【新生児】1ヶ月にかかるお金について

新生児期に1ヶ月にかかるお金が知りたい

赤ちゃんが生まれると、何かとお金がかかります。

何にどのくらいかかるのか、おおよその金額でも覚えておくと、生活の見通しが立てやすくなりますよね。

 

赤ちゃんとの生活が始まったばかりの新生児期は、何かと入用になることも。

例えば、ミルクや紙おむつなどの消耗品、衣服の買い足し、赤ちゃんの成長の記録に必要なお金などが挙げられます。

これらは出産前に準備をしておくママもいるかと思いますが、実際に育児を始めてみてからさらに買い足しが必要になるケースもあり、予期せぬ出費となることも。

 

どんなことにどのくらいのお金がかかるのか、覚えておきましょう。

 

新生児期はどんなことにお金がかかる?

新生児期に必要なものに関しては、出産前に大方揃えます。

しかし、消耗品に関してはどのくらい使うことになるか、赤ちゃんが生まれてみないと分からないため、必要最小限だけ揃えておき、足りなくなった時に買い足していくことになるでしょう。

具体的にはどんな時に何にお金が必要になるのか、一例を紹介します。

 

【紙おむつ】

新生児用おむつは買いだめしておくと、サイズアップして使えなくなってしまうことも。

そのため、新生児用おむつは足りなくなった時に、都度買い足していくのが望ましいです。

 

【ミルクや調乳用品】

ママの母乳が思うように出なかったり、赤ちゃんが上手に飲めなかったりすることもあるため、ミルクを後から買い足すケースも。

ミルクを多く飲む赤ちゃんは、哺乳瓶も買い足すということもあります。

 

【肌着や衣服】

十分に買っておいたつもりでも、季節によって暑い・寒いと感じることや、予想以上にミルクやおむつ漏れでよごれが多くなることもあり、新生児期にも慌てて買い足すことがあります。

 

【ガーゼ・スタイ】

赤ちゃんによってよだれが多い子もいますし、ミルクの吐き戻しが多い子もいるため、後から買い足すことが多いアイテムです。

 

【写真などの記録】

赤ちゃんの写真やビデオは、予想以上に多く撮っていたということも。

現像代も意外とお金がかかります。

他にも、ニューボーンフォトを撮影すると、数万円ほどお金がかかることもあります。

 

【その他消耗品】

赤ちゃんの哺乳瓶の消毒液、ボディソープ、ベビーワセリンやボディクリーム、綿棒などといった消耗品にも、意外と多くお金がかかります。

 

新生児期にかかる1ヶ月のお金はいくら?

出産前の準備や赤ちゃんの成長具合、母乳かミルク育児かなどで、新生児期にかかる1ヶ月のお金は、大きく差が出ます。

あくまで目安となりますが、どのアイテムにいくらくらいお金が必要になるのか、おおよその数字を見ていきましょう。

 

【紙おむつ】

新生児期は、1日10~15枚ほどの紙おむつを消費します。

1パックに90枚入りの紙おむつを使うと考えると、1ヶ月に使う紙おむつは2~3パックほど。

新生児用紙おむつの相場は、1,200~1,600円程度です。

1,200円の紙おむつを2パック購入すると考えると、1ヶ月に2,400円くらいになります。

 

【ミルク】

ミルク育児の場合、赤ちゃんによって差がありますが、新生児期は1ヶ月に大缶で約2缶~3缶ほど必要です。

ミルクの大缶の相場が1,600~3,000円ほど。

2,600円の大缶を2缶購入すると考えると、ミルクの代金は1ヶ月に3,200円程度かかります

 

【衣服代】

衣服に関しては、出産前に用意していたものや出産祝いでもいただくこともあり、それらで足りることもあります。

ただし、赤ちゃんが小さい・もしくは大きく生まれたケースや、季節の変わり目などに生まれた赤ちゃんは、衣服を買い足すこともあります。

スタイやガーゼをたくさん買い足すこともあるかもしれませんね。

念のため多めに見積もり、1ヶ月に5,000~10,000円ほど見ておいてもいいでしょう。

 

