタバタ動かせるようになるので、服装は足元が隠せるカバーオールなどがおすすめです。
体温調節はまだ難しいので、大人が気を付けて調節する必要があります。

 

視力が発達し、物を目で追うように。
ママの顔を認識して、にっこりと笑い始める時期です。

 

【1ヶ月の赤ちゃんの過ごし方のポイント】
生後1ヶ月の時期の赤ちゃんの1日の過ごし方のポイントについて見ていきましょう。

 

《①1日の流れを作る》
まだ昼夜の区別がつかない時期ですが、朝は日の光が入るようにカーテンを開けたり、夜はテレビを消してゆったり過ごし、入浴時間は毎日同じにすることで、少しずつ生活リズムを整えていきましょう

 

《②外気浴を始める》
生後1ヶ月を過ぎたら、お出かけができるようになります。
しかし、いきなり長時間のお出かけは赤ちゃんの刺激となり、負担をかけることも。
まずは1日5分の外気浴からスタートし、少しずつ外の空気に触れていきましょう

産後1ヶ月のママの過ごし方

産後のダメージがまだ残っているものの、昔では「床上げ」と呼ばれ、少しずつ体を動かし始めても大丈夫な時期に入ってきます。
赤ちゃんも外気浴を始められる時期ですし、散歩などをして体力の回復に努めるのもおすすめです。

 

ホルモンバランスはまだ不安定なため、ママの気持ちも安定しないことも
周囲に気持ちを伝え、ため込まないようにするのも大事です。

 

【ママが楽になる!産後1ヶ月目の過ごし方のポイント】
産後1ヶ月のママの1日の過ごし方についてポイントをまとめました。

 

《①工夫しながら家事をする》
里帰りから戻ってきたり、育休をとっていたパパも会社に復帰する時期。
いよいよママが家事をきりもりしていくという方もいることでしょう。

 

しかし、生後1ヶ月の赤ちゃんを育てながら家事を両立するのは至難の技。まだまだパパの協力が不可欠です。
夫婦でしっかり話し合い、役割分担を決めましょう

 

難しいようでしたら、ファミリーサポートを利用したり、宅配を頼む、新しい家電を取り入れるなど、家事の外注や時短など、工夫をして乗り切りましょう

 

《②気分転換をこころがける》
ホルモンバランスがまだ安定しておらず、体も心も無理は禁物。
しかし、慣れない育児や家事の両立で、見えないストレスが溜まっていきます。

 

ママの気持ちが落ち着くような、気分転換の方法をみつけておくといいですね
外の空気を吸うだけでも違ってきますし、好きな音楽を聴く、ノンカフェインの紅茶を楽しむのもいいでしょう。

 

《③育児日誌を活用》
細かに生活リズムを記載できる育児日誌を活用することで、赤ちゃんの授乳のタイミングや睡眠間隔など、ママが把握しやすくなります
ママが家事を行うタイミングも掴みやすくなりますよ。

生後1ヶ月の1日のスケジュール例

それでは、生後1ヶ月の実際のスケジュール例を見てみましょう。

 

【生後1ヶ月 1日のスケジュール例】
7:00起床・授乳①→遊び ※ママは朝食
9:30授乳②→外気浴→ねんね ※ママは朝の家事
12:00授乳③→遊び ※ママの昼食
14:30授乳④→ねんね ※ママの休息も
17:00入浴
18:00授乳⑤→遊び ※ママは夕飯準備 
20:00授乳⑥→就寝
0:00 授乳⑦
4:00 授乳➇

 

スケジュール例として紹介しましたが、生後1ヶ月はまとめて眠ったり、かと思えば細切れに起きて遊んだり…と、生活リズムはまだ安定しない時期。
生後2ヶ月に近づくにつれ、眠る時間や起きる時間が決まってきたりと、少しずつ安定していきます。

まとめ

あやすと笑うようになったり、授乳が上手になったり。目まぐるしい成長を見せ、ますます可愛くなるこの時期。
一方で、ママの体はまだ本調子ではないのに、家事と育児の両立が大変になってきて、情緒が不安定になってくる時期でもあります。

 

周囲の協力はまだまだ不可欠。つらいときには相談したり、助けを求めることも大切です。
育児と家事を上手に両立して、赤ちゃんの成長を楽しく見守りたいですね。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

この記事もおすすめ

int(12)

生後1ヶ月の赤ちゃんの体の成長

身長・体重 生後1ヶ月の赤ちゃんは、生まれた直後よりも1kgほど増えて全体的に...

赤ちゃんのお宮参り!何をすればいい?

赤ちゃんのお宮参りって何? 赤ちゃんのお宮参りとは、赤ちゃんが生まれたことを神...

【生後1ヶ月】1日のスケジュール

生後1ヶ月の赤ちゃんの1日 1日の中でも眠っていることが多い生後1ヶ月の赤ちゃ...

生後1ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ選び

生後1ヶ月の赤ちゃんとおもちゃ 新生児期を卒業した生後1ヶ月の赤ちゃん。 赤...

【産後1ヶ月】ママによくある悩み

産後1ヶ月のママの悩みは? 出産から1ヶ月経ち、1ヶ月健診を終える頃。産後すぐ...

お宮参り後の食事会で外食するなら?

お宮参り後の外食は一石二鳥 生まれてから1ヶ月経つと、お宮参りで久しぶりに外に...

生後1ヶ月の赤ちゃんの生活

授乳量と授乳回数 生後1ヶ月くらいになると、生まれたばかりの赤ちゃんに比べて1...

【月齢別】新生児時期に必要なもの

月齢0~2ヶ月の時期に必要なものは? 赤ちゃんのお世話に必要なアイテムはたくさ...

【生後1ヶ月】赤ちゃんとのお風呂

生後1ヶ月の赤ちゃんとのお風呂 赤ちゃんが生後1ヶ月になると、大人と同じお風呂...

乳児「1ヶ月健診」の内容は?

乳児「1ヶ月健診」とは 出産を無事に終え、赤ちゃんとの生活がスタートしました。...

【生後1ヶ月】ママがもらって嬉しいもの

生後1ヶ月のママがもらって嬉しいものって? 赤ちゃんを産んで1ヶ月が過ぎたママ...

生後1ヶ月の赤ちゃんとお出かけするとき

生後1ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ 赤ちゃんが生まれ、一緒にお出かけができる日を...

生後1ヶ月の赤ちゃんはこれを知っておこう!

生後1ヶ月の赤ちゃんの体の発達 【生後1ヶ月の平均身長】 男の子:50.9~...

赤ちゃんのお宮参りはしないといけない?

お宮参りはしないといけないの? お宮参りとは、赤ちゃんが生まれて生後1ヶ月を目...

生後1ヶ月の赤ちゃんの遊び方

生後1ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後1ヶ月の赤ちゃんができること 生後28日までが「新生児」なので、生後1ヶ月...

赤ちゃんのお宮参りでのパパの服装

赤ちゃんのお宮参りのパパの服装は? 赤ちゃんにとって初めてお家以外の場所で行わ...

お宮参り

お宮参り お宮参りは、赤ちゃんが初めて神社へお参りする行事です。地元の氏神様に...

生後1ヶ月の赤ちゃんのママの心と体

母乳育児の授乳の悩み そろそろ授乳することに慣れてくる時期ではありますが、まだ...

生後1ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後1ヶ月の赤ちゃんとの遊び 生後1ヶ月となると、新生児を卒業です。 ただ生...

生後1ヶ月の赤ちゃんの注意すること

はじめての外出 1ヶ月健診が、はじめて赤ちゃんとの外出になるママも多いでしょう...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php