理想の分娩はバースプランで叶えよう

理想の分娩はバースプランで叶えよう

バースプランとは?

出産は人生においてそう何度も経験できることではないですよね。

一大イベントでもある出産を、できる限り自分の理想的な形にできたら素敵ですよね。
そこで、バースプランを作ってみるのはいかがでしょうか。

 

バースプランとは、妊娠中や分娩中、そして分娩後までの一連の流れにおいて、希望を書いて作るものです。
書いたものを産院や助産師さんに渡して、理想の出産ができるようにサポートをしてもらいます。

具体的には、産院で入院する際の過ごし方や陣痛がきた時の対処、そして分娩方法などを書き起こします。
バースプランを通じて、医療者とのコミュニケーションにもつながり、前向きで積極的に励むことができる出産につながる、といえるでしょう。

 

バースプランを作るメリットと注意点

続いて、バースプランを作るメリットと注意点についてご説明いたします。

 

【バースプランを作るメリット】
・心の準備ができる
バースプランを作る際、どうやって出産に臨むか考えるきっかけになります。
理想の出産の形を思い描くことで、出産に対しての恐怖心や不安な気持ちも和らぐかもしれません。
出産に対して心の準備ができ、いざ分娩の瞬間でも落ち着いて臨むことができるでしょう。

 

・希望の形になるようにサポートしてもらいやすい
産院や助産師さんに任せっきりではなく、希望の形を伝えることでサポートしてもらいやすい環境を作ることができます。
バースプランを伝えることで、出産における不安な点や疑問についても解決するきっかけになるでしょう。

 

【バースプランの注意点】
出産はママと赤ちゃんの命に関わります。そのため、バースプランで作った理想の形通りにはできない場合もあります。
また、バースプランを推奨している産院もあれば、中には受け付けていない産院もあるので、あらかじめ確認をしておきましょう。
自分の理想のバースプランが明確な場合は、希望の分娩方法ができる産院選びも重要です。
バースプランはあくまで理想なので、その通りにはいかないこともある、という心構えもしておきましょう。

 

バースプランの作り方①分娩と陣痛

それでは具体的に、バースプランの作り方をみていきましょう。

 

【分娩方法】
バースプランで最も重要なのが分娩方法です。どうやって産みたいかイメージを明確に書き出すと良いでしょう。
主に以下のような分娩方法があります。

 

・経膣分娩:産道を通って分娩する方法

・帝王切開:お腹を切開して赤ちゃんを取り出す方法

・無痛・和痛分娩:陣痛を和らげるために麻酔を使う方法

・誘発分娩:出産予定日を過ぎてもなかなか赤ちゃんが出てこない場合、陣痛がこない場合など、医師の判断で行う方法

 

【分娩スタイル】
分娩方法だけではなく、分娩の際の姿勢についても書き出してみましょう。

 

・普通分娩:もっとも一般的な、分娩台で寝て行う方法

・フリースタイル分娩:ママ自身が痛みを感じにくい姿勢で分娩をする方法

・座位分娩:特別な分娩台に座って行う方法

・水中分娩:お風呂の浴槽で行う分娩方法

 

【陣痛中】
いざ陣痛が始まると、痛さのあまり余裕がなくなる方がほとんどです。先に希望を書き出しておくと、安心して臨むことができるでしょう。

 

例えば、
・陣痛中は一人にならないよう誰かについていて欲しい、
・家族の付き添いがないので助産師さんにサポートしてもらいたい
・好きな音楽を伝えておく
など、具体的に書き出しておくと良いでしょう。

 

バースプランの作り方②出産時と入院中

分娩や陣痛以外でも、まだまだ出産に関わる出来事はたくさんあります。以下のように出産時の立会いや入院中の過ごし方についても書き出しておきましょう。

 

【出産時・立会い】
実際に出産するときはママ自身の余裕はありません。
そのため、できるだけ希望を先に伝えておくとスムーズに進めることができます。

 

例えば
・赤ちゃんが出てきたときのビデオ撮影
・生まれた直後に家族写真を撮りたい
・産声を録音したい
・パパに立会いをしてもらいたい/してもらいたくない
・生まれた直後にパパに入ってきてもらいたい

