北村 美涼
北村 美涼

関西在住、1男1女を持つワーキングママです。 産休、育休、フレックス、時短、在宅、テレワーク、といろいろな勤務体系経験済み! ハワイとたこ焼きと太陽の塔が大好き!どれも私のパワーのみなもとです。

同じライターが書いた記事

赤ちゃんのいる部屋で暖房を使う時の注意点

赤ちゃんのいる部屋で暖房を使う時の注意点

赤ちゃんと過ごす部屋で暖房を使うには 寒い冬。 赤ちゃんと過ごすお部屋の気温...

赤ちゃんの年賀状の写真の撮り方&選び方

赤ちゃんの年賀状写真の撮り方と選び方

赤ちゃんの写真入り年賀状を送るには? 赤ちゃんが生まれたら、次のお正月にはぜひ...

赤ちゃん写真の年賀状には配慮も必要

赤ちゃんの写真の年賀状は配慮も必要?

赤ちゃんの写真年賀状は配慮が必要? 年賀状はお正月の楽しみのひとつですね。友人...

ベビースリングを安全に使う方法は?

ベビースリングを安全に使う方法は?

ベビー用スリングの特徴とは? ハンモックのようにも見えますが、布を斜め掛けにし...

ベビーグッズをレンタルするメリットは?

ベビーグッズをレンタルするメリットは?

ベビーグッズのレンタルってどうなの? 生まれてくる赤ちゃんのことを考えながらベ...

育休中妊娠のメリットデメリット

育休中妊娠のメリットとデメリットは?

育休中に妊娠したら・・・ 出産しても、今までのキャリアを無駄にせず仕事復帰を希...

乳児を保育園に預けるメリット

乳児を保育園に預けるメリット

高まる乳児保育のニーズ 育児休暇を3年取得できる企業が増えてきた一方、キャリア...

赤ちゃんと昔の遊びで楽しもう

赤ちゃんと昔の遊びで楽しもう

赤ちゃんとも遊べる「昔の遊び」 時代とともに子どもの遊びも変化します。 最近...

子どもの病気で仕事を休む?休まない?

子どもの病気で仕事を休む?休まない?

休む?休まない?その対応策を考えよう 働くママの共通の悩み、それは「子どもが病...

子どもの預け先「幼稚園」「保育園」の違い

子どもの預け先「幼稚園」「保育園」の違い

子どもを通わせるのは幼稚園?保育園? 妊娠したら考えておきたいのがわが子の預け...

赤ちゃんの最初の靴の選び方と保管方法

赤ちゃんの最初の靴の選び方と保管方法

赤ちゃんに履かせる最初の靴は 赤ちゃんが生まれたら、ファーストシューズの準備を...

赤ちゃんの吐き戻し汚れの洗濯方法は?

赤ちゃんの吐き戻し汚れの洗濯方法は?

赤ちゃんの吐き戻し汚れの洗濯は大変! 大人だけの生活に赤ちゃんが加わって、一番...

乳児の体重の変化傾向を知ろう

乳児の体重の変化傾向を知ろう

乳児の体重の変化傾向を知るには 我が子を初めて抱いた時から、成長とともに体重の...

子育て中の働くママに朝家事がおすすめ

子育て中の働くママに朝家事がおすすめ

時間を有効活用?働くママこそ朝家事を 子育て中の働くママの場合、帰宅後は毎日目...

赤ちゃんのおむつの捨て方どうしてる?

赤ちゃんのおむつの捨て方どうしてる?

赤ちゃんのおむつの捨て方はどうする? 何かと手が掛かる赤ちゃんのお世話。おむつ...

赤ちゃんの早期教育のメリットデメリット

赤ちゃんの早期教育のメリットデメリット

赤ちゃんに早期教育は必要? 赤ちゃんの成長を見守るのはママにとって嬉しいもので...

子育てと仕事は在宅ワークで両立!

子育てと仕事は在宅ワークで両立!

子育て中の仕事は在宅ワークで 子育て中の主婦が家でできる仕事といえば、お菓子な...

赤ちゃんの睡眠に良い音楽とは?

赤ちゃんの睡眠に良い音楽とは?

赤ちゃんを睡眠を誘う「音楽」を知ろう 子育て中のママやパパの悩みの1つとして挙...

何が必要?乳児健診の持ち物リスト

何が必要?乳児健診の持ち物リスト

受診しておきたい!乳児健診 乳児期には健診を受ける機会が何回かあります。 保...

初めての子育てにおすすめの本10選

初めての子育てにおすすめの本10選

子育てに悩んだ時は本を参考にしよう 子育てに悩みや不安はつきものです。 そん...

1 2 3 4 5 8

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]author.php