赤ちゃんベッドを部屋に置く必要性は?

赤ちゃんベッドを部屋に置く必要性は?

赤ちゃんを迎える部屋にベッドを準備!

「赤ちゃんが家にやってくる!」
これからの新しい生活にわくわくしている事でしょう。

 

しかし、赤ちゃんを迎えるにはそれなりの準備が必要です。
赤ちゃんが小さいうちはまだ部屋数は必要ありませんが、夫婦2人で住んでいた部屋の環境では不十分です。

 

ママのお腹から出てきたばかりの赤ちゃんは、外の世界に慣れていません。
快適に過ごすためにはママとパパの協力が必要なのです。

 

特に、大事な睡眠をとるためには、赤ちゃん用のベッドが役立ちます。
特に首が座る前の赤ちゃんはデリケート。そんな赤ちゃんが快適に過ごせる様に、部屋のどこにベッドを準備しておけば良いのか、事前に知っておきましょう。

 

赤ちゃんのベッドが部屋に必要な理由

赤ちゃん用のベビーベットが必要な理由としては、安全が確保される事が1番大きいです。
床や畳にマットや布団を敷いて寝かせる事も可能ですが、柵がついてスペースが確実に確保できる方がより安全です。

 

ママやパパと同じ布団・ベッドに眠ることも不可能ではありませんが、首が座っていない時期には危険が大きくなります。
寝ている間に赤ちゃんを潰してしまっていたり、赤ちゃんの上に腕を置いてしまったり、様々なリスクが考えられます。

 

赤ちゃんだけのベッドなら、赤ちゃんの居場所を確実に確保できる上に、少し大きくなってきて動けるようになっても柵があるので安心。
ベビーベッドは安いものではありませんが、我が子の安全のために、ぜひベビーベッドを用意してあげましょう。
今ではインテリア要素の高いおしゃれなベッドもあるので、選ぶ楽しみもありますよ。

 

赤ちゃんのベッドを置く部屋は?

ベッドを置く位置は、寝室がベストなのか、それともリビングが良いのか、迷うママとパパも多いですよね。
それぞれにメリットもあり、家庭環境によってベストな場合が違います。住んでいる家に合わせて選びましょう。

 

【ベッドを寝室に置くメリット】
寝室は基本的に寝る時にしか入りません。
そのため、寝る時に寝室にあるベッドに連れていく事により、寝室は寝る場所という意識を持たせる事ができます。
昼と夜の区別をつける事も容易になるため、生活リズムを構築するのにも役立ちます。

 

寝室は電気を完全に消しておくことができるので、安眠へと導くメラトニンというホルモンも分泌されやすくなります。
こうして赤ちゃんをしっかりと眠らせる事で、成長に必要なホルモンも一緒に分泌される事ができます。

 

寝室にベッドを置くならば、窓にカーテンをつけて真っ暗な状態を作れるようにしておきましょう。
ママとパパのベッドの横に置いておけば、夜中にもすぐ様子を見る事もできます。

 

【ベッドをリビングに置くメリット】
赤ちゃんは生まれてすぐに保育器に入り、授乳の時間以外はほぼ寝ています。
そのため、昼間に家事をしている間にも様子がうかがえる距離に寝かせたいものです。

 

寝室にベッドを置いた場合、赤ちゃんに何かあってもすぐに駆け付ける事ができません。
リビングに寝かせておくと、日中に急に泣き出した場合にも対応ができます。
外の明かりが自然と入ってくるのも、リビングの特権。
窓がある場合は、日が昇ったらカーテンを開けてお部屋で日光浴をするのも良いですよ。

 

それぞれにメリットがありますが、夜に寝る時と日中のお昼寝と使い分けられればベストですね。
例えば、ベッドを寝室に置く場合、昼間は赤ちゃん用のマットレスなどで簡易ベッドのスペースを用意する方法もあります。

 

赤ちゃんのベッドを置く注意点

赤ちゃんのベッドを置く場合、寝室でもリビングでも気を付けるポイントがあります。

 

【注意点① エアコンの風が当たる位置にベッドを置かない】
赤ちゃんの体調管理は細やかな配慮が必要です。
大人には心地よくても、赤ちゃんにとっては寒く、肌や粘膜を乾燥させる原因になってしまいます。

 

また、直接風が当たってしまうと、体温調節ができなくなってしまうのです。
赤ちゃんはまだ免疫力も低い事も頭に入れておきましょう。

 

