【生後0ヶ月】赤ちゃんの写真を撮ろう

生後0ヶ月の成長を写真に収めておこう

赤ちゃんの姿や表情はとても愛らしく、思い出としてたくさん写真に残してあげたくなるかと思います。

生後0ヶ月の赤ちゃんの姿を余すことなく残しておくためには、どのような瞬間に写真を撮るといいのでしょうか。

ポイントを押さえ、思い出の写真をたくさん残してあげましょう。

 

生後0ヶ月に残しておきたい写真

日々めまぐるしい成長を見せてくれる生後0ヶ月の赤ちゃん。

生まれたばかりの頃は特に写真を撮る機会が多いですが、次のような写真を撮っておくのがおすすめです。

 

【赤ちゃんの表情】

新生児の頃はたった1日だけでも、昨日とは顔つきが変わってくることもある時期。

できれば赤ちゃんのお顔は、毎日1枚は撮影しておくといいですよ。

 

デジカメできれいな写真を残しておくのもいいですが、毎日残していく顔写真は、手軽にスマートフォンのカメラで撮影するだけでも構いません。

後から見比べてみると、赤ちゃんのお顔の変化や成長の早さに驚かされます。

 

顔つきに加え、赤ちゃんのいろんな表情を残してあげましょう。

 

《笑顔》

生後0ヶ月の赤ちゃんが笑ったような顔を見せることがありますが、これは楽しくて笑っているわけではありません。

生理的微笑と言い、反射神経が働いて作られた表情が、笑っているように見えるのです。

 

あやしてあげても笑うことがないため、この時期に笑顔の写真を撮るというのはとても難しいのですが、赤ちゃんがにっこり笑った瞬間はシャッターチャンスです。

タイミングが合ったら、是非残してあげてくださいね。

 

《泣き顔》

赤ちゃんが泣いているのはかわいそうに思い、泣いている時はカメラのシャッターを押そうとは思わないかもしれませんね。

しかし、後からアルバムを見返した時に赤ちゃんの泣き顔も残っていると、こんな時期もあったねと、しみじみと思い返すことができます。

泣き顔もかわいらしいですから、時々は残してあげるといいですね。

 

《寝顔》

1日の多くを眠って過ごす時期ですから、寝顔の写真は他の表情と比べても撮影しやすいです。

寝顔はぜひとも写真に収めてあげたいですね。

起きている時のお顔もかわいらしいですが、寝顔も天使のようにかわいらしいですよ。

 

【家族や大人との写真】

カメラのシャッターを押す大人は、赤ちゃんと一緒に写真に写る機会が少なくなってしまいがち。しかし、生後0ヶ月の赤ちゃんはパパやママ、その他の家族や、友人親族など、たくさんの人に抱っこをされて過ごしています。

日常の姿や記念の写真なども、たくさん残していけるといいですね。

 

【手足の写真】

赤ちゃんの写真は、お顔のアップや全身写真が多く撮られがち。しかし、小さく握ったお手手やシワシワのあんよの写真を撮れるのは今の時期だけ。

是非写真に残してあげてくださいね。

 

【授乳の写真】

赤ちゃんの小さなお口で一生懸命母乳やミルクを飲んでいる姿はかわいらしいですね。

そんな姿もパチリと写真を撮っておくのはどうでしょうか。

パパがミルクをあげるシーンもしっかり残しておきたい瞬間です。

 

ただし、母乳をあげている姿はママの胸が写ってしまうことがあるので、ママが気になる場合は避けましょう。

 

【沐浴の写真】

ベビーバスでの沐浴は、多くの赤ちゃんが生後0ヶ月の時期のみ。

小さな湯船で気持ちよさそうにしている姿はぜひ残しておいてくださいね。

 

赤ちゃんの裸の写真は、なんだか気恥ずかしくて残さないというママもいるかと思いますが、残してあげると思い出になりますよ。

 

写真に残したい!0ヶ月の赤ちゃん行事

赤ちゃんの写真は行事やイベントごとに残しておくと、その時の記憶をしっかり残せます。

生後0ヶ月の赤ちゃんでは、以下のような時に撮影するのはどうでしょうか。

 

【退院時】

産院から退院し、初めてお外に出てお家へ帰る赤ちゃんの姿を、記念に写真を撮ってあげるといいですね。

この時にベビードレスを着せてあげるというママもいます。

せっかくおめかししたのなら、たくさん写真を撮ってあげたいですね。

 

