生後1ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後1ヶ月の赤ちゃんとの遊び

生後1ヶ月となると、新生児を卒業です。

ただ生後1ヶ月になったらかといって、急激に成長するわけではありません。

1ヶ月健診の受診を終え、少し成長が見られる場合もあるかもしれません。

 

まだ寝ている時間の長い時期ですが、起きている時はパパも積極的に遊んでみるのはいかがでしょうか。

ママだけではなく、パパも遊びに関わることで赤ちゃんの心と体はさらに成長していきます。

また、遊びや関わりを通してパパとの絆も深まります。

でも、どのように遊んだり関わったりしたら良いのか分からない、というパパもきっと多いかもしれません。

今回は生後1ヶ月の赤ちゃんとパパの遊びについて触れていきます。

 

生後1ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後1ヶ月の赤ちゃんはまだはっきりと見ることはできませんが、ぼんやりとなら認識できる場合もあります。

追視といって、物の動きを目で追うことができるようになる赤ちゃんもいるようです。

まだ寝ている時間の長い時期ですが起きている時間で機嫌が良い時は、積極的にパパと遊んでもらいましょう。

 

【顔やおもちゃを動かして目で追う遊び】

まだぼんやりとしか見ることはできませんが、顔を近づけたら認識できるようになります。

パパの顔やお気に入りのおもちゃ、普段使っているタオルなどを赤ちゃんの顔に近づけて、ゆっくり動かして見ましょう。

あまり早く動かすと認識するのが難しいので、「こっちだよ」「ここは見えるかな?」など優しく声かけしながらゆっくり行うと、追視の練習にもなりますよ。

 

【ふれあい遊び】

赤ちゃんはママやパパとのスキンシップが大好き。

大好きなママやパパに触れられると、とても心が落ち着くんだそうです。

「ふれあい遊び」というと少し難しそうですが、体を優しく触ったり撫でたり、足をこちょこちょしたりするだけです。

お世話の合間に取り入れるだけでも、十分赤ちゃんは喜びますよ。

赤ちゃんの肌はとても柔らかくて気持ち良いので、触っているパパの方が癒されるかもしれませんね。

ただ、赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、ふれあい遊びをする前には必ず爪を切り手洗いをしてから行いましょう。

 

【真似っこ】

まだ意味のある言葉を発することはできませんが、機嫌の良い時に「あー」「くー」などの声を出す時があります。

そんな声が聞こえたら機嫌の良い証拠なので、ぜひパパもその声を真似して言ってみましょう。

するとそれに答えるかのように、赤ちゃんも続けて同じように声を出してくれることも。

パパが答えてくれた、と赤ちゃんもきっと喜ぶはずです。

赤ちゃんの声をよく聞いてみてください。親子で初めての会話ができるチャンスかもしれませんよ。

 

生後1ヶ月の赤ちゃんとおもちゃで遊ぶ

赤ちゃんとどのように遊んだらいいのか分からない、というパパはおもちゃを取り入れてみるのも良いでしょう。

生後1ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃをご紹介いたします。

 

【おすすめのおもちゃ①ラトル】

パパが声かけしても、赤ちゃんは気まぐれなのでなかなか気づいてくれない場合もあるかもしれません。

そんな時に頼りになるのがラトルです。

定番のおもちゃなので、新生児の頃から使っている方も多いことでしょう。

新生児の頃は自分で掴むことができませんでしたが、これから成長に伴い掴めるようになっていきます。

赤ちゃんの手の近くにラトルを置いてあげて、「ここだよ」と掴むのを促してあげると良いでしょう。

その際に、重たかったりツルツルしていたりすると赤ちゃんは掴みにくいので、軽くてタオル地のような優しい素材のラトルを選ぶと良いでしょう。

 

【おすすめのおもちゃ②プレイマット】

いつもベビーベッドで寝ていると赤ちゃんは次第に飽きてくるかもしれません。

そんな時にプレイマットの上で寝かせると、赤ちゃんの世界が広がります。

プレイマットには赤ちゃんの興味を惹く仕掛けがたくさんあります。

ただ、最初はどのように遊んだらいいのか分からない場合も。

そんな時にパパが「音が出るね」「ゴロンとしてみよう」など、楽しくなるように声かけしてみましょう。

 

生後1ヶ月の赤ちゃんと遊ぶ際の注意点

生後1ヶ月になって、赤ちゃんとの絆も少し深まってきたかもしれませんね。

生後1ヶ月の赤ちゃんと遊ぶ際はどのような点に注意したら良いのでしょうか。

 

