初めての紙おむつの選び方

初めての紙おむつの選び方

紙おむつってどう選べばいいの?

赤ちゃんが生まれてすぐから使用する「紙おむつ」。
絹のように柔らかい赤ちゃんのお肌を守るために、少しでも赤ちゃんに合ったよい紙おむつを選んであげたいというパパやママがたくさんいます。

しかし、紙おむつにはいろいろな種類があり、これから赤ちゃんを迎えるパパとママにとってどれを選べばよいかわかりにくいのが現状です。
そこで、赤ちゃんが初めて使う新生児用の紙おむつの選び方をご紹介します。

新生児用の紙おむつの選び方

赤ちゃんが生まれてすぐ使う「新生児用の紙おむつ」。
同じ新生児用の紙おむつでもメーカーによっていろいろな種類がありますよね。初めての時は、下記のようなポイントを参考に選んでみてください。

 

【赤ちゃんの体に合ったサイズのものを選ぶ】
紙おむつにはサイズがあります。
赤ちゃんそれぞれで体重や体格が違いますが、新生児用の紙おむつは、3,000gまでの赤ちゃんで使えるものと5,000gまでの赤ちゃんが使えるものに分かれているものもあります
サイズが大きいと、うんちやおしっこが漏れてくる原因になりますので、サイズの合ったものを選ぶようにしましょう。
同じ新生児用おむつでも、メーカーによって若干サイズが異なりますので、色々と試してみるといいかもしれません。

 

【肌触りが良いものを選ぶ】
赤ちゃんのお肌は繊細です。
メーカーによって使用している素材や肌触りに違いがありますので、肌触りの良いものを選んであげましょう。

 

【吸水性と通気性が高いものを選ぶ】
おむつの中は湿気が多いので、赤ちゃんのお肌に悪い環境です。
おしっこをしっかりと吸水し、通気性の良いタイプの紙おむつを選ぶことでお肌のトラブルを少なくすることができます

 

 

【漏れにくい形状になっているものを選ぶ】
生まれたばかりの赤ちゃんは1日のほとんどを寝て過ごしています。
そのため、背中や股の部分からおしっこやうんちが漏れてしまうことがありますので、漏れにくいように工夫されている形状のものを選んであげると良いでしょう。

 

【テープの付け外しが容易なものを選ぶ】
生まれたばかりの赤ちゃんは、寝ている状態でもおむつが変えやすい「テープタイプ」の紙おむつがほとんどです。
このテープの形状もメーカーそれぞれで変わりますので、テープの付け外しが容易なものを選ぶことでおむつ替えがスムーズにできます。

 

【価格もチェックして選ぶ】
様々なメーカーから紙おむつが販売されていますが、メーカーによって価格が異なります。
それは、紙おむつの構造や特色に違いがあるからです。毎日使うおむつですから、価格面も比較して選びましょう。

紙おむつ選びの注意点

「紙おむつはどれも一緒?」と思われがちですが、実際に使ってみると大きな違いに気づきます。
失敗しないためにも下記の点に注意して選ぶようにしましょう。

 

【メーカーによって微妙にサイズが違う】
先述したとおり、各メーカーによって同じ「新生児用」でも微妙にサイズ感が異なることがあります。
頻繁にうんちが漏れてしまうという場合は、おむつのサイズが合っていない可能性もありますので、他の商品も試してみると良いでしょう

 

【赤ちゃんの肌に合わないおむつもある】
どのメーカーのおむつも赤ちゃんの肌を考えた優しい作りになっていますが、赤ちゃんによっては肌に合わないおむつもあります。
こまめにおむつ替えをしているにもかかわらず、赤ちゃんのお尻が赤くなっているなど、お肌のトラブルが起こった場合はおむつの種類を戻すなどして様子を見ましょう

 

【試しに使ってみたい場合はサンプルや少量パックを利用する】
紙おむつは肌触りや吸水性、通気性などが異なりますので、いろいろ試してみることで赤ちゃんに合ったおむつを見つけることができます。
しかし、新生児用の紙おむつはかなりたくさん入っていますので、試してみたいと思っていても、使い切る前にサイズアウトしてしまう可能性があります。

 

新しいおむつを試してみたい場合は、赤ちゃん用品店や産院などでもらえるサンプル品を試すか、少量パックを購入してみると良いでしょう
赤ちゃん向けのイベントなどに参加すると、紙おむつのサンプル品がもらえることもありますよ。

