生後9ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ
生後9ヶ月の赤ちゃんは、つかまり立ちから早い子であればつたい歩きも始まる時期です。
お出かけも普段の買い物だけでなく、子ども達が集まる支援センターなどにも足を運び、様々な楽しい体験をさせてあげたいですね。
赤ちゃんの体重は月齢と共に増えていますが、腰が座り安定して抱っこができるので、お出かけも楽になってきていることでしょう。
ただし、離乳食は1日3回になるため、お出かけ先でも食べる機会が増えてきます。
しっかり準備をして、スムーズなお出かけができるようにしておきましょう。
生後9ヶ月の赤ちゃんのお出かけ時の持ち物
生後9ヶ月頃の赤ちゃんは、以下のものがお出かけに必要になります。
・調乳セット(哺乳瓶、粉・キューブミルクまたは液体ミルク、お湯、母乳育児の赤ちゃんは授乳ケープ)
・水分(ベビーマグに入れる)
・おやつ
・ガーゼタオル
・おむつ交換セット(紙おむつ、お尻拭き、おむつ替えシート、使用済みおむつを入れる袋をおむつポーチにまとめる)
・着替え(1~2組)
・お気に入りのおもちゃやおしゃぶり
・除菌アイテム(赤ちゃんが口に入れたものを拭いたり、ママが手を洗えない時、感染症予防に便利)
・離乳食セット
お出かけ先での離乳食の準備
長時間のお出かけになると、赤ちゃんも外出先で離乳食を食べることになるため、準備が必要です。
どんなことを準備すれば良いのか、下記にご紹介します。
【①離乳食セットを用意する】
~定番の離乳食セット~
・離乳食1食分
・スプーンやフォーク
・食事用スタイ
・ウェットティッシュなど手拭き/口拭き
お出かけ先で食べる離乳食は、手作りのものでもレトルトのものでも構いません。
手作りのものであれば、1食分をお弁当箱や小分けのケースに入れて持ち歩きます。傷みやすい食材は入れないよう注意しましょう。
スプーン、フォークを持ち歩く際は、ケース入りのものを用意すると衛生的に持ち運べます。
~あると便利な離乳食グッズ~
・使い捨てのランチョンマット
・テーブルチェアやチェアベルト
・離乳食用のハサミ
基本の離乳食セットに加え、上記のようなものがあると、お出かけ先の食事がとても快適です。
特に大人の食事を取り分けて食べさせたい場合、野菜や麺類を細かくカットするための離乳食用ハサミがあると便利ですよ。
【②事前に赤ちゃん連れOKか確認する】
外食をする場合は、利用するお店が赤ちゃん連れでも利用可能かどうかを事前に確認しておくと良いでしょう。
赤ちゃん連れのママやパパが利用するお店であれば、ベビーチェアの貸し出しをしてくれたり、レトルトの離乳食を提供してくれたりするお店もあります。
生後9ヶ月の赤ちゃんのお出かけ時の時間帯
お出かけの計画は、赤ちゃんの生活リズムに合わせて行うようにします。
ミルクの時間が近づいたら、授乳室へ向かうようにしましょう。
お昼寝の時間には、赤ちゃんが眠れるような環境を整えてあげてください。
(車で眠る赤ちゃんでしたら車の移動時間をお昼寝の時間に合わせる。抱っこ紐やベビーカーで眠る赤ちゃんでしたら、お昼寝の時間に眠らせてあげるなど。)
買い物など短時間のお出かけでしたら、お昼寝や離乳食の時間を避けて出かけるのがいいですね。
生後9ヶ月の赤ちゃんのお出かけ時の注意点
生後9ヶ月の赤ちゃんとのお出かけでは、以下の点に注意しましょう。
【転落による事故】
はいはい、つかまり立ちで活発に動き回る時期です。
おむつ交換台を利用する際は、必ずベルトを締めて利用してください。
少し目を離した隙に落ちてしまう…ということもありますので、利用の際は絶対に赤ちゃんから目を離さないようにしましょう。常に片手が赤ちゃんに触れているようにします。
ベビーカーを利用する際も、抜け出してしまうこともあるため、必ずベルトを着用しましょう。
【転倒、衝突によるケガ】
お出かけ先では、はいはいができるようになった赤ちゃんが、のびのび遊べるスペースなどが多くあります。
いろんな年代のお子さんが集まる場所もあり、子ども同士での衝突が起こることも。
年齢によってスペースを分けているところもあるため、その場合は赤ちゃん用のスペースを利用しましょう。
ママは、赤ちゃんがケガをしないように目を離さず、そばでしっかり見守るようにしてください。
【赤ちゃんが手を伸ばしてしまうもの】
買い物先の商品など、赤ちゃんの手が触れるところに物があると、つい手を伸ばすこともあります。
赤ちゃんはしっかり抱っこするか、ベビーカーに乗せている時はこまめに様子を見てあげてください。
【赤ちゃんが口に入れてしまうもの】
支援センターなどで貸し出しているおもちゃは、赤ちゃんが口に入れてしまうこともあります。
なるべく口に入れないよう気を付けているかと思いますが、もし入れてしまった場合は施設の職員に報告と確認をしましょう。
職員が除菌や消毒をしてくれます。
まとめ
生後9ヶ月では離乳食が3回になるため、赤ちゃんとの外食の機会も多くなります。
お出かけ先でも赤ちゃんとの食事が楽しめるよう、離乳食セットなどの持参を忘れないようにしましょう。
赤ちゃんは、お出かけ先で色々な刺激を受けて成長していきます。
ぜひ、色んなところにお出かけをして、楽しい体験をさせてあげてくださいね。