自家用車で自宅へ帰るという場合、初めてのチャイルドシートの様子なども写真に撮ってあげるといいでしょう。

 

【お七夜】

赤ちゃんの名前が決まるお七夜は、赤ちゃんが生まれて初めての行事です。

命名式の様子は、ぜひとも写真に収めておきましょう。

命名用紙と一緒に写真を撮ってあげるのがおすすめです。

 

【出生届提出時】

赤ちゃんの名前が決まったら、出生届を提出します。

せっかくですから、出生届と一緒に写真を撮ってもいいですね。

 

まとめ

赤ちゃんが生後0ヶ月のうちは、ママも慣れない育児で大変な思いをしている時期。

もしかしたら、いろんな姿を写真に残している余裕がないということもあるかもしれませんね。

 

そんな時はパパや祖父母にも協力してもらって、赤ちゃんのさまざまな写真を残していけるといいですね。

デジカメをいちいち取り出して用意するのは大変ですが、スマートフォンならお世話の合間に手軽に撮れますし、見返すのも手軽です。

 

新生児期の赤ちゃんの姿は今しかありませんから、たくさんのかわいらしい写真を残してあげてくださいね。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

この記事もおすすめ

int(8)

新生児の心雑音の原因は?

新生児によくある心雑音とは 赤ちゃんが生まれた時、ママは人生で一番と言っていい...

新生児は湯冷ましが飲める?注意点は?

新生児に湯冷ましを与えたい 赤ちゃんの授乳は、成長に必要な栄養を体に取り込みな...

新生児のボディースーツの選び方

新生児のボディースーツの選び方

新生児にも最適!ボディースーツとは? ボディースーツとは、股の部分がボタンにな...

生後0ヶ月のママが抱える授乳の悩み

生後0ヶ月のママが抱える授乳の悩み 生後0ヶ月の赤ちゃんのママは、赤ちゃんとの...

【生後0ヶ月】ママがワンオペ育児を乗り切るコツ

生後0ヶ月!平日はワンオペ育児のママも多い 赤ちゃんが産まれ、1週間程度は産後...

赤ちゃんのお七夜はどんな意味がある?

赤ちゃんのお七夜をする意味 赤ちゃんが誕生して初めてするお祝いに”お七夜”とい...

名づけについてのQ&A

Q.名前に使用可能な文字は? A.戸籍法50条1項により、人の名前に使える文字...

生後0ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ選び

生後0ヶ月の赤ちゃんとおもちゃ 生まれて間もない生後0ヶ月の赤ちゃん。 1日...

新生児のしゃっくりの原因は?

新生児のしゃっくりの原因は?

新生児はなぜよくしゃっくりをするの? 赤ちゃんのしゃっくりはとても愛らしいもの...

パパも必見!産後ケアの必要性

パパも必見!産後ケアの必要性

「産後ケア」はママにも家族にも大切! 産後ケアは、産後のママの体や心の回復を包...

赤ちゃんのお七夜にぴったりな記念品

赤ちゃんのお七夜に記念品を作ろう 赤ちゃんが生まれて7日目に行う「お七夜(しち...

新生児を上手に寝かしつけるコツ

新生児を上手に寝かしつける方法

新生児の寝かしつけが難しい理由 生まれたばかりの新生児は、自分で上手に入眠する...

生後0ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ

生後0ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ 可愛い生まれたばかりの赤ちゃんも、いずれは言...

新生児の抱き癖は良くないの?

新生児の抱き癖は良くないの? 新生児期の赤ちゃんは泣くのがお仕事。 不安や不...

新生児時期に発生する赤ちゃんの事故

新生児期の赤ちゃんの身近に起こる事故 赤ちゃんのうちはちょっとした不注意で発生...

人気の名前ランキング(最新版)

人気の読み方ベスト10 可愛いわが子にどんな素敵な名前をつけようかと考えること...

新生児育児に夫を参加させるコツ

新生児育児は夫と協力するのが◎ 新生児のころは、ママも育児に慣れず、体調も万全...

ニューボーンフォトに使う小物は?

ニューボーンフォトの小物は何が必要? ニューボーンフォトとは、生まれたばかりの...

出産祝いを渡すタイミング

出産祝いを渡すタイミング 赤ちゃんが生まれるというおめでたい話を耳にするとうれ...

赤ちゃんの笑顔が見られる時期は?

赤ちゃんの笑顔が見られる時期は?

赤ちゃんの笑顔はいつから見られる? 寝ているだけでもかわいい赤ちゃん。そんな赤...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php