赤ちゃんの名前を決めるのは出産前?出産後?
赤ちゃんが生まれてくるときに悩むのが、名前についてです。
一生の付き合いになり、毎日呼ぶことになる名前を決めるのは、とても慎重になりますよね。
どのような名前にするのかはもちろん、赤ちゃんの名前を決める時期についても迷ってしまいます。
出産前に決めるというママもいれば、出産後にじっくり考えたいというママもいるでしょう。
実際赤ちゃんの名前を決めるのは、出産前と出産後、どちらが良いのでしょうか。
今回は赤ちゃんの名前を決める時期について、出産前と出産後、それぞれのメリットデメリットをご紹介します。
これから赤ちゃんの名前を考える予定のプレママは、是非チェックしてみてください。
赤ちゃんの名前を決める時期に決まりはない
赤ちゃんの名前を決める時期に、決まりはありません。
出産前からつけたい名前がはっきりと決まっている場合もあれば、悩みに悩んで出産後もなかなか決まらないこともあるでしょう。
パパやママによって事情も異なるため、出産前と出産後、どちらが良いということはないのです。
しかし出産前に決めるのと出産後に決めるのでは、それぞれ違ったメリットとデメリットがあります。
赤ちゃんの名前を決めるのは、思ったより大変なもの。
これから名前を決める予定であれば、それぞれのメリットとデメリットを理解し、ちょうど良いタイミングを選んでくださいね。
赤ちゃんの名前を出産前に決める場合
赤ちゃんの名前は、決定ではなくても出産前になんとなく決まっている場合が多いのではないでしょうか。
まずは赤ちゃんの名前を出産前に決めておく、メリットとデメリットをご紹介します。
【メリット】
・お腹の赤ちゃんに名前で話しかけられる
・安心
・漢字をじっくり考えられる
出産前から決まっていれば、お腹の中にいる時から名前で赤ちゃんに呼びかけられます。
胎児の時から呼んでいれば、パパやママはもちろん、赤ちゃんも名前への愛着が深まるのではないでしょうか。
生まれた瞬間から、名前で呼べるのも嬉しいですよね。
また赤ちゃんが生まれると、出産してから14日までに出生届を提出する必要があります。
出産前に名前が決まっていれば、焦ることなく安心でしょう。
早めに名前を決めておけば、響きだけでなく漢字についてもじっくり考えられますよ。
【デメリット】
・生まれてきた赤ちゃんを見たらイメージが違う場合がある
・気持ちが変わることがある
・性別が違う可能性が0ではない
既に名前を決めていても、生まれてきた赤ちゃんの顔を見たらイメージが違う場合もあるようです。
赤ちゃんに実際会うと、気持ちが変わることもあるかもしれません。
まれにですが、生まれる前に聞いていた性別と違う可能性もあるでしょう。
出産前から名前を決めてお腹の赤ちゃんに呼びかけていたら、生まれてから変更するのは勇気がいりますよね。
赤ちゃんの名前を出産後に決める場合
反対に、出産後に名前を決める場合のメリットとデメリットについても見てみましょう。
【メリット】
・赤ちゃんの顔を見て決められる
・完全に性別が分かってから決められる
・誕生時のエピソードや時間、天気などの思い出が込められる
顔を見てから決めると、より赤ちゃんの雰囲気に合ったぴったりの名前がつけられます。
生まれてみて完全に性別が分かってから決めるので、候補をたくさん考えなくても済むでしょう。
また出産時の出来事や天気、風景などは、パパやママにとってとても記憶や思い出に残るもの。
生まれた瞬間の忘れられない気持ちや情景を、名前に込めるのも素敵ですよね。
名前を呼ぶたびに、赤ちゃんが生まれた大切な日のことを思い出せますよ。
【デメリット】
・焦ってしまう
・周囲の反対に合う場合も
・名前が決まるまで呼びにくい
出産後に決める場合、考えられる期間が限られているため「出生届を出すまでに決めなければ」と思うと焦ってしまいます。
なんとか考えた名前も、おじいちゃんおばあちゃんに反対されて振り出しに戻ってしまう可能性も。
まだ名前が決まっていないので、すでに生まれている赤ちゃんを呼ぶ時も迷ってしまいますよね。
赤ちゃんの名前を決める時期に迷ったら
赤ちゃんの名前を出産前に決めるか、出産後に決めるか悩んだ場合は「性別が分かってから候補をいくつか挙げる→出産後に決定する」という流れがおすすめです。
妊娠中にある程度性別が確定してから、名前の候補を考えましょう。
顔を見てから選べるように「この名前が良い!」というのをいくつか用意しておくと良いですよ。
そうすれば赤ちゃんの雰囲気に合った名前を付けられるうえ、出生届の提出期限までに焦る必要もありませんよね。
決定後に反対されないよう、おじいちゃんやおばあちゃんに事前に意見を聞いておくのもポイントです。
まとめ
赤ちゃんの名前を決めるタイミングに、決まりはありません。
出産前に決めるママもいれば、出産後に決めるママもいるようです。
迷ったときは出産前に候補を用意し、出産後に赤ちゃんの顔を見てから最終決定する、という方法もありますよ。
出産前と出産後、それぞれに名前を決めるメリットデメリットを理解し、パパとママの良いタイミングで決めてくださいね。
赤ちゃんにぴったりの、素敵な名前が見つかりますように。