生後8ヶ月のママが抱える授乳の悩み

生後8ヶ月のママが抱える授乳の悩み

生後8ヶ月の赤ちゃんはお座りも上手になり、早い子だとハイハイをはじめる子もいます。

活動量が一気に増えたり手先が器用になったりと、ますます目が離せなくなりますよね。

 

2回食もはじまり、離乳食も軌道に乗ってきた子もいるのではないでしょうか。

離乳食の量や母乳・ミルクを飲む量も個人差が大きくなり、体格差が出てくる頃です。

個人差があるとは言え、母乳やミルクの回数や量が目安と違っていると、ママは気になってしまいますよね。

 

赤ちゃんが成長したからこそ出てくる悩みもあるでしょう。

そこで今回は、生後8ヶ月のママが抱える授乳の悩みについてご紹介します。

 

悩み1.2回食開始後のミルクの足し方

離乳食が進むと、それに伴いミルクの足し方や量も変わります。

母乳のように飲みたいだけ、という訳にもいかないため、戸惑いますよね。

2回食がはじまると、どのようにミルクをあげれば良いのでしょうか。

 

【対策】

生後8ヶ月の赤ちゃんのミルクの回数は、1日4〜5回です。

そのうち2回は、離乳食後に飲ませます。

ミルクのみの時は1回あたり200〜220mlが目安ですが、離乳食後は100〜160mlの範囲で、欲しがるだけあげましょう。

 

離乳食の量は個人差が大きく、その時のお腹の減り具合でも違うもの。

飲まないなら、無理に飲ませる必要はありません。

目安通りでなくても大丈夫ですよ。

 

悩み2.母乳が足りない!

生後8ヶ月の赤ちゃんは、とても活発。

さまざまな物に興味を持ち、ずりばいやハイハイで自由に移動しはじめます。

 

活動量が増えると、もちろんお腹が空きますよね。

するとママの母乳量が減った訳ではないのに、母乳が足りなくなることもあるようです。

 

【対策】

生後8ヶ月は、まだ大半の栄養は授乳から摂取する時期。

母乳が足りないと感じたら、以下の方法を試してみてください。

 

■離乳食を増やす

赤ちゃんの食欲が旺盛になって母乳が足りない場合、離乳食の量を増やしてみるのも方法のひとつです。

生後8ヶ月にもなると、少しずつ卒乳を意識するママもいますよね。

これからのことを考え、食事量や食事の回数を増やしても良いでしょう。

 

もちろん1回の目安量はありますが、よく食べる子なら多少量を増やしても問題ありません。

あまり神経質に〇gまでと決めず、様子を見ながら臨機応変に対応しましょう。

 

ただしタンパク質は消化しにくく、大幅に量を増やすと赤ちゃんの体に負担がかかることがあるため、野菜類で調整するのがおすすめです。

 

 

■ミルクを追加する

赤ちゃんが飲むのであれば、少しミルクを足すのも良いでしょう。

哺乳瓶ではなくストローやコップで飲ませれば、ストロー飲みやコップ飲みの練習にもなり、新たに買う必要もありません。

これまで完母で頑張ってきたママは抵抗があるかもしれませんが、足りなくて泣く場合はミルクを足すことで、すんなり解決するかもしれませんよ。

 

 

■麦茶や白湯を飲ませる

・2回の離乳食をしっかり食べている

・母乳も今まで通り出ている

・体重も順調に増えている

 

それでも足りなくて泣いている場合、麦茶や白湯を飲ませたら落ち着くこともあります。

離乳食やミルクを今以上に増やしたくない時に、様子を見ながら試してみてください。

 

悩み3.入園前に哺乳瓶の練習は必要?

生後8ヶ月にもなると、職場復帰をするママも少しずつ多くなります。

まだ授乳が必要な月齢で保育園に入園する場合、完母のママが気になるのが、哺乳瓶の使用についてです。

今まで母乳のみで育てており、哺乳瓶でミルクを飲む習慣がない赤ちゃんは、入園までに練習をしておくべきなのでしょうか。

 

【対策】

多くの保育園では、1歳頃までは預かり中にミルクを飲みます。

まだまだ授乳が必要な月齢なら、哺乳瓶でミルクを飲む練習をしておいた方が良いかもしれません。

いざ入園してからお腹が空いているのに哺乳瓶で飲めないと、ママは心配で仕事も手につかないですよね。

預ける予定が決まったら、少しづつ練習をしてみましょう。

 

どうしても哺乳瓶で飲めなくても、入園を拒否されることはありません。

生後8ヶ月なら、哺乳瓶から飲まなければスプーンやストロー、コップからなど、保育士もさまざまな方法で試してくれます。

 

あまり気負わず、気軽に保育士に相談してみてくださいね。

最初は飲めなくても、通いだして徐々に克服する場合もありますよ。

 

