ママがいないと泣く生後7ヶ月の赤ちゃん

生後7ヶ月の子はママがいないと泣く?

赤ちゃんが生後7ヶ月になると、個人差は大きいですが、人見知りや後追いが始まる赤ちゃんもいます。

ママ以外の人を見ると泣く、ママをずっと追いかけてくるだけでなく、ママがいなくなるとこの世の終わりのように泣く子も。

それだけママのことが大好きということなので嬉しいことではありますが、それが毎日のように続くと、疲れてしまいますし、こんなに泣くなんて大丈夫?と心配になることもあるでしょう。

 

反対に、同じ生後7ヶ月の赤ちゃんでも、ママがいなくても全く平気な赤ちゃんもいます。

どうしてママがいなくても平気なのだろう、人の見分けがついていないのかな、愛情不足?などと悩むママもいるようです。

 

泣かれ過ぎても、泣かれなくても心配になってしまう母心。

今回はママがいないと泣く理由、泣かない理由を見ていきましょう。

 

【生後7ヶ月】ママがいないと泣く理由

ママがいないと泣いてしまう理由は、やはり人見知りや後追いが始まって、不安感から泣いてしまうことが1番の理由です。

 

【もう戻ってこないのではと不安】

ママの姿が見えなくなると、声が枯れるくらいに泣いてしまう赤ちゃん。

もしかしたら赤ちゃんは「もう大好きなママが戻ってこないかも」と不安になっているのかもしれません。

徐々にママが少し離れても、必ず戻ってくるという流れを理解し始めると、泣くのも治ってきます。

 

これはママと赤ちゃんの間で信頼関係ができていないというのではなく、ただただ不安な気持ちが大きいためです。

信頼関係は今築いている最中。

人見知りや後追いを通して、ママと赤ちゃんの絆はもっともっと強くなっていくはずですよ。

 

【なんといってもママは特別】

普段あまり人見知りしないという赤ちゃんでも、ママがいなくなると泣いてしまうことがあります。

人見知りは始まっていないのに、おかしいなと思うかもしれませんが、それは普段ママがすぐ近くにいるから、安心して他の人に対してもニコニコしているだけかもしれません。

 

やっぱりママの存在は特別で、ママがいないと不安ということから、泣いてしまうのでしょう。

 

ママがいないと泣いてしまう時の対策

ママがいないと泣いてしまう赤ちゃんは、片時も離れられず大変なこともあるでしょう。

そんな時は次のような対策をしてみましょう。

 

【離れるときは必ず声かけ】

ママがいないと泣いてしまう赤ちゃんはママが急にいなくなり、不安が大きい状態です。

そのため、少しでも赤ちゃんに安心してもらえるよう、離れる前には赤ちゃんに声をかけるようにしましょう。

 

「ママ、トイレに行ってくるからね」

「すぐに戻ってくるから、パパと待っていてね」

など。

 

赤ちゃんは言葉の意味の理解はできませんが、突然何も言わずに離れるのは更に不安感が増す赤ちゃんも多いです。

ゆっくりと、赤ちゃんを安心させてあげられるよう、離れる前に声かけをしてあげましょう。

 

 

【今だけと考え楽しく過ごす】

人見知りをしたり、後追いをしてママがいないと泣いてしまうのはきっと今だけ。

離れられなくて大変!などと悩み過ぎず、今だけと考えて家事は後回しにして思いっきり赤ちゃんと楽しんだり、後追いする姿を録画しておき思い出に残すのもいいでしょう。

もちろん、赤ちゃん1人残して離れる場合は、安全を確保して離れるようにしましょう。

 

また、泣くからと言って、人に預けるのを我慢したり避けたりするのではなく、必要であれば託児機関を利用するなどしてみてください。

泣かれるとママもつらく、かわいそうなことをしていると思ってしまうこともあるかもしれませんが、何事も経験です。

これからもいろんな経験をして、赤ちゃんも成長していきますよ。

 

【生後7ヶ月】ママがいなくても泣かない理由

ママがいなくても泣かない、平気に誰とでも楽しそうに過ごしている赤ちゃん。

人見知りも後追いもしないなんて、発達が遅れているのではと心配になるママもいるかもしれません。

しかし、赤ちゃんの成長のスピードや順番には個人差があるので、これから人見知りをしたり、後追いをすることもあります。

また、ずっと人見知りをしない子もいます。

赤ちゃんにも個性があり、たくさんの人と関わるのが好きな子もいます。

ママに執着しないからと言って、ママが嫌いだとか、愛情不足だということは決してありません。

赤ちゃんの性格だと捉えましょう。

 

赤ちゃんが人見知りしないのは愛情不足?

