出産祝いには自分では買わないものを!

出産祝いに自分で買わないものを贈りたい

お友達や親族に赤ちゃんが生まれた時には、出産祝いを贈るかと思います。

せっかく贈るものなので、相手に喜んでもらえるような出産祝いを選びたいですよね。

それならば、出産祝いを貰うママが“自分では買わないようなもの”を贈れば、きっと喜んでもらえることでしょう。

自分では買わないような出産祝いとは、どんなものが挙げられるでしょうか。

選び方のポイントも一緒に押さえながら見ていきましょう。

 

自分では買わない出産祝いの選び方

自分では買わないものを出産祝いとして贈る時、どんなところにポイントを置いて選べば良いのでしょうか。

 

【育児に必ず必要ではないけれどあると嬉しいもの】

赤ちゃんの育児に必ず必要な物は、ママは出産前にあらかた揃えています。

ですから、「育児には必ず必要ではないけれど、もしも持っていたら助かる」というものを選ぶと、喜んでもらえますよ。

必ず必要な物というのは、赤ちゃんの衣服、オムツ、調乳セット、沐浴セットなどが挙げられます。

もし持っていたら助かる物というのは、例えばおくるみが挙げられます。

育児には必ず必要なものではありませんが、1枚持っていると赤ちゃんの寝かしつけの時に使えたり、お出かけの時にも羽織ることができたりと役立つものです。

 

産後すぐには使わなかったり、必ず必要ではないけれどママが使ってみたいと思ったりするような育児の便利グッズに目を向けてみるといいでしょう。

 

【品質や価格が高いもの】

赤ちゃんに使うものは、品質の高いものを選びたいと思うママは多いかと思います。

しかし、赤ちゃんのお世話に必要な物というのは、本当に数多くあります。

すべての物を高品質のもので揃えるというのは、なかなか難しいのではないでしょうか。

 

例えば数が多く必要になる赤ちゃんの服などは、安いものを多く揃えるというママもいるかと思います。

そんな時に出産祝いとして品質や価格が高いものを頂けたら嬉しいですよね。

 

【名入れ商品などの記念品】

赤ちゃんの名前が入ったものをオーダーメイドで作ってもらうのもいいですね。

オーダーメイドは欲しいとは思っているママは多いですが、注文や確認等、手間がかかるもの。

忙しいママがオーダーするのは、なかなかハードルが高いのではないでしょうか。

そんな際に出産祝いとして用意し、贈ると喜ばれることでしょう。

記念や思い出として残りそうですね。

 

自分では買わない出産祝いのおすすめ商品

出産を控えたママが自分では買わないような出産祝いには、以下の商品がおすすめです。

 

【①オーガニックコットンの肌着・服】

肌に優しいオーガニックコットンは、一般的な綿素材に比べると少し高額な商品が多いです。

赤ちゃんのために使ってみたいと思っていても、何枚も揃えなければならない肌着や服などは、比較的安い素材のもので揃えているというママも多いことでしょう。

しかし、自分ではあえて買うことはなくても、出産祝いで貰えると嬉しいものです。

それに、赤ちゃんの肌着や服は何枚あっても助かりますので、肌着や服を贈りたいと考えている方におすすめです。

 

【②赤ちゃんのスキンケア用品】

赤ちゃんの石鹸やクリームなどはお世話の必需品。

ドラッグストアなどで売っている安値の商品を揃えるママが多いですが、出産祝いのギフト用品では、質が良くちょっと高額なスキンケア用品のセットなどがあります。

試してみたいけど手が出せなかった、というママに大変喜ばれますよ。

 

【③木製のおもちゃ】

素材の温もりが感じられ、安全性も高いと言われる木製のおもちゃですが、プラスチック製のものと比べると高額です。

しかし、大切に長く使えるおもちゃでもあります。

出産祝いに貰えると、嬉しいと感じてもらえるでしょう。

 

【④有名ブランドコラボアイテム】

赤ちゃん用品の中には、ブランドとコラボをしてロゴが入っている商品などもありますが、コラボ商品は結構高額ですよね。

そんな商品を出産祝いで貰えると嬉しいですし、贈った側のセンスも感じられるかもしれません。

 

【⑤おむつケーキ】

おむつで作られたケーキは、出産祝いの定番品。

ですが、ママが自分のために買うということはないものです。

赤ちゃんと一緒に写真に残しておくとかわいらしく思い出にもなるため、贈ると喜ばれますよ。

 

