【生後11ヶ月】おやつの悩み

【生後11ヶ月】おやつの悩み

生後11ヶ月の赤ちゃんは、どんどん活発になって運動量が多くなり、離乳食も良く食べるようになってきたのではないでしょうか。

だんだんと大人の食事に近いものが食べられるようになって3回食が安定してくると、一緒に食卓を囲むのが楽しくなります。

同じものを一緒に食べると、赤ちゃんもより一層「食べる楽しみ」を感じられるでしょう。

 

食事と同じく楽しみなのが、おやつの時間。

おやつも、赤ちゃんと一緒に食べられたら良いですよね。

 

そこで今回は、生後11ヶ月の赤ちゃんのおやつ事情についてご紹介します。

おやつについてのさまざまな疑問にお答えするので、是非参考にしてみてください。

 

生後11ヶ月におやつは必要?

おやつは一般的に「離乳が完了する1歳~1歳半頃から、補食としてあげ始める」と良いとされています。

そのため、生後11ヶ月の赤ちゃんには必ずしもおやつをあげる必要はありません。

 

まだおやつは必要がないと言われる時期ですが、生後11ヶ月ならお楽しみ」としておやつを食べている赤ちゃんが多いでしょう。

お出かけの際や、ママが少し手を離せない時などにあげる場合もありますよね。

 

また離乳食の進み方には個人差があるため、生後11ヶ月でもすでに離乳が完了しており、補食としてのおやつを習慣にしている赤ちゃんもいるかもしれません。

 

「必要ではないけれど、たまに楽しんでいる」のが大半で、赤ちゃんによっては「補食として毎日食べている」のが、生後11ヶ月のおやつの特徴のようです。

 

【生後11ヶ月】おすすめのおやつ

生後11ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおやつを、いくつかご紹介します。

 

【パンケーキや蒸しパン】

パンケーキや蒸しパンは、生後11ヶ月の赤ちゃんが大好きな手づかみ食べができます。

手づかみで食べても比較的汚れにくく、ママの後片付けも楽ですよ。

 

野菜や果物などさまざまな具材を入れられるので、栄養面もバッチリ。

入れるものを変えるだけで味も雰囲気も変わり、飽きが来ないのもおすすめポイントのひとつです。

 

【果物】

手軽に食べられる果物は、栄養もたっぷりで手づかみ食べもしやすく、生後11ヶ月の赤ちゃんのおやつにぴったりです。

 

授乳間隔が空いてくる生後11ヶ月頃は、お出かけがしやすくなりますよね。

バナナやみかんなど、手で皮をむいてそのまま食べられる果物は、お出かけの時のおやつとしても最適ですよ。

 

【生後11ヶ月】おやつの食べさせ方

生後11ヶ月のおやつ事情は大人とは違うため、食べさせ方に悩むママもいるでしょう。

どのようにおやつをあげたら良いか、目安をまとめてみました。

 

【時間】

たまにのお楽しみ程度であれば、特に時間にこだわらなくて大丈夫です。

寝る前を避け、次の離乳食に影響がない時間にあげると良いでしょう。

 

補食として毎日あげる場合は、決まった時間にあげると、生活リズムを整えるのにも役立ちます。

一般的なおやつの時間である午前10時や、午後3時位にあげましょう。

 

【量】

赤ちゃんせんべいなら1~2枚、ボーロなら10粒程度がこの時期の目安ですが、必ずしもこの通りにならないかもしれません。

増やすとしても、目安の量を大幅にオーバーしないように気をつけましょう。

 

【ポイント】

生後11ヶ月は、食べる量も体格も個人差が大きい時期です。

たまにのお楽しみや、ちょっと足りなさそうな時の補食としてなど、量もあげ方も臨機応変に対応すると良いですよ。

 

【生後11ヶ月】おやつをあげる時の注意点

せっかくのおやつも、場合によっては良くない影響を及ぼしたり、事故の原因になってしまったりすることもあります。

 

・座って食べさせる

・お菓子ではなく栄養を摂れるものを選ぶ

・あげすぎない

 

つかまり立ちや伝い歩きの状態でおやつを食べていると、転倒したりケガをしたりする可能性が高くなります。

また転んだときに食べ物が喉に詰まる危険もあります。

動きたい盛りの赤ちゃんには難しいかもしれませんが、必ず座って食べる習慣をつけましょう。

 

