生後6ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ選び

生後6ヶ月の赤ちゃんとおもちゃ

生後6ヶ月の赤ちゃんは、心身ともにどんどんと成長していきます。
特に人見知りが始まるなど、情緒面での発達が著しいのがこの時期の赤ちゃんです。

この時期にたくさんコミュニケーションを取ることで、赤ちゃんの心はどんどんと成長するので、遊びを通じて赤ちゃんの成長をサポートしてあげるようにしましょう。

そこで今回は、生後6ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ選びのポイントと、おすすめのおもちゃをご紹介します。

 

【生後6ヶ月】おもちゃ選びのポイント

まずはこの時期の赤ちゃんにどんなおもちゃを選ぶと良いのか、ポイントをご紹介します。

 

【ポイント①コミュニケーションを取れるおもちゃを選ぶ】
生後6ヶ月の赤ちゃんは、人見知りをしたり、ママの姿見えないと不安で泣き出したりする子が増えてきます。
赤ちゃん自身がまだ思うように動くことができない分、ママが赤ちゃんの隣を少し離れるだけで不安になってしまうんですよね。

初めのうちは、自分を必要としてくれていることに嬉しく感じるかもしれませんが、毎日続くとなるとママも疲れてしまうもの。

 

しかし、これらは赤ちゃんの情緒が発達してきた証拠です。

「ママは自分にとってとても必要な人、大好きな人」

「いなくなってしまったらどうしよう…」

などという気持ちが芽生えたことは、親子の絆がしっかり結ばれている証拠でもあります。

 

これからもっと赤ちゃんの情緒の発達を促し、ママとの絆を深めるためにもコミュニケーションを密に取れるおもちゃを選ぶようにするとよいでしょう。
ママ自身も一緒になって楽しめるものや、声掛けをしやすいおもちゃを選ぶと自然と赤ちゃんとのコミュニケーションを取ることができますよ。

 

【ポイント②赤ちゃんの体を動かせるおもちゃを選ぶ】
生後6ヶ月は、離乳食がだんだんと軌道に乗ってきたという子もいれば、なかなか思うように食べてくれない…という子もいるでしょう。

 

そこで、赤ちゃんの体を動かせるおもちゃを取り入れてみてはいかがでしょうか。
赤ちゃんが適度に運動をすることで、お腹が空いていつも以上食べてくれるかもしれませんよ。

 

また、だんだんと体力がついてきて、寝るまでに時間がかかってくるのも生後6ヶ月の赤ちゃんにはよくあること。
体を動かして体力を消耗すれば、ぐっすりと眠ってくれるかもしれません。

 

【ポイント③歯のムズ痒さを軽減できるおもちゃを選ぶ】
個人差はありますが、生後6ヶ月の赤ちゃんは歯が生え始める子もいます。

歯の生え始めは、歯茎がムズ痒かったり、違和感があったりするものです。
歯がムズムズすると感じると、機嫌が悪くなったり離乳食の食べが悪くなったりすることも。

そんな赤ちゃんの歯の生え始めに起こるストレスを軽減できるおもちゃを選んでみるといいでしょう。
原因が分からない赤ちゃんのぐずりも、それらのおもちゃによって解消されるかもしれません。

 

【生後6ヶ月】おすすめのおもちゃ

では具体的にどんなおもちゃが良いのか、見ていきましょう。

 

【おすすめのおもちゃ①歯がため】
生後6ヶ月の赤ちゃんには歯がためのおもちゃがおすすめです。
シリコン製の歯がためは、サッと洗うことができてお手入れも楽。

 

特におすすめなのが、バナナやイチゴなど、フルーツのモチーフの歯がためです。
赤ちゃんが歯がためで遊んでいると、まるでフルーツを食べているように見えてとてもかわいらしいですよ。

また、外出時に歯がためを持って行くなら、紐を通せるような形状のものがおすすめです。
抱っこ紐やベビーカーに取り付けておけば、赤ちゃんが手を離してしまっても地面に落とすことなく安心です。

 

【おすすめのおもちゃ②ジャンパー】
ジャンパーとは、赤ちゃんがジャンプをして遊ぶ大型のおもちゃです。
歩行器のように両足を入れてると、バネの力によって、赤ちゃんが少し床を蹴るだけで上下にぴょんぴょんとジャンプをする室内型の遊具。

ジャンパーは、赤ちゃんの首がしっかりと座っていれば使用することができるので、生後6ヶ月の赤ちゃんにはぴったりです。
ジャンプをする以外にも、赤ちゃんの喜ぶ仕掛けやマスコットがたくさんついているので、飽きることなく楽しめます。

 

全身運動になるので、遊んだ後はぐっすりと眠ってくれるかもしれません。
ジャンパーに入っている間は赤ちゃんは自分で抜け出せないので、赤ちゃんにじっとしていて欲しい時にも重宝します。

