宇宙をイメージさせる赤ちゃんの名前

宇宙は無限大!夢あふれる名前に

地球は宇宙の中にある数ある星の中の1つ。

昔から人間は宇宙に憧れ、その壮大な謎をなんとか見つけ出そうとロケットを飛ばしたり、日夜研究に明け暮れたりしています。

もしかするとこの先、私たち人類は地球を離れて違う星で暮らすこともあるのかも、なんて夢が広がりますよね。

 

そんな未知の世界、幻想的で輝く宇宙を名づけに使うと、赤ちゃんの無限の可能性を信じる、美しく未来感のある名前になります。

 

この記事では、いろんな視点から宇宙を表す名前をご紹介します。

 

宇宙を連想させる漢字の名前

「宇」と「宙」。この2つの漢字ほど、宇宙を示すのに最適な漢字はないですよね。そんな2つの漢字を名づけに使うと、宇宙の広大さや無限さが表れた名前になります。

 

【「宇」の字の意味は無限の空間】

宇宙の「宇」は、無限の空間という意味。他にも精神や器量という意味のある漢字なので、宇宙のように広く気高い精神の持ち主、そして器量良し(お顔がいい)への願いを込めることができるでしょう。

 

(例)

宇宙:ウチュウ・ソラ

宇太、宇多:ウタ

宇芽:ウメ

宇喜:ウキ

流宇:ルウ

良宇:リョウ

など。

 

 

【「宙」の字は壮大さ、広大さを表現】

宇宙の「宙」の字は、壮大さを表します。宇宙の意味を持たせながらも読み方もさまざまあるので、使い勝手のいい漢字です。

 

(例)

真宙:マソラ、マヒロ

宙恒:ミチツネ

美宙:ミソラ

空宙:ソラ

宙実:オキザネ

など。

 

宇宙を連想させる色の名前

次は色味で宇宙を連想させる名前です。宇宙にある天の川や銀河、星雲は、オーロラのように深く美しい色で表現されることが多いです。幻想的で神秘的。謎が多く未知でありながらも、人々を常に惹きつける魅力に溢れています。

 

銀河や星雲のような神秘的な美しさは、少し深みのある碧、翠、紫、藍などが使われます。名前に使っても美しい音で、清らかさや美しさを感じる名前です。

 

【碧=緑がかった濃い青】

碧:アオ、ミドリ

碧大:アオイ

碧士:アオシ

碧維:アイ

深碧:フカミ

 

「翠」=青緑色、翡翠色】

翠:ミドリ、スイ

翡翠:ヒスイ

翠那:アキナ

千翠:チアキ

翠宙:アキヒロ

 

【「紫」=紫色、高貴な色】

紫:ユカリ、ムラサキ

紫悠:シユウ

紫宇:シウ

紫流:シリュウ

光紫:コウシ

 

「藍」=藍色、夜空の色】

藍:アイ

藍希、藍輝:アイキ

藍流:アイル

藍河:アイカ

藍空:アイク

藍宙:アイラ

 

宇宙の未来感を表す名前

宇宙はまだほとんどのことがわかっていません。宇宙人がいるのかもしれませんし、地球のように人類が住める星があるかもしれません。人類の未来は宇宙の研究にかかっているという見方もあります。

 

赤ちゃんもこれからどんな風に育ち、どんな人と出会い、どんな大人になるのか、宇宙のように無限の可能性を持っています。未知の世界を解明しようと奮闘する宇宙研究者のように、まだ見ぬ可能性多き未来を追いかけられる名前をご紹介します。

 

(例)

知未:トモミ

未来:ミキ、ミライ

無限:ムゲン

未宙:ミソラ

 

宇宙飛行士からもらう赤ちゃんの名前

最後に、宇宙と聞いたら連想される有名な宇宙飛行士の方々の名前をご紹介します。

宇宙飛行士は、体力・知力・精神力などを兼ね備え、数々のテストを潜り抜けてきた人たちの職業です。万能に見えて努力をたゆまず続け、やっと宇宙飛行士になれたという人もいます。

そんな宇宙飛行士の方々の名前にあやかるのもおすすめです。

 

「光一:コウイチ」(若田光一さん)

JAXAに所属していて、宇宙には4度行ったことがある日本の宇宙飛行士です。子供の頃にアポロ11号の月面着陸のニュースを見て、宇宙への憧れを強く抱いたのが宇宙飛行士になったきっかけなのだそう。一番星のようで、宇宙にぴったりな名前ですね。

 

 

「衛:マモル」(毛利衛さん)

宇宙飛行士であり科学者、研究者でもある衛さん。日本人初のスペースシャトル搭乗者であり、お名前には衛星の衛の字が入っています。衛さんは宇宙から地球を見て「宇宙から見たら地球は一つ、国境は見えない」と名言も残しています。平和的で温厚なお人柄なのでしょう。

 

 

「千秋:チアキ」(向井千秋さん)

日本人初の女性宇宙飛行士で、医学博士の学位も持っています。元々は医師を目指していたものの、宇宙開発事業団の宇宙飛行士募集に応募し、見事選出された方です。アジア人でも初の女性宇宙飛行士であり、とても賢く、努力家です。女の子でも宇宙を目指していい!と背中を押してくれるようです。

 

 

「ユーリ:優里、有梨」(ユーリ・ガガーリン)

当時ソ連の宇宙飛行士だったユーリ・ガガーリンは、世界初の宇宙飛行士です。地球をぐるっと周り無事に帰還し、「地球は青かった」と名言を残しています。ユーリの漢字は当て字になってしまいますが、宇宙飛行士にあやかった音と、当てた漢字の意味も込められるので、素敵な名前になりそうです。

 

まとめ

宇宙を様々な角度から見た名前をご紹介しました。これからの時代を担っていく子どもたちにぴったりな、壮大で美しい名前ばかりでした。名づけの一つのアイディアとして、ご参考になれば嬉しいです!

 

この記事を書いたライター

小西ちさと
小西ちさと

2歳、小5、小6の三児の母で、正しい体の使い方のインストラクターをしています。 小さな命と向き合うママは不安や心配がたくさんですよね。少しでもママの不安や疲れに寄り添い、解消できるような記事を目指しています。

この記事もおすすめ

int(887)

赤ちゃんの名づけに「ひらがな」ネームがおすすめ

赤ちゃんの名づけにひらがなもおすすめ ひらがなは、漢字を崩した文字です。 平...

花をイメージした赤ちゃんの名前は? 

赤ちゃんに花の名前をつける意味 花は自然の恵みであり、最も人を魅了する植物の最...

色をイメージした赤ちゃんの名前は?

色をイメージした赤ちゃんの名前はなに? 妊娠がわかり、安定期に入って性別がわか...

星をイメージした赤ちゃんの名前

星のイメージからもらう素敵な意味 妊娠出産は奇跡であり、これほど医術が発達した...

ハワイ語をイメージした赤ちゃんの名前

赤ちゃんの名付けに人気のハワイ語 ハワイは言わずもがな大人気の観光地です。自然...

海をイメージした赤ちゃんの名前は?

海のイメージからもらう名前の意味 海はとても広くて雄大。美しさもありながら、強...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php