出産準備にかかる費用は節約できる?

出産準備にかかる費用が知りたい

出産に備えて準備を進める際に、心配なのがその費用です。

出産準備物といっても、生まれてくる赤ちゃんに必要な物だけでなく、出産前後のママに必要なものまで様々あります。

 

また、赤ちゃんが成長するとお金はどんどんかかるようになります。

できれば、最初から賢く、余計な出費は抑えていきたいですね。

今回は一般的に出産準備のために発生する費用はどのくらいなのかをチェックするとともに、節約する方法などを、一緒に押さえていきましょう。

 

出産準備にかかる一般的な費用

まずは、出産準備に必要なものとその費用を把握しておきましょう。

※値段は安値の相場と単価です。

 

【ママが必要な出産準備品】

ママが出産に備えて、最低限揃えておきたいものは次のものです。

 

・産褥ショーツ(2枚ほど)…1枚1,000円~

・マタニティパジャマ(2組ほど)…1組2,500円~

・産後ニッパー(1組)…3000円~

合計:約7,500円~

 

この他、

・入院用スリッパ

・カーディガン

・母乳パット

・産褥パット、生理用ナプキン

・洗面用品や基礎化粧品

・授乳クッション

などが必要になりますが、病院によっては出産時に用意してもらえるお産セット含まれているものもあります。

これらは出産前に確認してから、必要なものだけ用意するのがいいでしょう。

 

【赤ちゃんに必要な出産準備品】

これから生まれてくる赤ちゃんのために、最低限揃えておきたいものは次のようなものがあります。

 

・短肌着(3枚ほど)…1枚500円~

・長肌着、コンビ肌着(3枚ほど)…1枚500円~

・カバーオール、2WAYオール(3枚以上)…1枚700円~

・赤ちゃん用洗剤…500円~

・哺乳瓶(2本、ニップル付属)…1,300円~

・哺乳瓶の消毒用品…1,000円~

・ベビー布団セット…5,000円~

・紙おむつ…1,300円~

・お尻拭き…1,00円~

・ベビーバス…1,000円~

・バスタオル(2枚以上)…1枚500円~

・ガーゼ…数枚セットで1,000円~

・ベビーソープ…300円~

・保湿剤…500円~

・爪切り…100円~

合計:約18,200円~

 

この他、

・ベビーベッド

・ミルク

・靴下、帽子、ミトン

・チャイルドシート

・おもちゃ

・ベビーカー

なども、必要に応じて買い足していきます。

 

出産準備にかかる費用を節約するには?

多くの費用が発生する出産準備。

少しでも節約するためのポイントを押さえておきましょう。

 

【揃えるものは最小限に】

出産準備の段階では、ママや赤ちゃんに必要なものは、必要最小限の物だけ揃えておくのがおすすめです。

準備していたアイテムの中には、赤ちゃんが生まれてからほとんど使わなかったというものも意外と多くあるためです。

 

例えば赤ちゃんの靴下ですが、おうちで過ごす時期が長い新生児期は、ほとんど履くことがありません。

それに、お祝い品の定番アイテムでもありますから、ほとんど履かないままサイズアウトしてしまうということも、珍しくありません。

寒い季節などで必要性を感じた時に購入しても遅くはないものです。

必要になった時に都度買い足すことで、余計な出費を抑えることができます。

 

【1つ1つのアイテムの価格を抑える】

出産準備品の価格は、安いものから高額なものまで幅広い値段設定がされています。

高額であればあるほど品質は良くなるのですが、出産に関するものや赤ちゃんの身の回りのものに関しては、使う時期が限られているものが多くありますよね。

赤ちゃんに使うアイテムはこだわって購入してあげたい気持ちもあるかと思いますが、使用期間が短いものこそ費用を抑えて購入するのがいいでしょう。

 

【産後も長く使えるアイテムを選ぶ】

産前に使うものを、産後も長く使えるものを選んで行くことで、後にかかる費用を抑えることができます。

例えばマタニティ服を購入するより、普通の服で前開きの物を購入しておくことで、長く着られます。

妊娠中のママのお腹を包んでくれ、産後は授乳も楽にできるシャツワンピなどを揃えていくのがおすすめです。

 

【レンタルを利用】

産後に必要になるものには、ベビーベッドやチャイルドシート、ベビーカーなども挙げられます。

なかなか高額な買い物になりますが、使う期間が限られるものでもありますよね。

そういったものはレンタルサービスを利用して、費用を押さえていきましょう。

 