【夜に興奮させすぎない】

お仕事で忙しいパパの場合、赤ちゃんと遊ぼうとすると夜になってしまう場合もあるかもしれません。

パパと遊ぶと赤ちゃんは嬉しくて興奮してしまい、夜の寝かしつけが遅くなる可能性があります。

寝かしつけがずれると、生活スケジュール全体が崩れるためお世話のタイミングが難しくなることも。

夜は無理に遊ばず、朝や日中などの時間を活用するようにしましょう。

 

【赤ちゃんが向いてくれない】

赤ちゃんに声をかけても、なかなか向いてくれない場合もあるかもしれません。

パパやママ以外にも何か他に気になるものがあったり、遠くからの声かけで気づいていない可能性があります。

声かけしても向いてくれないと、パパはちょっと寂しくなるかもしれませんが、無理に気を引くのではなく、そのような場合もあるということも覚えておきましょう。

 

まとめ

新生児の頃と比べると、少し起きている時間が長くなっているかもしれません。

起きている時間はぜひ、パパも積極的に赤ちゃんと関わったり遊んだりする時間を作ってみましょう。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

この記事もおすすめ

int(12)

生後1ヶ月の赤ちゃんの遊び方

生後1ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後1ヶ月の赤ちゃんができること 生後28日までが「新生児」なので、生後1ヶ月...

生後1ヶ月に発生する赤ちゃんの事故

生後1ヶ月の赤ちゃんの身近に起こる事故 まだ自分では体を自由に動かすことができ...

赤ちゃんのお宮参りにかかる費用

赤ちゃんのお宮参りはいくらかかる? 赤ちゃんが生まれて最初のお祝い事となるお宮...

生後1ヶ月の赤ちゃんの体の成長

身長・体重 生後1ヶ月の赤ちゃんは、生まれた直後よりも1kgほど増えて全体的に...

ベビーヨガの基本情報

ベビーヨガとは ベビーヨガとは、ママやパパが赤ちゃんと一緒に、スキンシップしな...

お宮参り後の食事会で外食するなら?

お宮参り後の外食は一石二鳥 生まれてから1ヶ月経つと、お宮参りで久しぶりに外に...

睡眠時間と生活リズム(月齢0~1ヶ月)

月齢によって睡眠時間は変わる 赤ちゃんのお世話が始まって気付くことのひとつが ...

生後1ヶ月の赤ちゃんはこれを知っておこう!

生後1ヶ月の赤ちゃんの体の発達 【生後1ヶ月の平均身長】 男の子:50.9~...

【生後1ヶ月】おうちでの過ごし方

生後1ヶ月の赤ちゃんとおうちで過ごそう 生後1ヶ月の赤ちゃんは、授乳と睡眠、起...

【生後1ヶ月】働くママの悩み

【生後1ヶ月】働くママの悩みとは? 新生児期も終わり、1ヶ月検診を迎えた赤ちゃ...

お宮参りの食事会はする?しない?

お宮参りの食事会は必要? 赤ちゃんが生後1ヶ月になったら神様のご加護を受けるべ...

1ヶ月の赤ちゃんとママの過ごし方

【生後1ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

生後1ヶ月の赤ちゃんの過ごし方 赤ちゃんとの生活も1ヶ月が経過、もっともめまぐ...

生後1ヶ月の赤ちゃんの幼児教育

生後1ヶ月の赤ちゃんの発達と接し方 生後すぐから2ヶ月くらいの赤ちゃんの視力は...

赤ちゃんのお宮参り!何をすればいい?

赤ちゃんのお宮参りって何? 赤ちゃんのお宮参りとは、赤ちゃんが生まれたことを神...

赤ちゃんのお宮参りの服装は?

赤ちゃんのお宮参りとは? お宮参りは、お家以外で行われる初めての赤ちゃんのお祝...

赤ちゃんの夏のお宮参りの服装は?

赤ちゃんのお宮参りを夏に行うとき 赤ちゃんの健やかな成長を願い、氏神様にお参り...

出産祝いを渡すタイミング

出産祝いを渡すタイミング 赤ちゃんが生まれるというおめでたい話を耳にするとうれ...

三輪ベビーカーを選ぶポイント

三輪ベビーカーの特徴は? これまで四輪のベビーカーが主流でしたが、最近は前輪に...

生後1ヶ月の赤ちゃんの知育遊び

生後1ヶ月の赤ちゃんの知育遊びって? 生後1ヶ月になり、新生児からさらに成長し...

お宮参りにつける縁起小物とは?

お宮参りの小物は縁起物! お宮参りは赤ちゃんが生後1ヶ月になったら神社に出向き...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php