ママ友などの意見も参考にしよう

分からないことだらけの紙おむつも、実際に使ったことがある人の口コミは大変参考になります。

 

特にサイズの情報などは使っている人しか分かりません
児童館や産院などでママ友ができた方は、紙おむつについて聞いてみるとよいでしょう。
違うメーカーの紙おむつを交換してみたり、兄弟がいるママ友に感想を聞いてみて、紙おむつ選びの参考にすることもおすすめです。

 

ただし、ママ友からの情報はあくまでその赤ちゃん・ママに合った「使用感」となります。
すべての赤ちゃんに当てはまるわけではありませんので、参考程度に意見を聞くようにしてくださいね。

まとめ

初めての紙おむつ選びは右も左も分かりませんが、赤ちゃんのお肌を守るためにより良いものを選びたいと思うママはたくさんいます。
ママ友の情報やサンプル品などを使って情報収集をし、赤ちゃんにぴったりの紙おむつを選んであげましょう。

この記事を書いたライター

きくちまい
きくちまい

2歳と6歳の子どもを育てているライター歴3年の在宅ママライターです。 幅広いジャンルで執筆中。日本中のママへ、わかりやすくて「なるほど!」な情報をお届けします!

この記事もおすすめ

int(36)

赤ちゃんの名前で使えない漢字は?

赤ちゃんの名前に使えない漢字が知りたい これから生まれてくる赤ちゃんのために、...

ベビー服を簡単に手作りする方法

【初心者編】ベビー服を手作りする方法

ベビー服を簡単に手作りするには? 妊娠中、体調が良く、ゆっくりと時間を過ごせる...

出産準備用品であって良かったもの

出産準備用品であって良かった!というアイテム これから出産に向けて準備をしてい...

ベビーグッズの必需品を用意しよう

出産前に用意したいベビーグッズの必需品は? 赤ちゃんが生まれるまでに揃えておき...

外国でも通用する赤ちゃんの名前は?

外国でも通用する赤ちゃんの名前はなに? 近年は、国際的な社会になり海外で活躍す...

赤ちゃんの部屋の準備はいつから?

赤ちゃんの部屋の準備はいつからする? お腹が大きくなってくると、赤ちゃんがお家...

産休中することがなく暇!何する?

産休中することがなくて暇! 無事に産休に入ったけれど、出産まですることがなくて...

赤ちゃんの名前の画数は気にする?

赤ちゃんの名前の画数 赤ちゃんの名前を決める際、画数で悩むママは多いのではない...

【2021年】赤ちゃんの名前人気ランキング

【2021年】赤ちゃんの人気の名前 これから生まれてくる赤ちゃんに、どんな名前...

【出産準備】新生児期に必要なもの

出産準備で新生児期に必要なものって? もうすぐ出産。 赤ちゃんとの出会いにワ...

名づけについてのQ&A

Q.名前に使用可能な文字は? A.戸籍法50条1項により、人の名前に使える文字...

ベビーベットはレンタルもおすすめ

ベビーベッドのレンタルはおすすめ? お腹が大きくなると、始める方が多い出産準備...

出産の準備

出産の準備 出産に向けて、分娩時、入院時、産後に必要なものを準備します。初めて...

3月生まれの赤ちゃんに人気の名前は?

3月生まれの赤ちゃんの名前 赤ちゃんの名前は、ママとパパからの赤ちゃんへの最初...

漢字にこだわる名づけ

漢字にこだわる名づけ 漢字から名づけをする時とは、気に入った漢字がある場合や、...

冬生まれの出産準備リストは?

最低限の出産準備リストをご紹介 お産を冬に控えたママはお腹が大きくなってきた上...

赤ちゃんの名前に名付けサイトが便利

赤ちゃんの名前に便利な名付けサイト ママとパパから赤ちゃんへの最初のプレゼント...

出産内祝いにおすすめのアイテムは?

出産内祝いにおすすめのアイテムは?

出産内祝いの金額や時期は? 出産内祝いとは、赤ちゃんの誕生のお祝いをいただいた...

パパを両親学級に誘うには?

パパも両親学級へ行った方がいい? 両親学級とはこれから出産し、親になる人へ向け...

ベビーベッドのメリットデメリット

ベビーベッドのメリットデメリット

ベビーベッドは絶対必要? 赤ちゃんを迎える準備をするにあたり、気になるのがベビ...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php