【生後10ヶ月】働くママの悩み

【生後10ヶ月】働くママの悩みとは?

生後10ヶ月の赤ちゃんは心も発達し、自我が芽生えてきます。

好き嫌いがはっきりしてきて何でも自分でやりたがり、成長が嬉しい反面ママは困ってしまう事もあるでしょう。

 

今まで順調に進んでいた離乳食で、悩みが出てくるのもこの時期。

働くママの場合、特に出勤&登園前の朝の離乳食はスムーズに終えたいですよね。

そこで今回は、生後10ヶ月の赤ちゃんを育てる働くママの、離乳食の悩みについてご紹介します。

併せて対策にも触れるので、是非参考にしてください。

 

【生後10ヶ月】働くママの離乳食の悩み

自我が芽生えると同時に好奇心旺盛で、とにかく何でもやってみたい生後10ヶ月の赤ちゃん。

ゆっくりと見守ってあげたいですが、時間に追われる働くママには、悩みのタネになることもあるでしょう。

 

【食べてくれない】

生後10ヶ月の赤ちゃんは、食べ物の好き嫌いもはっきりしてくる時期。

今まで喜んで離乳食を食べていたのに、急に食べてくれなくなった、ということもあるでしょう。

朝食を食べてくれないと出かけられず、ママは遅刻しそうになって焦ってしまいますよね。

保育園に預けるのに体調が悪いのか、途中でお腹が空かないかも心配になります。

 

 

〈対策〉

・手づかみで食べられるメニューにしてみる

・赤ちゃん用のスプーンやフォークを持たせてみる

・食べ物の固さや形状を変えてみる

・体調に問題なければ無理強いをせず、見守る

 

手づかみメニューやスプーンで、少し気分を変えるのもおすすめです。

離乳食の形状が合っていない可能性もあるため、いろいろ試してみると良いでしょう。

元気で朝食を食べていない場合は、預ける際に保育士に伝えておくと、途中でミルクをあげるといった対策もできます。

 

 

【食べむら】

好みが出たり、自我が発達してくると始まる食べむら。

大好物を急に食べなくなる、朝は食欲旺盛だったのにお迎え後の夕食は全然食べない、といったことが始まります。

 

バタバタする朝食や疲れて帰ってきた後の夕食は、なるべく赤ちゃんの好きなものを用意して、機嫌よくスムーズに食べてもらいたいのが働くママの本音でしょう。

これなら食べるという大好物を食べてくれなくなると、困ってしまいますよね。

 

 

〈対策〉

・赤ちゃんが好きなキャラクターや、カラフルな色合いの食器を使ってみる

・レトルトを利用してみる

・ママと同じものを一緒に食べてみる

 

 

食器を変えたり、レトルトを利用したりすると雰囲気が変わって食べてくれる可能性もあります。

レトルトの離乳食は手軽に変化を付けられるため、働くママは上手に利用しましょう。

ママも生後10ヶ月の赤ちゃんが食べられるパンやおにぎり、果物やヨーグルトを朝食にして、同じものを食べるのも1つの方法です。

ママと同じご飯が嬉しくて、急に食べてくれることもあるかもしれませんよ。

 

 

【椅子に座らない&立ちたがる】

椅子に座らせるとぐずったり脱出したりしようとして、食事が進まないのが生後10ヶ月の赤ちゃん。

椅子の上に立ちたがると危なくて、目が離せませんよね。

朝だと出かける準備や家事もできず、働くママはイライラしてしまうこともあるでしょう。

 

 

〈対策〉

・離乳食に集中できる環境を作る

・声をかけてから座らせる

・違う場所で食べさせる

 

忙しい朝も離乳食の間だけはテレビを消し、おもちゃも片付けて離乳食に集中できるようにましょう。

「ご飯を食べようね」と声をかけ、気分を切り替えてから座らせるのもポイントです。

 

どうしても座らなければ少し時間をおきたいところですが、出勤&登園をしなければならない朝はできませんよね。

その場合、椅子ではなく違う場所で食べさせるのも良いでしょう。

安全な場所でしっかり食べてくれたら良し!と柔軟に考えるのも、働くママの離乳食のコツかもしれません。

ただし、立ちながらや、中には歩き始めた子もいるかもしれないので歩きながらなど、体が不安定な状態で食べさせると、バランスが崩れた時に誤嚥をしたり喉に詰まらせることがあります。

必ず座らせた状態でお食事をあげるようにしましょう。

 

【食べ物で遊ぶ】

手先が器用になり、手づかみ食べが上手になる生後10ヶ月。

しかし同時に食べ物をぐちゃぐちゃにしたり、お茶やスープに手を入れて遊んだり・・・

食べ物で服だけでなく顔や髪の毛まで汚れた姿に、出勤前のママは大慌てでしょう。

遅刻しそうになって後片付けができず、離乳食がぐちゃぐちゃに散らばった部屋のまま出勤することもあるかもしれませんね。

 

遊び食べは、生後10ヶ月の赤ちゃんの興味や好奇心が育ってきた証拠。

遊んでいるのではなく、この食べ物の硬さはどのくらいだろう、手触りはどんなだろう、などなどたくさんのことを学んでいるのです。

とはいえ、あちこち汚れてしまうので、お母さんとしては困ってしまうかもしれないですよね。

 

〈対策〉

・朝は後始末しやすいものを用意する

・床にレジャーシートや新聞を敷いて片づけを楽に

・着替えは離乳食の後

 

朝はスープやみそ汁はやめ、パンや果物、ひと口おにぎりなど後始末しやすいメニューにしましょう。

床が汚れないようレジャーシートを敷き、着替えは離乳食が終わってから!