 

【入院中の過ごし方】
産後しばらくは入院が必要ですが、どんな風に過ごせるのかイメージが湧かない方も多いのではないでしょうか。

 

例えば、
・個室/大部屋が良い
・母子同室
・お見舞いは断って欲しい
・授乳の時以外は赤ちゃんを預かって欲しい

 

赤ちゃんが生まれるとすぐにお世話が開始するので、今まで通りにはいかないことも増えます。
産院での過ごし方をあらかじめイメージして、入院中の負担を軽減したいですね。

 

まとめ

分娩から産院での過ごし方まで、出産におけるさまざまな過程での希望を、バースプランとしてまずは書き出してみてはいかがでしょうか。
あくまで希望ですが、出産のイメージがより明確になり、不安な点や疑問を解決できるきっかけにもなります。
理想の出産に近づけるように、ぜひバースプランを作って心の準備をしておきましょう。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

この記事もおすすめ

int(781)

出産準備に絶対必要なものは?

出産準備で絶対に必要になるものを揃えよう 出産準備には、数多くのアイテムが必要...

アステカ式出産で痛みを分かち合える?

アステカ式出産ってなに? アステカとは、大昔にメキシコ中央部に栄えた文明国家の...

満月に出産が増えるって本当?

満月の日に出産が増えるって本当? 満月や新月の日は、病院が出産ラッシュになると...

出産準備で夫が何もしないときの対処法

出産準備に夫が何もしてくれない! 安定期に入ったら、いよいよ出産に向けてベビー...

安産祈願におすすめの社寺6選

各地の安産祈願の社寺をご紹介 普段は神社やお寺とは縁遠い生活をしていても、妊娠...

出産準備用品であって良かったもの

出産準備用品であって良かった!というアイテム これから出産に向けて準備をしてい...

円形のベビーベッドは使いにくい?

円形のベビーベッドはおしゃれ! ベビーベッドと言えば、赤ちゃんを迎える準備とし...

赤ちゃんの服を準備するのはいつから?

赤ちゃんの服を準備するのはいつから? 赤ちゃんの誕生を待ちわびているママとパパ...

出産準備にかかる費用は節約できる?

出産準備にかかる費用が知りたい 出産に備えて準備を進める際に、心配なのがその費...

厄年の出産は縁起が良い?悪い?

里帰り出産で家族と上手に過ごすコツ

里帰り出産は家族関係のストレスも? 里帰り出産とは、ママの出産と産後をサポート...

これで安心!安産のお守りの扱い方

安産のお守りの扱い方は? 妊娠中に安産のお守りを購入する人も多いのではないでし...

2人目出産時の上の子の預け先は?

2人目出産時の上の子の預け先は?

出産時の上の子の預け先はどうしよう? おめでたい2人目の出産。しかし、最も気が...

立会い出産までに準備しておきたいこと

立会い出産を決めたら ママや赤ちゃんが命がけで望むのが出産です。 そんな場面に...

【普通分娩】出産にかかるお金はいくら?

出産にはお金がいくらかかるか知りたい 妊娠が分かったら、気になってくるのが「出...

赤ちゃんのへその緒の胎内での働き

赤ちゃんのへその緒はいつ作られる? 赤ちゃんとママをつなぐ大切な「へその緒」は...

出産時に病院へタクシーで向かう場合

出産のために病院へ…タクシーは使える? 出産を控えたママ。 いざ陣痛が着た時...

出産準備はいつから始めたら良い?

出産準備はいつから始めたら良いの? 初めての出産を控え、赤ちゃんに会える日を心...

お産を早める陣痛ジンクス6選

試してみたいお産を早めるジンクス! 「お産を早めるジンクス」「陣痛を起こすジン...

初産ママ向け!お産前のやることリスト

初産ママのやることリストをご紹介 「身二つになる」という言葉を知っていますか?...

新生児服の水通しはいつする?

新生児の服の水通しはした方がいい? 大人よりも弱い赤ちゃんの肌。新生児の服を購...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php