新生児を上手に寝かしつける方法

新生児を上手に寝かしつけるコツ

新生児の寝かしつけが難しい理由

生まれたばかりの新生児は、自分で上手に入眠することはできません。
そのため、寝かしつけのタイミングが合わずにずっと泣いている新生児に、つい困ってしまう方も多いかもしれません。
そんな新生児の寝かしつけは、なぜ難しく感じるのでしょうか。
寝かしつけが難しい理由や眠るタイミングとコツ、そして便利なグッズなどをご紹介いたします。

 

まず初めに、新生児の寝かしつけが難しいと言われる理由を挙げてみましょう。

 

【新生児の寝かしつけが難しい理由】
・昼夜の区別がないため寝る時間が決まっていない
・おむつが濡れたなど何か不快を感じている
・体調が悪い
・強い刺激を受けることがあった

 

新生児によっては、ずっと泣いている時間もあり、いつが本当に眠たいのか判断するのが難しいですよね。
何ヶ月かすると昼夜の区別が徐々につきますが、新生児の頃はまだはっきりとしていません。
昼間に眠たくなり、たっぷりと寝てしまったため、夜に眠れなくなったという場合も考えられます。

 

なかなか寝かしつけができない場合は、まずは上に挙げた理由について、解決していくようにしましょう。

新生児を寝かしつけるタイミング

まだ昼夜の区別がついていない新生児は、一体いつのタイミングで寝かしつけをしたらいいのか悩みますよね。
新生児の寝かしつけには、適しているタイミングがあります。

 

【タイミング① まとめて行動している時間の直後】
ぐずったり目をこすると、眠そうに見えますよね。
このような眠そうなサインは、実は「眠い」という状態を通り越し、眠さにより疲れてしまって逆に興奮して上手に眠れない、という場合もあります。

 

新生児はだいたい3〜4時間毎に眠る、ということを聞いたことがある方が多いかもしれません。
新生児が一回でまとめて行動できる時間は40分くらいと言われています。
そこで、眠すぎる状態ではなく、まとめて行動した直後に寝かしつけると眠りやすいそうです。

 

40分くらいずっと起きていると感じたら、そろそろ寝かしつけのタイミングと心がけるようにしましょう。

 

【タイミング② 授乳後】
お腹がいっぱいになると新生児でもやはり眠たくなります。
授乳をしながら、気が付いたら寝ていることもあるでしょう。
そのまま寝てしまった場合は、時折様子を見て、吐き戻しがないか見るようにしましょう

新生児を寝かしつける6つのコツ

新生児を寝かしつけるコツも、覚えておくとぐんと楽になります。

 

【コツ① 優しく揺らしながらベッドへ】
抱きかかえた状態でゆらゆらと優しく揺らして、寝かしつける方法です。
手で直接抱きかかえるのではなく、おくるみやタオルなどで包んで寝かしつけをすると、布団に着地させやすいでしょう。

 

【コツ② 隣で寝かしつける大人も眠る】
なんで寝てくれないの?と思うと、大人はついイライラしてしまいますよね。
そのような状態になってしまうと、優しくなでたり安心な気持ちになってもらうことが難しくなるでしょう。
疲れた時は一緒に落ち着いて寝てしまうのも手ですよ。ただ大人が熟睡して赤ちゃんに覆いかぶさってしまうと危険です。

 

【コツ③ 快適な部屋に】
大人には何も感じなくても、新生児は周りの環境に敏感です。
暑いまたは寒い、明るすぎ、テレビなどの音がうるさい、匂いがきついなど、寝かしつけを始める前に、部屋が新生児にとって快適か見直しましょう

 

【コツ④ 便利な寝かしつけグッズを使う】
手段が思い浮かばない時は、便利なグッズを使うのもおすすめです。
中には静かすぎる環境だとなかなか眠れない新生児もいます。そこで、胎内で聞いていた音が出るものや、メリーなど優しい音楽が出るおもちゃで、心地よい音や曲を聴きながら寝かしつけするとスムーズに行く場合もあります。

 

【コツ⑤ 抱っこした状態から体勢をキープ】
「背中スイッチ」という言葉を聞いたことがある方は多いかもしれません。
抱っこした状態から布団に下ろした時に、なぜか起きてしまうことです。
抱っこした状態をキープし、手をゆっくりと離し、赤ちゃんの体勢が大きく変わらないように気をつけましょう

