新生児のおならが多いのはなぜ?

新生児のおならが多いのはなぜ?

生まれたばかりの赤ちゃんにも関わらず、思ったより大きいおならをすることや、何度もおならをすることに驚く方も多いのではないでしょうか。

そもそも赤ちゃんはなぜ、おならをするのでしょうか?

 

もし、おならをしているときに苦しそうにしていたり、頻繁にしていても上手に出せずお腹が張っているときは注意が必要です。

今回は新生児のおならが多い原因と対処法、上手に出す方法について解説していきます。

 

新生児のおならが多い原因

なぜ新生児でもおならをするのでしょうか。

主な原因についてみてきましょう。

 

【母乳やミルクの時に一緒に空気を取り込む】

新生児のおならが多いほとんどの原因が、母乳やミルクの時に一緒に空気を取り込むからです。

新生児はまだ上手に母乳やミルクを飲むことが難しいので、どうしても一緒にたくさんの空気を取り込んでしまいます。

 

空気を取り込むとお腹の中にそのまま空気が溜まり、それがおならとなって出てくるのです。

赤ちゃんの背中をトントンと軽く叩くとゲップが出ますが、出ない場合はおならとして空気で出て行くことも。

 

一般的にミルクよりも母乳の方がおならが出やすい傾向にあります。

その理由として、母乳が赤ちゃんの腸に届くとガスを発生させやすいため、と言われています。

このような場合は自然な現象なので、心配する必要はありません。

 

【お腹の中にガスが溜まっている】

赤ちゃんのおならが多く、お腹が張っているときはガスが溜まっている可能性も考えられます。

大人のおならと同じように、便秘になってしまいお腹にガスが溜まっているかもしれません。

お腹が張っていたりうんちの水分や回数が少なかったりする場合、便秘が原因でおならがたくさん出ている可能性を疑いましょう。

 

赤ちゃんは便秘が原因で夜泣きをする?

 

新生児のおならで気になる症状

新生児のおならが多いほとんどの原因は、母乳やミルクの際に一緒に空気を取り込むからです。

そのような場合は自然な現象なので心配する必要はありませんが、おなら以外に他の症状があれば対処を考えた方が良い場合もあります。

おならをたくさんしていて、以下のような気になる場合はどう対処したら良いのでしょうか。

 

【おならが臭い】

新生児の場合はおならやうんちがあまり臭いませんが、成長するにつれて臭うようになっていきます。

新生児でもおならがたくさん出て臭う場合は、ガスが溜まっているかもしれません。

ニオイは一時的なものと考えられるため、そのまま様子を見るようにしましょう。

心配な場合は医師に相談するのも良いでしょう。

 

 

【おならばかりで便秘気味】

おならはたくさん出ているのになかなかうんちは出ない、なんてこともあるかもしれません。

新生児の赤ちゃんが便秘になる原因としては、母乳やミルクの量が少なく水分不足になっている可能性が考えられます。

また、赤ちゃんなのでまだ腹圧が弱く、便意があるのに、おならだけ出て便が出ないことがあります。

こまめに母乳やミルクをあげるようにして、気になる際はお腹のマッサージや綿棒で刺激するなどを試してみましょう。

 

 

【苦しそう】

赤ちゃんがおならをする際に、苦しそうな表情やうなったり泣き出しそうになったりすることもあります。

原因としては、お腹に溜まったガスがおならとして出るときに腸が動くので、それに痛みを感じている場合があるからです。

お腹が張っているなと感じたら、お腹を優しくマッサージしてあげましょう。

また、便秘やお腹の張りが続く時は医師に相談するようにしましょう。

 

 

【驚いて起きる】

寝ていたのにおならをして驚いて起きてしまう赤ちゃんもいます。

寝ていても腸は動いているため、自然な現象なので心配は必要ありません。

苦しそうにしているようであれば、お腹を軽くマッサージしてあげましょう。

 

新生児に注意したいおなら以外の症状

これまでご紹介したおならで気になる症状であれば、ほとんど気にする必要はありません。

ただし、このような症状がある場合は病院を受診するようにしましょう。

 

【いつもより痛がって泣く】

おならが出るときにいつもより痛がって泣く場合は、便秘でお腹が痛い、臍ヘルニアや鼠径ヘルニアなどが疑われるケースもあります。

ヘルニアに関しては、自然治癒する場合もありますが、放っておくと症状が改善せず悪化する場合もあるので注意が必要です。

 

 

