斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

同じライターが書いた記事

育児のイライラ赤ちゃんに伝わる?

育児のイライラは赤ちゃんに伝わるの?

赤ちゃんの育児にイライラする… ずっと生まれてくるのを待ち望んでいた赤ちゃん。...

1ヶ月の赤ちゃんとママの過ごし方

【生後1ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

生後1ヶ月の赤ちゃんの過ごし方 赤ちゃんとの生活も1ヶ月が経過、もっともめまぐ...

赤ちゃんとの外遊びでの注意点

赤ちゃんとの外遊びでの注意点

赤ちゃんとの外遊びで注意したいこと お家の中でゆったり過ごすのもいいですが、天...

0ヶ月赤ちゃんとママの過ごし方

【生後0ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

生後0ヶ月の赤ちゃんの過ごし方 ママは出産を終えて、生まれたばかりの赤ちゃんと...

子どもが生まれると夫婦の関係は変わる?

子どもが生まれると夫婦の関係は変わる?

子どもが生まれても夫婦関係を良好に 子どもが生まれると生活は子ども中心になり、...

保育園のプール遊びとは?

保育園で行うプール遊びとは?

赤ちゃんも保育園でプール遊びをする? 赤ちゃんが保育園に入園すると初めてのこと...

おしゃれなママのコーデポイント4選

おしゃれなママのコーデポイント4選

育児中のママは毎日のコーデに悩む… 出産を終えたママが赤ちゃん中心の生活になる...

赤ちゃんが風邪!病院を受診する目安

赤ちゃんが風邪!病院を受診する目安は

赤ちゃんが病院を受診する目安 赤ちゃんに風邪の症状がみられると、ママは心配しま...

無認可保育園とは?入園のメリットは?

無認可保育園とは?入園のメリットとは

無認可保育園への入園を考える 保育園激戦区だと、希望する認可保育園に入園するの...

赤ちゃんの服を通販で上手に買うコツ

赤ちゃんの服を通販で上手に買うコツ

赤ちゃんの服を通販で買うメリットは? 赤ちゃんが小さいうちは買い物に行くのが大...

赤ちゃんのハイローチェアの選び方

赤ちゃんのハイローチェアの選び方

赤ちゃんにハイローチェアは必要? 赤ちゃんが生まれたら用意したい子育てアイテム...

赤ちゃんと夏休みの過ごし方

赤ちゃんとの夏休みの過ごし方

夏休みを利用して赤ちゃんと出かけよう 仕事が忙しいというご家庭は、赤ちゃんとゆ...

上品ママの浴衣の選び方4つ

ママも浴衣を着て日本の夏を楽しもう 各地で夏祭りや花火大会が開催される季節がや...

赤ちゃんとの初めての七夕の過ごし方

赤ちゃんとの初めての七夕の過ごし方

赤ちゃんと初めての七夕の過ごし方は 子どもと初めて過ごす行事にはお祝い事やプレ...

子どもに合った英会話教室の探し方

子どもに英会話教室をおすすめする理由 英語の授業が小学校から必修科目となった時...

0歳児の保育園入園前に準備したいこと

0歳児の保育園入園前に準備したいこと

0歳児から保育園が利用できる 出産後に仕事復帰を考えているママは、子どもの保育...

赤ちゃんの断乳に適した時期とやり方

赤ちゃんの断乳に適した時期とやり方

赤ちゃんの断乳とは? 母乳育児を頑張ってきたけれど、そろそろおっぱいもお終いか...

0歳児から楽しめる絵の具遊び3選

0歳児から楽しめる絵の具遊び3選

0歳児の赤ちゃんと絵の具遊びを楽しもう 0歳児の赤ちゃんが楽しめる表現遊びにお...

保育園落ちた 次に取るべき行動は

「保育園落ちた」次にとるべき行動は?

保育園に落ちたらやっておくべきこと 2月に入ると認可保育所の入園可否通知が届き...

赤ちゃんのペースでできる卒乳方法

赤ちゃんのペースでできる卒乳方法

赤ちゃんの卒乳と断乳の違い 赤ちゃんにとってママのおっぱいは一種の精神安定剤。...

1 23 24 25 26 27 28

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]author.php