離乳食も後期になる生後11ヶ月なら、おやつといっても「お菓子」ではなく、栄養を摂れるものを選ぶのもポイント。

また、まだ1回に食べられる量も多くないため、おやつをあげすぎると離乳食の時間にお腹が空かなくなってしまいます。

ついついあげすぎないように十分注意してくださいね。

 

まとめ

生後11ヶ月は、毎日の習慣としておやつが必要になるにはまだ少し早い時期。

しかし多くの赤ちゃんが、お楽しみとしておやつを楽しんでいるようです。

 

またすでに離乳が完了していたり、離乳食では足りなかったりと、場合によってはおやつが必要になることもあります。

赤ちゃんの様子を見て臨機応変に対応しながら、おやつと上手に付き合っていきたいですね。

この記事を書いたライター

中岡ゆり
中岡ゆり

5歳と2歳の男の子を育児中のママライター。ワンオペの毎日は大変ですが、バタバタと賑やかに過ごしています。 現在はパートをしながら、在宅ライターとしても活動中。ちょっとしたことで不安になり、心配していた0歳児育児。 同じように悩むママたちが、今しかない赤ちゃんとの貴重な時間を安心して楽しめるきっかけになるような記事をお届けしたいと思います。

この記事もおすすめ

int(32)

11ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後11ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後11ヶ月の赤ちゃんができること 生後11ヶ月の赤ちゃんは、手足の発達が著し...

【生後11ヶ月】ママがワンオペ育児を乗り切るコツ

生後11ヶ月!ワンオペ育児ママの過ごし方 来月には赤ちゃんも1歳。 ママも出...

【生後11ヶ月】赤ちゃんの夜泣き

生後11ヶ月の赤ちゃんの夜泣き 生後11ヶ月というと、あと1ヶ月で赤ちゃんは1...

生後11ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後11ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後11ヶ月の赤ちゃんの絵本選びは? 生後11ヶ月というと、もう少しで1歳です...

【生後11ヶ月】ママによくある悩み

11ヶ月の赤ちゃんを育てるママの悩み 生後11ヶ月になると、動きの幅も広がりま...

【生後11ヶ月】ママがもらって嬉しいもの

生後11ヶ月のママがもらって嬉しいものって? もうすぐで1歳の誕生日を迎える生...

生後11ヶ月の赤ちゃんの体の成長

身長・体重 生後11ヶ月になると運動量が増える傾向にあるので、体重の増加が緩や...

生後11ヶ月の赤ちゃんとお出かけするとき

生後11ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ はいはいやつかまり立ちなど、良く動くように...

生後11ヶ月に発生する赤ちゃんの事故

生後11ヶ月の赤ちゃんの身近に起こる事故 つかまり立ちやつたい歩きもすっかり上...

生後11ヶ月の赤ちゃんの体重

生後11ヶ月の赤ちゃんの体重の特徴 生後11ヶ月の赤ちゃんは、早い子だと一人で...

【生後11ヶ月の赤ちゃん】離乳食の悩み

生後11ヶ月の赤ちゃんの離乳食には悩みがいっぱい どんどんと活発な動きをする生...

【生後11ヶ月】おうちでの過ごし方

生後11ヶ月の赤ちゃんとおうちで過ごそう 赤ちゃんも生後11ヶ月になりました。...

【生後11ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

【生後11ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

生後11ヶ月の赤ちゃんの過ごし方 赤ちゃんが生まれて11ヶ月。 お昼寝以外は...

生後11ヶ月の赤ちゃんの注意すること

家の中での事故 生後11ヶ月になると、つかまり立ちやつたい歩きができるようにな...

【離乳食後期】だしで作るスープレシピ

【離乳食後期】だしで作るスープレシピ

毎日の離乳食作りは大変! 毎日パパとママの料理に加えて離乳食も作るのは大変です...

乳児「9,10ヶ月健診」の内容は?

乳児「9,10ヶ月健診」とは 乳児期の赤ちゃんの成長や情緒の様子、病気や異常の...

【生後11ヶ月】働くママの悩み

【生後11ヶ月】働くママの悩みとは? 生後11ヶ月になると、1歳まで後1ヶ月。...

【生後11ヶ月】1日のスケジュール

生後11ヶ月の赤ちゃんの1日 生後11ヶ月の赤ちゃんは、まだたっちには興味のな...

生後11ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント

11ヶ月の赤ちゃんへプレゼントを贈ろう 生後11ヶ月頃は、一人で立つことや一人...

【生後11ヶ月】赤ちゃんの写真を撮ろう

生後11ヶ月の成長を写真に収めておこう はいはいやつかまり立ち、つたい歩きや、...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php