和風な赤ちゃんの名前

赤ちゃんの名前を和風な名前にしたい

赤ちゃんの名前を考える際、日本的な、和風な名前がいいなと考えたことはありませんか。

古くから名前に使われている漢字、また昔の和歌などに出てきた漢字を使った名前は、近年ブームでもあります。

日本の文化や伝統は、その美しさや価値観などが海外でも注目される場面も多いので、グローバル社会だからこそ、赤ちゃんのルーツである日本風の名前を!と考えているパパママもいるでしょう。

 

今回は赤ちゃんに和風な名前を付けてあげる際のポイントと、具体的な名前の例を紹介します。

 

赤ちゃんに和風な名前を付ける時

和風の名前を選ぶ際には、以下のポイントを考えてみましょう。

 

【意味を考える】

和風の名前は、その漢字の意味にこだわってみましょう。

日本の漢字には、ひとつひとつ意味があります。

その意味が、赤ちゃんへの素敵なプレゼントになるかどうか考えてみてください。

 

また、その漢字の読み方も意識してみましょう。

漢字が難しすぎないか、読みづらくないか、誰もが読める名前であるのかなども考えるといいでしょう。

 

【由来を持たせる】

和風の名前には、古来の伝統や神話に由来するものが多く存在します。

例えば万葉集に出てきた漢字を使ったり、神話の登場人物・歴史的な人物の名前をそのまま付けたり。

その名前を付けた理由を、赤ちゃんが将来聞いてきたときに、お話してあげられるような由来を持たせましょう。

なぜその漢字を使ったのか、なぜその人物の名前を選んだのか、明確であればあるほどいいかもしれません。

 

「なんとなく、かっこいいから/かわいいから付けた。」

というより、由来となったお話、和歌や人物に思い入れがあればあるほど、名前に込めた思いが伝わりやすいでしょう。

 

【モダンさをプラスするのも◎】

和風な名前は、日本らしい響きや意味はあるものの、その一方で、現代社会では呼びづらい、漢字が読みにくい、あまりにも古臭いと感じられる名前も存在します。

名前は赤ちゃんが日常生活で何度も呼ばれたり、書いたりなど、コミュニケーションをとる際などに使うものです。

赤ちゃんが生活する中で、名前で苦労する、名前がコミュニケーションの支障となることがないよう、最近では、モダンさをプラスした名前も人気です。

 

例えば、歴史上の名前であっても漢字は易しいものにする、中性的な響きの名前や外国の人からも呼ばれやすい響きの名前にするなど。

また、日本の文化として海外からも注目を浴びている、人気マンガ、アニメの中の名前を参考にするのもいいでしょう。

伝統的な名前でありながら、グローバル社会の中でも通用する、新旧兼ね備えた響きやスタイルの名前を考えてみるのもいいかもしれません。

 

和風な男の子の名前

では、具体的な和風の名前について紹介していきます。

まずは男の子の名前からです。

 

【陽人(はると)】

「陽」は太陽のような明るさを、「人」は人間を意味します。

古典的な名前と、シンプルな音響が調和した名前で、明るく前向きな意味を持ちながらも現代的な印象を与えます。

 

【風雅(ふうが)】

「風」は風のような自由な気質を、「雅」は高貴で優れた品性を意味します。

風のような自由奔放さと上品さを持つ名前です。

 

【雄大(たけひろ)(ゆうだい)】

「雄」は男性らしさを、「大」は大きいことを意味します。

力強い印象を持つ名前で、成長に力を与えることができます。

 

【宗介(そうすけ)】

「宗」は伝統を、「介」は仲立ちを意味します。

伝統に敬意を払いつつ、調和を大切にする名前です。

 

【光秀(みつひで)】

歴史上の人物、明智光秀の名前から。

本能寺の変にて、あの織田信長を打った武将として知られています。

光秀の功績から、聡明ながら、やさしさと強さを兼ね備えた印象を持つ名前です。

 

和風な女の子の名前

次に女の子の和風な名前を紹介します。

 

【美咲(みさき)】

「美」は美しさを、「咲」は花が咲く様子を意味します。

花のような優雅さと美しさを持つ名前です。

 

【陽菜(ひな)(はるな)】

「陽」は太陽のような明るさを意味し、「菜」は自然の美しさを表します。

明るく芸術的な感性を持つ名前です。

 

【葵(あおい)】

「葵」は日本の伝統的な花で、美しい青い花を意味します。

風雅さと美しさを持つ名前です。

 

【和歌(わか)(のどか)】

「和歌」は日本の詩歌を意味します。

元号の「令和」(「昭和」も)の和の字を使っており、優しく柔らかい印象が持たれます。

 

【莉琴(りこ)】

「莉」は花の名前や美しさを、「琴」は楽器である琴の漢字です。

美しい花や音楽のような存在として育まれる名前です。

 

まとめ

赤ちゃんに和風な名前を付ける時のポイントや、具体的な名前の例について紹介しました。

名前を付けるときには、赤ちゃんがどのような子に育ってほしいか、たくさんの願いを込めて付けますね。

そんな中、和風な名前は自分のルーツを認識し、アイデンティティを形成していく中で深い影響を与える名前になるかもしれません。

その名前が持つ意味や由来、将来にどのようなメッセージを伝えるかを考慮し、赤ちゃんの良い未来を願いながら、素敵な名前を付けてあげましょう。

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

この記事もおすすめ

int(887)

花をイメージした赤ちゃんの名前は? 

赤ちゃんに花の名前をつける意味 花は自然の恵みであり、最も人を魅了する植物の最...

【赤ちゃんの名づけ】男の子のかっこいい名前とは?

赤ちゃんが男の子ならかっこいい名前をつけたい! 名前は一生を共にする大切なもの...

海をイメージした赤ちゃんの名前は?

海のイメージからもらう名前の意味 海はとても広くて雄大。美しさもありながら、強...

健康なイメージの赤ちゃんの名前

健康に育ってほしいと願いを込めた赤ちゃんの名前 名前は、赤ちゃんへのパパとママ...

色をイメージした赤ちゃんの名前は?

色をイメージした赤ちゃんの名前はなに? 妊娠がわかり、安定期に入って性別がわか...

太陽をイメージした赤ちゃんの名前は?

太陽のイメージを名前に使うと お天道様と呼ばれ敬われ、地球における生き物の営み...

星をイメージした赤ちゃんの名前

星のイメージからもらう素敵な意味 妊娠出産は奇跡であり、これほど医術が発達した...

宇宙をイメージさせる赤ちゃんの名前

宇宙は無限大!夢あふれる名前に 地球は宇宙の中にある数ある星の中の1つ。 昔...

赤ちゃんの名づけに「ひらがな」ネームがおすすめ

赤ちゃんの名づけにひらがなもおすすめ ひらがなは、漢字を崩した文字です。 平...

響きがやわらかい赤ちゃんの名前

やわらかい響きの赤ちゃんの名前 赤ちゃんの名前をつけるとき、名前の響きを重視す...

ハワイ語をイメージした赤ちゃんの名前

赤ちゃんの名付けに人気のハワイ語 ハワイは言わずもがな大人気の観光地です。自然...

自然にちなんだ赤ちゃんの名前

自然にちなんだ赤ちゃんの名前 赤ちゃんの名前はパパとママからの最初の贈り物。 ...

空をイメージする赤ちゃんの名前

赤ちゃんに空をイメージする名前をつけよう 生まれてきた赤ちゃんに最初に贈るプレ...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php