【顔色が悪い/嘔吐を繰り返す】

おならが原因で顔色が悪く嘔吐を繰り返す場合、腸重積という病気が隠れている可能性があります。

腸重積は腸の一部が別の部分にすべり込むという病気で、新生児から2歳までの幼児に発症しやすいと言われています。

おならがたくさん出て痛そうに泣く場合、顔色や嘔吐にも注意して様子を見ましょう。

 

まとめ

新生児のおならが多い理由としては、ほとんどが母乳やミルクと一緒に空気を吸い込むから。

成長とともに上手に飲めるようになるため心配する必要はありません。

 

おならがたくさん出て気になる場合は、お腹が張っているか、便秘気味になっているか様子を見ると良いでしょう。

その場合はゲップを上手にできるよう練習したり、お腹を「の」の字に優しくマッサージしたりして対処しましょう。

 

ただ、苦しそうにしていたり、顔色が悪かったり嘔吐があったりする場合は病気が隠れている可能性もあります。

そのような場合は病院を受診するようにしましょう。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

この記事もおすすめ

int(8)

新生児の体重が増えない理由とは

新生児の体重が増えない理由とは?

新生児期の体重の悩み 新生児期に、赤ちゃんの体重があまり増えないと、母乳の量が...

生まれたての赤ちゃんの特徴

生まれたての赤ちゃんの特徴

生まれたての赤ちゃんってどんな印象? 出産を終えて、ようやく赤ちゃんとの対面。...

生後0ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後0ヶ月の赤ちゃんとの遊び方 生後0ヶ月とは新生児の頃を指しますが、誕生日を...

赤ちゃんの体

意思・感情の表現 赤ちゃんは、よく泣きます。話しができない赤ちゃんは、意思や感...

新生児でもニット帽は使える?

新生児でもニット帽は使える?

新生児の防寒にもニット帽は必要? ニット帽といえば、大人の防寒ファッションの1...

産休でスキルアップできる講座10選 

産休はスキルアップにおすすめタイム 産休は予定日の前後約4ヶ月ですが、産後の2...

新生児の平均身長と低身長症

新生児の平均身長と「低身長症」

新生児の身長の成長目安 発育状況を知るために、体重と同じように測られるのが身長...

【新生児】1ヶ月にかかるお金について

新生児期に1ヶ月にかかるお金が知りたい 赤ちゃんが生まれると、何かとお金がかか...

低体重児の赤ちゃんとは?成長は?

低体重児の赤ちゃんとは?成長は?

低体重児の赤ちゃんとは 低体重児とは、2,500g未満の体重で生まれてきた赤ち...

新生児が母乳をずっと欲しがる時

新生児は母乳をずっと欲しがるもの? 産院で、「母乳は赤ちゃんが欲しがるだけ与え...

赤ちゃんの黄疸の種類と治療

赤ちゃんの黄疸の種類と治療

赤ちゃんの黄疸はどんなもの? 産まれて間もない赤ちゃんによく見られる、新生児黄...

新生児時期に発生する赤ちゃんの事故

新生児期の赤ちゃんの身近に起こる事故 赤ちゃんのうちはちょっとした不注意で発生...

新生児の目の色は変わるの?

新生児の目の色 生まれたばかりの赤ちゃん。 初めて赤ちゃんと目が合った時、と...

新生児の夜泣きの原因と対策

新生児の夜泣きの原因と対策

新生児期の夜泣き 新生児は、眠って起きておっぱいを飲んで、また眠るというサイク...

生後0ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント

0ヶ月の赤ちゃんへプレゼントを贈ろう 待ちに待ったわが子の誕生はとても喜ばしく...

生後0ヶ月の赤ちゃんの服選び

生後0ヶ月の赤ちゃんの服選び 生まれて間もない生後0ヶ月の赤ちゃん。 赤ちゃ...

新生児の赤ちゃんと黄疸

赤ちゃんと黄疸 程度の差はありますが、赤ちゃんには多かれ少なかれ新生児黄疸が見...

新生児ニキビの原因とケアの方法

新生児期に表れるニキビ 生まれたばかりの赤ちゃんの肌はツルツルできれいなイメー...

【0ヶ月】ベビーバス選びのポイント

【0ヶ月】ベビーバス選びのポイント

新生児期にはベビーバスが必要 生まれたばかりの赤ちゃんは抵抗力が弱いため、大人...

赤ちゃんの名前占いについて

赤ちゃんの名前占い 赤ちゃんの名前を決める際に、多くのママやパパが気にするのが...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php