【フリマアプリを利用】

フリマアプリでは、赤ちゃん用品の取り扱いが多くあります。

人が使ったものはちょっと抵抗がある…という方もいるかもしれませんね。

 

しかし、商品を見てみると、

・購入したけど季節感が合わずに着なかった服

・お祝いで頂いたけど使わなかったアイテム

 

など、未使用品のものも多く取り扱いがあります。

普通に購入するより価格を安く押さえられますので、探してみましょう。

 

【100円ショップを利用しよう】

ベビー用品は、意外にも100円ショップでの取り扱いが多くあります。

例えばお尻拭きや口ふき、お尻拭きのフタ、ガーゼ、綿棒など。

ママが病院に入院する時に使うスリッパや衛生用品なども、100円ショップを利用すれば大幅な節約となるでしょう。

 

まとめ

出産準備には、多くの費用が発生することが分かりました。

赤ちゃんが生まれ子育てが始まると、これからもっと多くの費用が必要になっていきます。

費用を抑えるところはしっかり節約をし、上手にやりくりしながら出産準備を進めていきましょう。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

この記事もおすすめ

int(781)

2人目出産時の上の子の預け先は?

2人目出産時の上の子の預け先は?

出産時の上の子の預け先はどうしよう? おめでたい2人目の出産。しかし、最も気が...

安産祈願におすすめの社寺6選

各地の安産祈願の社寺をご紹介 普段は神社やお寺とは縁遠い生活をしていても、妊娠...

円形のベビーベッドは使いにくい?

円形のベビーベッドはおしゃれ! ベビーベッドと言えば、赤ちゃんを迎える準備とし...

赤ちゃんとの退院!どんな服を着せる?

赤ちゃんとの退院!どんな服を着せる?

赤ちゃんの退院時の服は事前に準備しよう 入院中の赤ちゃんは、病院で渡された服を...

【出産準備】新生児期に必要なもの

出産準備で新生児期に必要なものって? もうすぐ出産。 赤ちゃんとの出会いにワ...

立会い出産までに準備しておきたいこと

立会い出産を決めたら ママや赤ちゃんが命がけで望むのが出産です。 そんな場面に...

シンク型のベビーバスの特徴

シンク型のベビーバスって? 赤ちゃんの沐浴に使うベビーバスの中にも、たくさんの...

お産を早める陣痛ジンクス6選

試してみたいお産を早めるジンクス! 「お産を早めるジンクス」「陣痛を起こすジン...

これで安心!安産のお守りの扱い方

安産のお守りの扱い方は? 妊娠中に安産のお守りを購入する人も多いのではないでし...

赤ちゃんのための出産準備リスト

出産準備リストで安心して迎えよう 初めての赤ちゃん。 出産準備には何を揃えた...

出産時に病院へタクシーで向かう場合

出産のために病院へ…タクシーは使える? 出産を控えたママ。 いざ陣痛が着た時...

出産準備に絶対必要なものは?

出産準備で絶対に必要になるものを揃えよう 出産準備には、数多くのアイテムが必要...

立会い出産のメリット&デメリット

出産立会いをしてくれるパパ 初めての出産は不安がつきものですよね。そんなとき、...

アステカ式出産で痛みを分かち合える?

アステカ式出産ってなに? アステカとは、大昔にメキシコ中央部に栄えた文明国家の...

パパを両親学級に誘うには?

パパも両親学級へ行った方がいい? 両親学級とはこれから出産し、親になる人へ向け...

お産や子宝祈願に人気のパワースポット

お産や子宝の祈願にはどこに行く? 無事に赤ちゃんが生まれますように・・・。妊娠...

厄年の出産は縁起が良い?悪い?

里帰り出産で家族と上手に過ごすコツ

里帰り出産は家族関係のストレスも? 里帰り出産とは、ママの出産と産後をサポート...

理想の分娩はバースプランで叶えよう

理想の分娩はバースプランで叶えよう

バースプランとは? 出産は人生においてそう何度も経験できることではないですよね...

赤ちゃんの服を準備するのはいつから?

赤ちゃんの服を準備するのはいつから? 赤ちゃんの誕生を待ちわびているママとパパ...

厄年の出産は縁起が良い?悪い?

厄年の出産は縁起が良い?悪い?

厄年に出産するのは心配? 出産が厄年(やくどし)と重なって、心配したり悩んだり...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php