生後12ヶ月の赤ちゃんの体の成長

身長・体重

パパもママも家族みんなで、1歳になるわが子のめでたいお誕生日を感激して祝っていることでしょう。産まれて初めて抱いた時を思い出して、どんなに大きくなったか実感しているのではないでしょうか。

 

生後12ヶ月の赤ちゃんの身長と体重は、次のようになります。生まれたときの身長・体重や離乳食の進み方などで、どうしても個人差が出てしまいますので、あくまで目安としてご参照ください。

 

男の子:身長70.3~79.6cm 体重7.7~11.0㎏

女の子:身長68.3~77.8cm 体重7.2~10.5㎏(※)

 

平均値で12ヶ月の間に身長は生まれたときの約1.5倍体重は約3倍にまで育ちます。体型も赤ちゃん体型から幼児体型へ変化してきて、見た目も引き締まった感じになります。運動量が増えていくこれからは、身長は高くなりますが、体重はあまり増加しない状態が続いていくでしょう。

※データ参照:厚生労働省『平成22年乳幼児身体発育調査』

 

手先の発達

手の動きは脳を活性化して、よい刺激を与えます。右手から左手に積み木を渡すように、左右の手の連携した動きができるようになるこの時期は、複雑な手先の動きがどんどんできるようになり、さらに脳を発達させます。

 

生後12ヶ月になると、ペンやクレヨンをグー握りで持って、紙に書くことができるくらい手先が発達してきます。文字や形がはっきりしたものではありませんが、赤ちゃん画伯が何かのアートを生みだし始めるころです。 赤・青・黄色などの色の識別ができる視力も備わっているので、いろいろな色のペンやクレヨンを渡して、色彩も楽しんで絵を描けるようにしてあげましょう。

 

まだ、お口にものを入れようとする癖が残っているので、誤嚥事故などが起きないように、そばであたたかく見守ってあげることも必要です。

 

言葉の発達

ママやパパの言葉を真似るオウム返しだった発声が、意味のある言葉に変わってきて、「ママ」「パパ」「マンマ」などと話すことができるようになります。

 

これは脳神経が発達してきて、言葉と意味が一致してきている証拠です。理解して言っているので、ママを指して「ママ」、車のおもちゃを指して「ブーブー」とお話しを始めます。

 

言葉を話すのには個人差があり、ボディランゲージが好きな子もいますので、わが子があまり話さないからといって、心配しすぎないようにしましょう。

 

ひとり歩き

生後12ヶ月になると、2~3歩くらい歩けるようになる子もでてきます。つたい歩きをしているのなら、もうじきかもしれません。

 

素敵なファーストシューズを用意して、ひとり歩きができることを心待ちにしているパパやママも多いのではないでしょうか。1歳3ヶ月くらいまでに歩ける子が多いようですが、それ以上かかる子もいるので、焦らず成長を見守ってあげましょう。

 

ただ、1歳6ヶ月以上経っても歩けないようであれば、病院に相談に行くことも検討してみてください。 また、心配な時は、その前に1歳の時に受ける予防接種がありますので、一度聞いておきましょう。

 

この記事を書いたライター

赤ちゃん成長ナビ
赤ちゃん成長ナビ

育児のポイントと成長度合いがわかるポータルメディア「赤ちゃん成長ナビ」。
生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。

生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

この記事もおすすめ

int(34)

生後12ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後12ヶ月の赤ちゃんとの遊び ついに1歳になり、成長を感じているパパも多いの...

【離乳食後期】だしで作るスープレシピ

【離乳食後期】だしで作るスープレシピ

毎日の離乳食作りは大変! 毎日パパとママの料理に加えて離乳食も作るのは大変です...

1歳の誕生日に贈るおもちゃ選びのポイント

1歳の誕生日におもちゃをプレゼントしよう 赤ちゃんにとって初めての誕生日は、マ...

【生後12ヶ月】ママがワンオペ育児を乗り切るコツ

生後12ヶ月!ワンオペ育児ママの過ごし方 赤ちゃんもいよいよ1歳。 ママもマ...

1歳の誕生日に!手づかみメニュー4選

1歳の誕生日メニューは手づかみがおすすめ 1歳の誕生日のメニューに悩んでいるマ...

睡眠時間と生活リズム(月齢6ヶ月~1歳)

月齢が進むと睡眠時間はどうなる? はいはいしたりおすわりができるようになる6ヶ...

生後12ヶ月の赤ちゃんとお出かけするとき

生後12ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ 赤ちゃんによって成長には個人差がありますが...

生後12ヶ月の赤ちゃんの注意すること

外出の際の注意点 ヨチヨチ期に入ってくる生後12ヶ月は、お外遊びに行くことも増...

市販離乳食のアレンジレシピ【完了期】

市販離乳食のアレンジレシピ【完了期】

離乳食完了期に便利な市販の離乳食 個人差がありますが、1歳〜1歳6ヶ月くらいの...

赤ちゃんの離乳食完了期の献立

赤ちゃんの離乳食完了期の献立

赤ちゃんの離乳食完了期の進め方 赤ちゃんも、いよいよ1歳! 1歳が近くなって...

【生後12ヶ月】ママがもらって嬉しいもの

生後12ヶ月のママがもらって嬉しいものって? 無事に1歳の誕生日を迎えた赤ちゃ...

0歳児におすすめの便利グッズはある?

0歳児におすすめの便利グッズって必要? お世話が忙しくバタバタする0歳児の育児...

赤ちゃんの離乳食スプーンの時期と種類

赤ちゃんの離乳食スプーンの時期と種類

赤ちゃんの離乳食期とスプーン 赤ちゃんが母乳やミルクを飲む量を減らし、離乳食へ...

友達への1歳の誕生日プレゼント14選

友達への1歳の誕生日プレゼント14選

1歳の友達用誕生日プレゼントの選び方 1歳のお誕生日プレゼントを友達や、ママ友...

1歳の誕生日ケーキは食パンで作ろう

1歳の誕生日ケーキは食パンで作ろう 1歳の誕生日ケーキは、食パンを使って作って...

1歳女の子への誕生日プレゼント

1歳女の子への誕生日プレゼント

1歳女の子への誕生日プレゼント選び 1歳の誕生日は、赤ちゃんの初めての誕生日。...

生後12ヶ月の赤ちゃんの幼児教育

生後12ヶ月の赤ちゃんの体の発達と接し方 生後12ヶ月になると、左右の手の連動...

【生後12ヶ月】おやつの悩み

【生後12ヶ月】おやつの悩み 赤ちゃんが生後12ヶ月(1歳)~1歳半になり、エ...

【女の子】1歳の誕生日の飾りつけ

1歳の誕生日は飾りつけをしよう 赤ちゃんがこの世に生まれて初めての誕生日は、マ...

1歳の誕生日ケーキは手作り?市販?

1歳の誕生日ケーキは手作りか市販か 赤ちゃんの1歳の誕生日を迎えるにあたり、悩...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php