【⑥6重ガーゼのスリーパー】

赤ちゃんの体温調節に丁度良く、長く使えるスリーパー。

欲しいと考えているママもいるかと思いますが、意外と値段もするものですし、なくても育児はできるものです。

そのため、欲しいと思っても買わずにやり過ごすママもいますので、出産祝いに貰えると嬉しいでしょう。

シンプルな柄のものや、6重ガーゼの肌にも優しい素材がおすすめです。

 

【⑦名前入りアイテム】

スタイや離乳食の食器などに赤ちゃんの名前を入れてくれる商品もおすすめです。

世界で一つ、赤ちゃんのためだけの出産祝いは、貰えるととっても嬉しいですし、思い出にも残ることでしょう。

 

まとめ

出産祝いは、必ず必要ではないから自分では買うことは少ないけれど、貰えると嬉しいものがおすすめです。

貰ったママの育児が充実して楽しくなるような姿を思い浮かべて商品を探してみてはいかがでしょうか?

お祝いの気持ちを込めて、出産祝いを贈ってくださいね。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

この記事もおすすめ

int(843)

センスの良い出産祝いの選び方

センスの良い出産祝いを贈ろう 出産祝いを選ぶのは、贈る側も幸せな気持ちになれま...

気が利く出産祝いとは?

出産祝いに気が利く商品を贈りたい 出産祝いを贈るなら、相手に喜んでもらえるもの...

新生児に贈る縁起の良いプレゼント7選

新生児に贈る縁起の良いプレゼント7選

新生児にメモリアルプレゼントを 赤ちゃんが生まれてきたら、健やかに成長し、幸せ...

出産祝いに贈るとNGなプレゼント

出産祝いに贈るとNGなものはある? 友人や親せき、職場の同僚や上司など、出産祝...

出産祝いのリクエストを聞く方法

出産祝いのリクエストは聞いてもいい? 出産祝いは頂けるととても嬉しいものです。...

友達へ贈りたいおすすめの出産祝い8選

友達へ贈りたいおすすめの出産祝い8選

友達への出産祝いの相場は? ひとことに「友達」と言っても相手との関係によっては...

頑張ったママに贈るおすすめの出産祝い

頑張ったママに贈るおすすめの出産祝い

ママに贈る出産祝いはどんなものがいい? 出産祝いというと、赤ちゃんの洋服やおも...

出産祝いで商品券を贈るなら

出産祝いで商品券はあり? 赤ちゃんが産まれたお祝いに出産祝いを贈りたいと思って...

【3000円以内】おすすめの出産祝い

予算3000円以内の出産祝いギフト 会社の同僚や仲良しグループの友人への出産祝...

出産祝いにおすすめのおもちゃ

出産祝いにおすすめのおもちゃ 赤ちゃんの出産祝いに何を贈ろうかな?と悩む方は多...

おむつケーキを手作りするには?

おむつケーキって手作りできるの? 近頃出産祝いのプレゼントとして人気のおむつケ...

男の子ママにおすすめの出産祝い

男の子ママにおすすめの出産祝い

男の子ママへの出産祝い何を選ぶ? 男の子を出産したママへの出産祝い。悩みますよ...

赤ちゃんへ贈る「ベビーリング」

赤ちゃんへ贈る「ベビーリング」

赤ちゃんに贈りたい「ベビーリング」 赤ちゃんが生まれた記念を何か形に残したいと...

出産祝いで嬉しくなかったもの6選

出産祝いで嬉しくなかったものはなに? 赤ちゃんの出産祝いに何を贈ろうか、悩む方...

双子の出産祝いの選び方

双子の出産祝いは予算も2倍? 双子の赤ちゃんが生まれたと聞くと、可愛さも喜びも...

プレママへ贈るおすすめプレゼント5選

プレママへ贈るおすすめプレゼント5選

プレママにお祝いを贈りたい! もうすぐ赤ちゃんが生まれるプレママへ、どんなプレ...

出産祝いのし袋はどう選ぶ?

出産祝いのし袋のマナー 出産祝いを贈る時に必要なのがのし袋です。 のし袋と言っ...

出産祝いにおすすめのおむつケーキ

出産祝いにおすすめのおむつケーキ

出産祝いにおむつケーキがおすすめの理由 おむつケーキとは、紙おむつを何層にも重...

月齢別赤ちゃんのギフト選びのポイント

月齢別赤ちゃんのギフト選びのポイント

赤ちゃんへのギフトは月齢次第? ギフト選びには予算や相手の趣味嗜好など様々なポ...

出産祝いに贈るちょっとしたギフト

出産祝いに贈るちょっとしたギフト お返しなどの気を遣わせずに出産祝いを贈りたい...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php