【注意点② 赤ちゃんの手の届く範囲に物を置かない】
赤ちゃんのベッドのそばに物を置かないように注意しましょう。
柵のついているベッドだから安心と思っていても、どこで手に触れたものを掴むか分かりません。
また、赤ちゃんが気に入っているおもちゃやぬいぐるみも、必要がない時にはしまっておいて下さい。
ふとした瞬間に、鼻や口をふさいでしまい、窒息する恐れもあります。
大人からすればなんてことない事でも、赤ちゃんにとっては脅威になる場合があるのです。

 

赤ちゃんのベッドは臨機応変に

赤ちゃんのベッドは、赤ちゃんが快適に、安全に過ごすための大事なアイテムです。
ベッドを置くためにスペースを必要としますが、大切な家族のためにお迎え断捨離をして受け入れ態勢を強化しておきましょう。

 

エアコンの風が当たる場所も考慮して、ベッドを置く位置にも注意しながら、部屋の配置を考えて下さいね。
簡易ベッドと夜の睡眠用と臨機応変に使い分ける事も大切です。
ベッドを使う期間は一生で見ると短いですが、特に首が座っていない時期の環境は重要です。
良い環境を用意してあげて下さいね。

この記事を書いたライター

みはる
みはる

料理が好きでブログも運営しているマルチライター。プレママやこれから妊娠を予定している方に役立つ知識を、分かりやすくお届けします!

この記事もおすすめ

int(36)

子育てタクシーってどんなサービス?

子育てタクシーってどんなサービス?

子育てタクシーはどんなサービス? 子どもやパパママ、妊婦さんのための「子育てタ...

産休で職場に渡すお菓子について

産休に入る前に職場にお菓子を渡したい これから出産を控え、産休に入るママ。 ...

名づけについてのQ&A

Q.名前に使用可能な文字は? A.戸籍法50条1項により、人の名前に使える文字...

名づけの注意点

名づけの注意点 赤ちゃんの名前をつけるときは、注意しなければならない点がいくつ...

働くママは幼稚園か保育園かどっちがいい?

預けるなら幼稚園か保育園どっち? 今までバリバリ働いていた方も、出産を機に働き...

おしゃれな赤ちゃんの名前~女の子編~

女の子の赤ちゃんの名前の傾向 女の子の赤ちゃんには、かわいらしく誰からも愛され...

持ち運びができるベビーベットの選び方

持ち運びができるベビーベットの選び方

持ち運びができるベビーベッドって? 帰省や旅行に行くとき、赤ちゃんが過ごせるベ...

おむつ専用ゴミ箱は必要?

おむつ用ゴミ箱とはどんなもの? おむつ用ゴミ箱は、他にも「おむつペール」や「お...

【里帰り出産】帰省先にベビーベッドは必要?

里帰り出産をする際、ベビーベッドは? 出産時、ママの実家、パパの実家など里帰り...

お産を早める陣痛ジンクス6選

試してみたいお産を早めるジンクス! 「お産を早めるジンクス」「陣痛を起こすジン...

「ことだま」にこだわる名づけ

ことだま(言霊)の力 ことだま(言霊)とは、言葉に宿っている不思議な力のことを...

タクシー利用時のチャイルドシートは?

タクシー利用時のチャイルドシートは?

タクシーはチャイルドシートが免除される 車に乗る時、子どもは体が小さいため、シ...

新生児用布団を選ぶときのポイント

新生児用布団を選ぶときのポイント

新生児には新生児用布団を用意しよう 退院するとすぐに赤ちゃんのねんねスペースが...

ベビーソファのメリットデメリット

ベビーソファのメリットとデメリット

ベビーソファとは?いつから使う? ベビーソファとは、足を入れて座れるようになっ...

4月生まれの赤ちゃんに人気の名前は?

4月生まれの赤ちゃんの名前 赤ちゃんの名前を考える際、生まれ月を由来とすること...

ベビーグッズの必需品を用意しよう

出産前に用意したいベビーグッズの必需品は? 赤ちゃんが生まれるまでに揃えておき...

プレママはこれを知っておこう!

初めての妊娠・出産は、分からないことだらけで不安でいっぱい。 これから少しずつ...

保育園は第何希望まで書いたら良いの?

保育園は第何希望まで書いたら良い? 認可保育園を考えているママと赤ちゃんにとっ...

レンタカーでもチャイルドシートは必要?

レンタカーでもチャイルドシートは必要?

レンタカーでもチャイルドシートは必要 行楽の季節や帰省の時期など、必要に応じて...

【出産準備】新生児期に必要なもの

出産準備で新生児期に必要なものって? もうすぐ出産。 赤ちゃんとの出会いにワ...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php