 

まとめ

ママがいないと泣く生後7ヶ月の赤ちゃん。

ママにとっては赤ちゃんから片時も離れられず疲れてしまうこともあるかもしれませんが、ここまで自分のことを求めて、頼りにしてくれるのはないかもしれません。

きっと後で笑い話のようになる日も来るので、上手に付き合いながら、ママべったりな日々も楽しんでみてください。

 

また、生後7ヶ月なのにママがいなくても平気そう…というのも少し不安かもしれませんが、全く問題ありません。

赤ちゃんがママに1人になれる時間をプレゼントしてくれているのだと思い、離れる時間も楽しんでみましょう!

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

この記事もおすすめ

int(24)

生後7ヶ月の赤ちゃんとお出かけするとき

生後7ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ 生後7ヶ月頃の赤ちゃんは、はいはいやずりばい...

生後7ヶ月の赤ちゃんの幼児教育

生後7ヶ月の赤ちゃんの発達と接し方 7ヶ月の赤ちゃんの視力は0.1くらいといわ...

【生後7ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

【生後7ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

生後7ヶ月の赤ちゃんの過ごし方 赤ちゃんが生まれて7ヶ月。 身体面でも情緒面...

【生後7ヶ月】ずっと機嫌が悪いのはなぜ?

生後7ヶ月はずっと機嫌が悪くて大変! 寝ていたばかりの新生児の頃に比べ、ずっと...

【生後7ヶ月】ママがもらって嬉しいもの

生後7ヶ月のママがもらって嬉しいものって? 生後7ヶ月というと、ママもだいぶ赤...

生後7ヶ月の赤ちゃんのママの心と体

月経の再開 産後7ヶ月経つと、ママの中にはそろそろ月経が再開する人もいます。た...

離乳食期の赤ちゃんも果物がりはOK?

離乳食期の赤ちゃんも果物狩りはOK?

離乳食期の赤ちゃんと果物狩りは可能? 果物狩りは親子連れにも人気の高いレジャー...

セカンドベビーカーはどう選ぶ?

セカンドベビーカーは必要? 生後1ヶ月から使っていたA型ベビーカーは大型で、首...

赤ちゃんの離乳食中期の献立

赤ちゃんの離乳食中期の献立

赤ちゃんの離乳食中期献立スケジュール 離乳食を始めて2ヶ月が経ち、順調に進んで...

市販離乳食のアレンジレシピ【中期編】

市販離乳食のアレンジレシピ【中期編】

離乳食中期に便利な市販の離乳食 離乳食を始めて2ヶ月ほど経った時期を「離乳食中...

【生後7ヶ月】赤ちゃんの夜泣き

生後7ヶ月の赤ちゃんの夜泣き 赤ちゃんが生後7ヶ月になると、これまで夜泣きをし...

パンで離乳食を作る時の基礎知識

パンで離乳食を作るときの基礎知識

パンで赤ちゃんの離乳食を作ろう! 毎日の離乳食づくりは大変ですね。特に2〜3回...

【生後7ヶ月】ママがワンオペ育児を乗り切るコツ

生後7ヶ月!ワンオペ育児ママの過ごし方 生後7ヶ月ごろになると、個人差はあるも...

7ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後7ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後7ヶ月の赤ちゃんの絵本選びは? 生後7ヶ月になると、脳や筋肉が発達しさらに...

【生後7ヶ月の赤ちゃん】離乳食の悩み

生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食には悩みがいっぱい 生後7ヶ月になると、離乳食中期...

生後7ヶ月のママが抱える授乳の悩み

生後7ヶ月のママが抱える授乳の悩み 赤ちゃんを育てるママにとって、授乳について...

生後7ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ選び

生後7ヶ月の赤ちゃんとおもちゃ 生後7ヶ月の赤ちゃんは、ひとりでおすわりができ...

生後7ヶ月の赤ちゃんの服選び

生後7ヶ月の赤ちゃんの服選び 生後7ヶ月の赤ちゃんは、ずりばいを始める子も増え...

【生後7ヶ月】おやつの悩み

【生後7ヶ月】おやつの悩み 生後7ヶ月の赤ちゃんは、2回の離乳食にも慣れてきた...

赤ちゃんの後追いはなぜ起こる?

赤ちゃんの後追いが始まります 赤ちゃんが生後7、8ヶ月になったころ、それまでは...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php