一気に片づけられるようにするのも、その後遅刻せずに出かけるための工夫です。

 

まとめ

生後10ヶ月になると自己主張が激しくなり、離乳食もバタバタで働くママは一苦労ですよね。

成長の1つと考えてゆったりと見守りたいですが、忙しいママにとっては重大な問題です。

ずっと続くものではないと割り切り、ご紹介した対策をしながら上手に乗り切りましょう。

 

赤ちゃんと働くママにとって、朝夕の食事は一緒に過ごせる貴重な時間。

少しでも楽しく、穏やかな気持ちで過ごせると良いですね。

この記事を書いたライター

中岡ゆり
中岡ゆり

5歳と2歳の男の子を育児中のママライター。ワンオペの毎日は大変ですが、バタバタと賑やかに過ごしています。 現在はパートをしながら、在宅ライターとしても活動中。ちょっとしたことで不安になり、心配していた0歳児育児。 同じように悩むママたちが、今しかない赤ちゃんとの貴重な時間を安心して楽しめるきっかけになるような記事をお届けしたいと思います。

この記事もおすすめ

int(30)

市販離乳食のアレンジレシピ【後期編】

市販離乳食のアレンジレシピ【後期編】

離乳食後期に便利な市販の離乳食 個人差がありますが、生後9ヶ月~1歳頃、離乳食...

【生後10ヶ月の赤ちゃん】離乳食の悩み

生後10ヶ月の赤ちゃんの離乳食には悩みがいっぱい 動きも活発になる生後10ヶ月...

生後10ヶ月の赤ちゃんのママの心と体

体型・体重の悩み 妊娠・出産によって体型や体重が大きく変化するものです。これま...

【月齢別】離乳食期に必要なもの

月齢6~11ヶ月の時期に必要なものは? 離乳食がスタートしたことで、赤ちゃんに...

生後10ヶ月の赤ちゃんとお出かけするとき

生後10ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ 生後10ヶ月は、はいはいやつかまり立ち、伝...

《生後10ヶ月》ハイハイしない原因は?

生後10ヶ月の赤ちゃんがハイハイしない ハイハイをする赤ちゃんは、まさに赤ちゃ...

生後10ヶ月の赤ちゃんの知育遊び

生後10ヶ月の赤ちゃんの知育遊びって? 生後10ヶ月は体の成長がさらに著しい時...

生後10ヶ月ごろの睡眠退行とは

生後10ヶ月ごろの睡眠退行ってどんなもの? 睡眠退行という言葉を聞いたことがあ...

【生後10ヶ月】赤ちゃんとのお風呂

生後10ヶ月の赤ちゃんとのお風呂 生後10ヶ月の赤ちゃんは、つかまり立ちはもち...

【生後10ヶ月】ママによくある悩み

10ヶ月の赤ちゃんを育てるママの悩み 好奇心いっぱいの赤ちゃんは、いたずらもい...

生後10ヶ月の赤ちゃんはこれを知っておこう!

生後10ヶ月の赤ちゃんの体の発達 【生後10ヶ月の平均身長】 男の子:68....

10ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後10ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後10ヶ月の赤ちゃんの絵本選びは? 個人差も大きな時期ですが、生後10ヶ月の...

子どもとお片付け

お片付けのしつけを始める時期 大人になってからも「整理整頓」は大切な習慣です。...

離乳食後期(9~11ヶ月頃)とは

離乳食後期とは 豆腐ぐらいの固さのものを舌でつぶして食べられるようになったら、...

生後10ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント

10ヶ月の赤ちゃんへプレゼントを贈ろう 生後10ヶ月の赤ちゃんは、ママの真似が...

生後10ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ選び

生後10ヶ月の赤ちゃんとおもちゃ 生後10ヶ月の赤ちゃんは、早いと「ママ」「ワ...

10ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後10ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後10ヶ月の赤ちゃんができること 生後10ヶ月の赤ちゃんは、ずりばいから「は...

生後10ヶ月の赤ちゃんのお世話

生後10ヶ月の赤ちゃんのお世話ポイント 生後10ヶ月の赤ちゃんは、つかまり立ち...

【生後10ヶ月】おうちでの過ごし方

生後10ヶ月の赤ちゃんとおうちで過ごそう はいはいのスピードも速くなり、興味の...

【生後10ヶ月】ママがワンオペ育児を乗り切るコツ

生後10ヶ月!ワンオペ育児ママの過ごし方 個人差はありますが、これまで以上に体...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php