【生後0ヶ月】1日のスケジュール

生後0ヶ月の赤ちゃんの1日

生後0ヶ月の赤ちゃんは、寝てばかりいるというイメージを持つママが多いと思います。

確かに生後0ヶ月の赤ちゃんは、1日の大半を寝て過ごしますが、その中で12回以上の授乳や、10回ほどのおむつ交換、そして沐浴などのスケジュールがあります。

今回は、そんな生後0ヶ月の赤ちゃんの1日のスケジュールを、実例と共に詳しくご紹介します。

 

【生後0ヶ月】1日のスケジュール実例

生後0ヶ月の赤ちゃんの1日のスケジュール実例をご紹介します。

 

6:00 授乳・おむつ替え

9:00 授乳・おむつ替え

12:00 授乳・おむつ替え

15:00 授乳・おむつ替え

17:30 沐浴

18:00 授乳・おむつ替え

21:00 授乳・おむつ替え

24:00 授乳・おむつ替え

3:00 授乳・おむつ替え

 

生後0ヶ月の赤ちゃんは、基本的に3時間ごとの授乳以外は寝て過ごします。

もちろん、このスケジュールはあくまで例なので、この通りに1日を過ごせなかったとしても問題はありませんよ。

 

【生後0ヶ月】授乳のスケジュール

【基本的には3時間ごとの授乳】

生まれて間もない生後0ヶ月の赤ちゃんの授乳は、3時間ごとが基本。

昼夜関係なく授乳をする必要があるため、ママはまとまって眠れずに大変ですよね。

 

少しでもまとまった睡眠時間を確保できるように、時短できるアイテムなどは活用するようにしましょう。

例えばミルク育児の場合は、夜間授乳の洗浄の手間を減らせるように、哺乳瓶を複数本用意するのがおすすめです。

授乳が終わった後は軽くすすいで、あとは翌朝まとめて洗浄と消毒をすると楽ですよ。

 

【生後0ヶ月】睡眠のスケジュール

【生後0ヶ月の睡眠時間】

生後0ヶ月の赤ちゃんは、1日のほとんどを寝て過ごします。

この頃の赤ちゃんの睡眠時間は、1日15時間~20時間と言われており、まだ昼夜の感覚もありません。

これから成長と共に、だんだんと起きていられる時間が長くなり、昼夜の感覚も身についてきますよ。

 

【「魔の3週目」って?】

ほとんどを寝て過ごす赤ちゃんですが、生後14日頃から突然、何をしても泣き止まない・寝てくれない時期が訪れることがあります。

「魔の3週目」と呼ばれるこの現象は、多くのママを悩ませますが、実は赤ちゃんの脳の成長の証なのです。

 

生まれて間もない赤ちゃんは、まだ自分がママのお腹から出てきたということに気づいていないと言われています。

しかし、赤ちゃんの脳の発達に伴い、ママのお腹の中と外の世界の違いに気づき、戸惑うため泣き続けてしまうのです。

 

この「魔の3週目」は、赤ちゃんが外の世界の環境に慣れてくると次第に落ち着いてきます。

ママとしてはつらい時期ですが、「赤ちゃんの成長の証」ととらえ、家族の協力を得て乗り切りましょう。

 

【生後0ヶ月】おむつ交換のスケジュール

生後0ヶ月の赤ちゃんは、おしっこは1日に6~8回以上、うんちは3~4回以上します。

この頃の赤ちゃんの肌はとてもデリケートな為、こまめなおむつ交換をしてあげることが大切です。

 

とはいえ、赤ちゃんのおむつを1日中チェックしているのは現実的ではありませんよね。

そこで、授乳のタイミングとセットでおむつ交換をするスケジュールがおすすめ。

授乳とセットでおむつを替えると覚えておけば、うっかり忘れてしまうということも防げます。

 

【生後0ヶ月】沐浴のスケジュール

【ママの生活スタイルに合った時間で】

生後0ヶ月のお風呂は、赤ちゃんをベビーバスで入浴させる「沐浴」で行います。

 

大人は、夜眠る前に入浴をする人がほとんどですが、この頃の赤ちゃんの場合は、夜にこだわる必要はありません。

そのため、1日の中のママの生活スタイルに合った時間で大丈夫ですよ。

ただし、授乳の直後や、極端に赤ちゃんが空腹の時は避けるようにしましょう。

 

【おすすめの沐浴の時間帯】

沐浴は「この時間でないといけない!」という決まりはありませんが、おすすめの時間帯は、

 

・お昼(13~15時頃)

・夕方(17~19時頃)

 

です。

 

冬の場合は、お昼の方が暖かいため、赤ちゃんが冷えてしまうのを避けることもできます。

しかし、日中はパパも仕事をしていたり、里帰り先でも誰もいないこともありますよね。

ママ一人での沐浴が不安な場合は、手を貸してくれる家族のいる夕方の時間帯に沐浴を済ます方が安心かもしれません。

 

