新生児が寝ない…イライラの解消法は?

新生児が寝ない…イライラするのは仕方ない?

赤ちゃんの寝かしつけは、とても難しいものです。

特に生まれたての新生児期の赤ちゃんは、生活リズムも整っておらず、昼夜も問わずに起きています。

ママは、赤ちゃんを寝かしつけるために授乳をしたり、抱っこをして揺らしてあげたり、何時間も歩き回ったりする…ということもあるかもしれませんね。

やっと赤ちゃんが眠ったと思っても、布団に置いた途端に目を覚ましてしまうということも、日常茶飯事です。

 

赤ちゃんが眠ってくれないと、ママも睡眠不足になってしまいます。

疲れが溜まってイライラしたり、ママの心が壊れたて泣きたくなったりすることもあるでしょう。

 

新生児期の赤ちゃんが眠ってくれずにイライラを感じてきたとき、どのようにママは対処をし、乗り越えたらいいのでしょうか。

 

新生児期の赤ちゃんはなぜ寝ない?

ママのお腹の中から出てきたばかりの新生児期は、まだ外の世界に慣れておらず、昼夜のリズムも出来上がっていません。

 

ママにとっては眠って欲しい時間でも、赤ちゃんにとっては、まだ寝たくない時間なのかもしれず、泣いてママに伝えているのかもしれませんね。

もしかしたら赤ちゃんも、眠くて寝たくて泣いているかもしれませんが、余計に興奮状態になってしまって眠れないということも。

 

また、抱っこで眠った赤ちゃんは、その時は心地よさや安心感に包まれ、さぞかし気持ちのいいことでしょう。

赤ちゃんが眠ったと思って布団に下した時、背中に冷たい布団が触れると、ビックリして泣いてしまうことも。

上手に布団に眠ったとしても、ママの気配が消えたとたんに不安を感じて泣き出してしまうこともあります。

 

新生児が寝ない!ママがイライラしてきたときの対処法

赤ちゃんも眠りたくても眠れない…わかっていても、ママは寝かせなきゃ!と思うと焦ってくるでしょうし、イライラも感じているかもしれませんね。

そんな時、ママはどのようにしてイライラと向き合い、対処すればのでしょうか。

 

【赤ちゃんは寝なくても大丈夫】

赤ちゃんが寝ないと、赤ちゃんの体が心配になるかもしれませんが、赤ちゃん自身は眠らなくても深刻に心配する必要はありません。

赤ちゃんが眠らなくても、ママがイライラや限界を感じたら、別の部屋に移動をして少し距離を置くなどして、ママの気持ちが落ち着くのを待ちましょう。

(この時、赤ちゃんをベビーベッドのサークル内に寝かせてあげるなど、必ず安全を確保してください。)

ママが一度落ち着いてから、再度寝かしつけを行うようにしてみてください。

ママ自身の気持ちをいったん切り替えることも大切です。

 

 

【誰かのの手を借りる】

人間は、睡眠が足りなくなってくると、イライラしたり情緒が不安定になり、マイナスなことをよく考えるようになってきたりします。

睡眠不足によってイライラを強く感じるようになったら、ママ自身が少しでも睡眠をとって、体を休めることを考えましょう。

 

すぐにでも休むためには、パパや家族の手を借りられるといいですね。

家族の仕事が忙しかったりすると、手を借りることが大変という家庭もあることでしょう。

自治体の保健師や子育て支援センター、また、民間のベビーシッターサービスなど、子育てのプロの手が借りられる機関はいくつかありますので、相談をしてみましょう。

 

赤ちゃんを見てもらい、ママが体を休める時間を作ることができるので、イライラした気分をリフレッシュしてきましょう。

体とメンタルの調子を整えてから、赤ちゃんのお世話を再開できるといいですね。

 

 

【誰かに話す】

自分の気持ちや赤ちゃんのことを、誰かに話してみましょう。

話を聞いてもらうだけでも、イライラがスッキリするということがあります。

もし、話す人がいない…と思ったら、お家の中でも楽しめるSNSに登録してみるのもおすすめです。

同じ時期に出産したママと繋がることができれば、お互い良い相談相手になれることもありますよ。

 

 