 

【おすすめのおもちゃ➂楽器のおもちゃ】
ママと楽しむおもちゃとしておすすめなのが、楽器のおもちゃ。
太鼓やマラカス、タンバリンなどは、生後6ヶ月の赤ちゃんでも遊ぶことができます。

音楽に合わせて赤ちゃんと一緒にセッションをすれば大盛り上がりすること間違いなし。
上手に音を鳴らすことができたら赤ちゃんの目を見てたくさん褒めてあげるようにすると、親子の絆も深まります。

 

まとめ

赤ちゃんの人見知りや「ママじゃないとダメ」な時期は、忙しいママにとっては嬉しい反面困ってしまうこともありますよね。
ママのストレスをためすぎないためにも、赤ちゃんが夢中になってくれるおもちゃを上手に活用して、休息タイムも確保するようにしてくださいね。

この記事を書いたライター

小橋 まな
小橋 まな

2歳の娘を育児中のママライター。出産前は子供がとても苦手だったのに、今では娘を溺愛しすぎてたまに我に返ることもあるほどです。育児休暇後職場復帰の予定が、実父の体調不良をきっかけに退職し在宅ライターの道へ。心配性で神経質になってしまった0歳児育児の過去の自分を振り返り、ママたちが安心して育児ができるような記事をお届けしたいと思います。

この記事もおすすめ

int(22)

【生後6ヶ月】赤ちゃんの写真を撮ろう

生後6ヶ月の成長を写真に収めておこう 寝返りができるようになり、お座りの姿を見...

【産後6ヶ月】ママによくある悩み

6ヶ月の赤ちゃんを育てるママの悩み ハーフバースデーを迎えた赤ちゃん。お世話に...

6ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後6ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後6ヶ月の赤ちゃんの絵本選びは? 生後6ヶ月になると、朝晩の区別もしっかりつ...

【生後6ヶ月】赤ちゃんとのお風呂

生後6ヶ月の赤ちゃんとのお風呂 生後6ヶ月になると、赤ちゃんは寝返りをして部屋...

【生後6ヶ月】ママがもらって嬉しいもの

生後6ヶ月のママがもらって嬉しいものって? 生後6ヶ月といえば、ハーフバースデ...

【月齢別】離乳食期に必要なもの

月齢6~11ヶ月の時期に必要なものは? 離乳食がスタートしたことで、赤ちゃんに...

生後6ヶ月の赤ちゃんとお出かけするとき

生後6ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ 生後6ヶ月頃の赤ちゃん様々な出来事に反応を示...

男の子の赤ちゃん~ハーフバースデーの服装~

男の子赤ちゃんのハーフバースデーの服装 赤ちゃんの生後半年の記念日であるハーフ...

ベビーサインを始める時期

ベビーサインを始める時期 ベビーサインは赤ちゃんとコミュニケーションが取れるた...

市販離乳食のアレンジレシピ【初期編】

市販離乳食のアレンジレシピ【初期編】

離乳食初期に便利な市販の離乳食 市販の離乳食は形や食材も豊富になっています。市...

ヨーグルトによる赤ちゃんのアレルギー

ヨーグルトによる赤ちゃんのアレルギー ヨーグルトは食べやすく体にも良いので、特...

赤ちゃんのハーフバースデーとは?

赤ちゃんのハーフバースデー 出産してから初めて耳にするママも多いかもしれない「...

生後6ヶ月の赤ちゃんの幼児教育

生後6ヶ月の赤ちゃんの発達と接し方 個人差はありますが、生後6ヶ月になると、視...

離乳食初期(5~6ヶ月)

離乳食初期とは 離乳食とは赤ちゃんが母乳やミルクだけでは不足してくるエネルギー...

【生後6ヶ月】1日のスケジュール

生後6ヶ月の赤ちゃんの1日 生後6ヶ月になると、2回食を開始する赤ちゃんも増え...

ハーフバースデー

ハーフバースデーとは ハーフバースデーとは、日本では生後6ヶ月の赤ちゃんの成長...

離乳食の基本情報

離乳食とは 「離乳とは、成長に伴い、母乳又は育児用ミルク等の乳汁だけでは不足し...

【生後6ヶ月】おうちでの過ごし方

生後6ヶ月の赤ちゃんとおうちで過ごそう 寝返りやお座りができるようになるなど、...

生後6ヶ月の赤ちゃんの知育遊び

生後6ヶ月の赤ちゃんの知育遊びって? 寝てばかりだった赤ちゃんも大きく成長し、...

乳児「6,7ヶ月健診」の内容は?

乳児「6,7ヶ月健診」とは 乳児「6,7ヶ月健診」とは、赤ちゃんが生後半年にな...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php