まとめ

活発に動くようになった生後8ヶ月の赤ちゃん。

目が離せなくなった赤ちゃんに、ママはますます忙しくなる時期です。仕事復帰を検討するママは、保育園入園に向けた準備も進めて行かなければなりませんね。

 

赤ちゃんは2回食もはじまり、母乳やミルクの時間も以前よりは少なくなってきたでしょう。

あんなに悩んだ授乳も、終わってしまえば懐かしくて大切な、かけがえのない思い出になります。

人それぞれ様々な悩みがあるとは思いますが、今回ご紹介した内容を参考に、今だけの可愛らしい姿をしっかりと堪能してくださいね。

この記事を書いたライター

中岡ゆり
中岡ゆり

5歳と2歳の男の子を育児中のママライター。ワンオペの毎日は大変ですが、バタバタと賑やかに過ごしています。 現在はパートをしながら、在宅ライターとしても活動中。ちょっとしたことで不安になり、心配していた0歳児育児。 同じように悩むママたちが、今しかない赤ちゃんとの貴重な時間を安心して楽しめるきっかけになるような記事をお届けしたいと思います。

この記事もおすすめ

int(26)

生後8ヶ月の赤ちゃんの体重

生後8ヶ月の赤ちゃんの体重とは 生後8ヶ月の赤ちゃんは、はいはいを上手にする子...

生後8ヶ月は夜泣きのピーク?

生後8ヶ月は夜泣きのピーク? 明確な理由もなく、突然夜中に起きて泣き続ける「夜...

【生後8ヶ月】赤ちゃんの夜泣き

生後8ヶ月の赤ちゃんの夜泣き 生後6~9ヶ月は、赤ちゃんの夜泣きのピークの時期...

生後8ヶ月に発生する赤ちゃんの事故

生後8ヶ月の赤ちゃんの身近に起こる事故 はいはいやつかまり立ちをする赤ちゃんも...

離乳食中期(7~8ヶ月)

離乳食中期とは 離乳食をスタートさせて2ヶ月くらい経ち、上手に食べ物を飲みこめ...

【生後8ヶ月】おやつの悩み

【生後8ヶ月】おやつの悩み 生後8ヶ月を迎えた赤ちゃんは、舌でつぶせる位であれ...

生後8ヶ月の赤ちゃんの知育遊び

生後8ヶ月の赤ちゃんの知育遊びって? 生後8ヶ月になるとおすわりも安定してきて...

【生後8ヶ月】1日のスケジュール

生後8ヶ月の赤ちゃんの1日 生後8ヶ月の赤ちゃんは、ずりばいやはいはいをマスタ...

赤ちゃんの離乳食中期の献立

赤ちゃんの離乳食中期の献立

赤ちゃんの離乳食中期献立スケジュール 離乳食を始めて2ヶ月が経ち、順調に進んで...

生後8ヶ月の赤ちゃんの幼児教育

生後8ヶ月の赤ちゃんの発達と接し方 8ヶ月になると、ものの奥行を把握し、人やも...

【生後8ヶ月】赤ちゃんとのお風呂

生後8ヶ月の赤ちゃんとのお風呂 生後8ヶ月となると、ほとんどの赤ちゃんが自分で...

生後8ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ選び

生後8ヶ月の赤ちゃんとおもちゃ 生後8ヶ月の赤ちゃんは、はいはいが上手になり、...

8ヶ月の赤ちゃんの遊び

生後8ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後8ヶ月の赤ちゃんができること 生後8ヶ月の赤ちゃんは、視力がさらに発達し、...

【生後8ヶ月】ママがもらって嬉しいもの

生後8ヶ月のママがもらって嬉しいものって? 寝返りからずりばいなど、ますます動...

赤ちゃんがはいはいしやすい部屋作り

赤ちゃんがはいはいしやすい部屋作り

赤ちゃんのはいはいが始まったら… 赤ちゃんのはいはいが始まったら、また一つ成長...

ヨーグルトのおいしい離乳食レシピ

ヨーグルトのおいしい離乳食レシピ

離乳食にヨーグルトがおすすめ 離乳食が始まると、赤ちゃんによっては便秘になって...

生後8ヶ月の赤ちゃんの体の成長

身長・体重 生後8ヶ月頃から赤ちゃんの成長は比較的緩やかになります。 身長は...

8ヶ月の赤ちゃんとママの過ごし方

【生後8ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

生後8ヶ月の赤ちゃんの過ごし方 赤ちゃんが生まれて8ヶ月。 好奇心旺盛な赤ち...

生後8ヶ月の赤ちゃんの注意すること

家の中での事故 赤ちゃんによって個人差はありますが、生後8ヶ月になると多くの赤...

生後8ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント

8ヶ月の赤ちゃんへプレゼントを贈ろう 生後8ヶ月の赤ちゃんは、おすわりやはいは...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php