【子育てアイテムに頼る】

赤ちゃんを寝かしつけるためのアイテムは多くあります。

なかなか寝付かない新生児期の赤ちゃんにも、ぜひ試してみてくださいね。

 

・おしゃぶり…赤ちゃんに吸ってもらうアイテムです。

入眠アイテムとして役立つことがあります。

 

・ママの心音やオルゴール…赤ちゃんが安心し、眠りやすくなる音楽です。おもちゃとして取り扱いがあるので、導入を検討してみましょう。

いますぐ試したいのでしたら、動画配信サイトなどでも聞くことができます。

 

・おくるみ…正しく巻いてあげると、赤ちゃんが安心できる効果があります。

布団に置くと目を覚ましてしまう赤ちゃんにおすすめです。

 

まとめ

生まれたての赤ちゃんですから、自身も上手に眠る方法をまだ分かっていません。

泣き出してしまうと、どうやって泣き止んだらいいのかも分からないことでしょう。

ママも、イライラしてしまうのは仕方がないことなのです。

 

イライラを解消しつつ、赤ちゃんを上手に寝かしつける方法を探って行けるといいですね。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

この記事もおすすめ

int(8)

お七夜

お七夜・命名式とは お七夜とは、赤ちゃんが生まれてから7日目の夜のことを言いま...

新生児育児に夫を参加させるコツ

新生児育児は夫と協力するのが◎ 新生児のころは、ママも育児に慣れず、体調も万全...

新生児服の水通しはいつする?

新生児の服の水通しはした方がいい? 大人よりも弱い赤ちゃんの肌。新生児の服を購...

新生児の赤ちゃんの原始反射とは

赤ちゃんの原始反射とは 赤ちゃんには、ママのお腹の中にいる時から発達していると...

生後0ヶ月の赤ちゃんのお世話

生後0ヶ月の赤ちゃんのお世話ポイント 生後0ヶ月の赤ちゃんは昼夜関係なく起きて...

新生児の保湿スキンケアのポイント

新生児期の保湿スキンケア 新生児期から保湿スキンケアをするようにと指導されたこ...

【産後0ヶ月】ママによくある悩み

産後0ヶ月のママの悩みは? 出産を終え、赤ちゃんに会えたという喜びもつかの間、...

新生児育児中の買い物はどうする?

新生児は買い物に連れていけるの? 新生児期の赤ちゃんは、ママのお腹の中から外の...

新生児の赤ちゃんの体の成長

身長・体重 産まれたばかりの赤ちゃんは、パパやママの想像以上に、身長・体重の個...

「ことだま」にこだわる名づけ

ことだま(言霊)の力 ことだま(言霊)とは、言葉に宿っている不思議な力のことを...

新生児は縦抱きをしても良いの?

新生児の縦抱き 新生児は縦抱きをしても良いの? そんな疑問を持つ新米ママは多...

新生児が夜寝る時の電気どうする?

新生児が夜寝る時の電気 赤ちゃんが誕生して初めての自宅での生活。 とても可愛...

新生児の目の発達

新生児の目の発達

新生児の目はどのくらい見えている? 新生児の赤ちゃんとたまに目があうような仕草...

赤ちゃんのお七夜に準備すること

赤ちゃんのお七夜の準備を進めよう 赤ちゃんが生まれてから7日目に、無事に過ごせ...

補助金・助成金以外の支援制度

子育て中に受けられる支援 育児中の家庭には、補助金・助成金のほかにも様々な物や...

新生児のプレゼントにママの手作りを

新生児のプレゼントを手作りしよう! 新生児へのプレゼントというと、出産祝いなど...

名づけについてのQ&A

Q.名前に使用可能な文字は? A.戸籍法50条1項により、人の名前に使える文字...

新生児のミトンの選び方と使い方

新生児にミトンは必要?不要? 新生児の赤ちゃんの小さな手にはめたミトンは、ほの...

ベビーバスはいつ買う?

ベビーバスはいつ買うのが正解? 産まれたばかりの赤ちゃんは抵抗力が弱いため、赤...

新生児が母乳をずっと欲しがる時

新生児は母乳をずっと欲しがるもの? 産院で、「母乳は赤ちゃんが欲しがるだけ与え...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php