 

【コツ⑥ 入眠儀式を徐々に身につける】
入眠儀式とは、就寝前に行う習慣のことを指します。
眠る前にいつも同じことを行うことで、今から寝る時間ということを徐々に覚えていきます。
新生児の頃はすぐには難しいですが、今後のためにも今から身につけておきましょう。

まとめ

新生児は泣いているか寝ているかのどちらかで、毎日が過ぎてしまうという場合も多いのではないでしょうか。
睡眠サイクルとしては40分くらい活動してそこから3~4時間睡眠、というのを昼夜関係なく行います。
大人はどうしても夜に眠くなってしまうため、新生児に合わせるのはなかなかきついですよね。

 

新生児の寝かしつけで困っている方は、タイミングとコツを今一度見直してみませんか?
色々な寝かしつけのコツの中から、これなら寝かしつけやすい、という自分と赤ちゃんに合う方法をぜひ見つけてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

この記事もおすすめ

int(8)

新生児育児で気を付ける5つのこと

新生児育児で気を付けたいことって? 生まれてから4週間までの赤ちゃんのことを「...

新生児は湯冷ましが飲める?注意点は?

新生児に湯冷ましを与えたい 赤ちゃんの授乳は、成長に必要な栄養を体に取り込みな...

出産祝いを渡すタイミング

出産祝いを渡すタイミング 赤ちゃんが生まれるというおめでたい話を耳にするとうれ...

新生児の赤ちゃんと黄疸

赤ちゃんと黄疸 程度の差はありますが、赤ちゃんには多かれ少なかれ新生児黄疸が見...

赤ちゃんのお七夜はいつ?正しい数え方

赤ちゃんのお七夜はいつ? 赤ちゃんが誕生してから初めてのイベントが「お七夜」で...

新生児育児中の買い物はどうする?

新生児は買い物に連れていけるの? 新生児期の赤ちゃんは、ママのお腹の中から外の...

新生児の赤ちゃんの生活

授乳量と授乳の回数 新生児期は、胃が小さく、授乳のリズムも整っていません。お母...

新生児育児に夫を参加させるコツ

新生児育児は夫と協力するのが◎ 新生児のころは、ママも育児に慣れず、体調も万全...

新生児の育児がつらい時の解決方法

新生児の育児は想像以上に大変! とにかく無事に出産することを目指して頑張ってい...

新生児に授乳する初乳の免疫効果

新生児に授乳する初乳の免疫効果

生まれたての新生児に授乳する喜び 陣痛を乗り越えて出産し、初めて赤ちゃんと対面...

乳幼児と楽しめる親子のふれあい遊び

親子で楽しむふれあい遊び 子どもが小さいと一緒に遊ぼうと思っても、どんなことを...

生まれたての赤ちゃんの特徴

生まれたての赤ちゃんの特徴

生まれたての赤ちゃんってどんな印象? 出産を終えて、ようやく赤ちゃんとの対面。...

新生児のおもちゃの選び4つのポイント

新生児の赤ちゃんのおもちゃ選び 生まれたばかりの赤ちゃんに与えるおもちゃ。 ...

新生児の夜泣きに注意したい4つのこと

新生児の夜泣きに注意したい4つのこと

新生児特有の「夜泣き」とは? 赤ちゃんが生まれたら、今までと同じように好きな時...

新生児は縦抱きをしても良いの?

新生児の縦抱き 新生児は縦抱きをしても良いの? そんな疑問を持つ新米ママは多...

新生児期の赤ちゃんがミルクを飲まないのはなぜ?

【新生児】赤ちゃんがミルクを飲まない ミルクというと、赤ちゃんがゴクゴクと音を...

ニューボーンフォトに使う小物は?

ニューボーンフォトの小物は何が必要? ニューボーンフォトとは、生まれたばかりの...

新生児の目の発達

新生児の目の発達

新生児の目はどのくらい見えている? 新生児の赤ちゃんとたまに目があうような仕草...

0ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後0ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後0ヶ月の赤ちゃんができること 生後0ヶ月というと、まだ生まれたばかり。 ...

赤ちゃんのお七夜はどこでやる?

赤ちゃんのお七夜はどこでやるもの? お七夜とは、赤ちゃんが産まれた日から7日目...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php