いろいろと試しながら、ママの生活に合った時間を決めても良いですね。

 

【生後0ヶ月】ママのスケジュール

【休息・睡眠を第一に!】

1日中赤ちゃんの授乳やお世話にかかりっきりとなる生後0ヶ月。

まだ産後のダメージも回復していないこの時期のママは、しっかりと休息と睡眠をとるようにしましょう。

 

特に里帰り出産をしていないママは、赤ちゃんのお世話以外に、家のこともしなければならず、しっかりと休めてないかもしれません。

しかし、睡眠不足はママの心と体を壊します。

家事は最低限、手を抜けるところは抜いて、頑張りすぎない育児と家事をするようにしましょうね。

 

まとめ

初めての赤ちゃんとの生活は大忙しで、1日があっという間ですよね。

分からないことだらけの初めての育児で、ママもくじけそうになってしまうこともあるかもしません。

しかし、赤ちゃんが生後0ヶ月であるように、ママもまだ「ママ0ヶ月」。

 

焦らずに、赤ちゃんの成長と共に「ママ」になっていけば大丈夫ですよ。

この記事を書いたライター

小橋 まな
小橋 まな

2歳の娘を育児中のママライター。出産前は子供がとても苦手だったのに、今では娘を溺愛しすぎてたまに我に返ることもあるほどです。育児休暇後職場復帰の予定が、実父の体調不良をきっかけに退職し在宅ライターの道へ。心配性で神経質になってしまった0歳児育児の過去の自分を振り返り、ママたちが安心して育児ができるような記事をお届けしたいと思います。

この記事もおすすめ

int(8)

新生児が寝ない…イライラの解消法は?

新生児が寝ない…イライラするのは仕方ない? 赤ちゃんの寝かしつけは、とても難し...

新生児とは-生後28日未満の赤ちゃんとの大切な生活習慣

新生児とはいつからいつまで? 新生児とは、生後28日未満の赤ちゃんのことです。...

新生児の平均身長と低身長症

新生児の平均身長と「低身長症」

新生児の身長の成長目安 発育状況を知るために、体重と同じように測られるのが身長...

人気の名前ランキング(最新版)

人気の読み方ベスト10 可愛いわが子にどんな素敵な名前をつけようかと考えること...

新生児がママの抱っこで泣く理由

新生児はママの抱っこが大好き 赤ちゃんはママの抱っこが大好きです。 まだママ...

新生児の目の色は変わるの?

新生児の目の色 生まれたばかりの赤ちゃん。 初めて赤ちゃんと目が合った時、と...

新生児に外気浴や日光浴は必要?

新生児に外気浴や日光浴は必要なの? 新生児の頃はずっとおうちで寝ているばかりの...

睡眠時間と生活リズム(月齢0~1ヶ月)

月齢によって睡眠時間は変わる 赤ちゃんのお世話が始まって気付くことのひとつが ...

名づけの注意点

名づけの注意点 赤ちゃんの名前をつけるときは、注意しなければならない点がいくつ...

赤ちゃんのお七夜はいつ?正しい数え方

赤ちゃんのお七夜はいつ? 赤ちゃんが誕生してから初めてのイベントが「お七夜」で...

【生後0ヶ月】おうちでの過ごし方

生後0ヶ月の赤ちゃんとおうちで過ごそう ママのお腹の中から生まれてきたばかりの...

新生児を上手に寝かしつけるコツ

新生児を上手に寝かしつける方法

新生児の寝かしつけが難しい理由 生まれたばかりの新生児は、自分で上手に入眠する...

生後0ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ選び

生後0ヶ月の赤ちゃんとおもちゃ 生まれて間もない生後0ヶ月の赤ちゃん。 1日...

出産祝いにおすすめのおもちゃ

出産祝いにおすすめのおもちゃ 赤ちゃんの出産祝いに何を贈ろうかな?と悩む方は多...

赤ちゃんのへその緒の保管方法

赤ちゃんのへその緒の保管方法

なぜ赤ちゃんのへその緒を保管するの? へその緒はママのお腹の中で、赤ちゃんに血...

新生児のサーモンパッチは消えるの?

新生児のサーモンパッチは消える? 新生児の約20%ほどに、サーモンパッチと呼ば...

生後0ヶ月のママが抱える授乳の悩み

生後0ヶ月のママが抱える授乳の悩み 生後0ヶ月の赤ちゃんのママは、赤ちゃんとの...

新生児の赤ちゃんとのふれあい方

新生児の赤ちゃんとのふれあい 赤ちゃんとふれあうことが大切だとは分かっていても...

新生児の夜泣きに注意したい4つのこと

新生児の夜泣きに注意したい4つのこと

新生児特有の「夜泣き」とは? 赤ちゃんが生まれたら、今までと同じように好きな時...

低体重児の赤ちゃんとは?成長は?

低体重児の赤ちゃんとは?成長は?

低体重児の赤ちゃんとは 低体重児とは、2,500g未満の体重で生まれてきた赤ち...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php