【その他】

赤ちゃんをお世話していくと、消耗品や便利なお世話グッズ、おもちゃなど、他にも入用になることがあります。

もちろん、産前にしっかり用意しておけば足りることもありますが、多めに10,000円ほど見ておくといいですね。

 

【合計】

ミルク…3,200円

紙おむつ…2,400円

衣服… 10,000円

その他 …10,000円

 

合計25,600円

 

新生児期にかかる1ヶ月のおおよそのお金は、このようになっています。

(このほか、ニューボーンフォト撮影やベビーカーなど大きな買い物も、新生児期にかかるお金として別途挙げられます。)

 

新生児期は他にもお金がかかるものがある

赤ちゃんのお世話以外にも、産後はお金が多くかかります。

他にも出費が増えることも覚えておいてください。

 

【ママに必要なもの】

産後はママの健康維持のためにも、意外とお金がかかります。

産後の悪露に使うナプキン、母乳育児をする場合は、母乳パットや搾乳機が必要になります。

他にも、産後の体調に合わせて、骨盤ベルトや円座クッションを買い足すというママもいます。

 

【内祝いの用意】

出産祝いのお返しとして、内祝いを用意しなければなりません。

頂いた数が多ければ、出費も多くなります。

 

【生活費が上がる】

新生児期の赤ちゃんは、洗濯物がとても多くなります。

また、赤ちゃんが過ごす部屋の環境を整えるため、光熱費が上がる傾向があります。

 

【食費が上がることも】

産後のママは、料理をするのも一苦労。

そのため、総菜やデリバリーなどを多く使うことで、食費が上がる家庭もあるようです。

 

まとめ

新生児期の赤ちゃんにかかる1ヶ月のおおよその金を算出してみました。

赤ちゃんの状況や家庭によって金額は変動しますが、目安として参考にしてみてください。

 

これから赤ちゃんが成長すると、衣服代やおもちゃ代、離乳食など食に関するお金が、さらに多く発生します。

出費の見通しを立てて、計画的にお金を管理していきましょう。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

この記事もおすすめ

int(8)

赤ちゃんの名前を命名するとき

赤ちゃんの名前は親からの贈り物 新しい命を授かってパパやママになり、初めて親と...

新生児の抱き癖は良くないの?

新生児の抱き癖は良くないの? 新生児期の赤ちゃんは泣くのがお仕事。 不安や不...

新生児の目の色は変わるの?

新生児の目の色 生まれたばかりの赤ちゃん。 初めて赤ちゃんと目が合った時、と...

赤ちゃんのお七夜に準備すること

赤ちゃんのお七夜の準備を進めよう 赤ちゃんが生まれてから7日目に、無事に過ごせ...

生後0ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ選び

生後0ヶ月の赤ちゃんとおもちゃ 生まれて間もない生後0ヶ月の赤ちゃん。 1日...

生後0ヶ月の赤ちゃんの体重

生後0ヶ月の赤ちゃんの体重について 「赤ちゃん」と聞くと、まるまるとした肉付き...

新生児なのに泣かないのは大丈夫?

新生児なのに泣かないのは大丈夫? 赤ちゃんは泣くのが当たり前、と思っている方が...

生後0ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ

生後0ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ 可愛い生まれたばかりの赤ちゃんも、いずれは言...

赤ちゃんのお七夜はどんな意味がある?

赤ちゃんのお七夜をする意味 赤ちゃんが誕生して初めてするお祝いに”お七夜”とい...

新生児の赤ちゃんの生活

授乳量と授乳の回数 新生児期は、胃が小さく、授乳のリズムも整っていません。お母...

新生児の赤ちゃんに適したミルクの間隔

新生児に適したミルクの間隔とは 生後間もない赤ちゃん。初めての授乳に戸惑うママ...

赤ちゃんの体

意思・感情の表現 赤ちゃんは、よく泣きます。話しができない赤ちゃんは、意思や感...

お七夜

お七夜・命名式とは お七夜とは、赤ちゃんが生まれてから7日目の夜のことを言いま...

新生児服の水通しはいつする?

新生児の服の水通しはした方がいい? 大人よりも弱い赤ちゃんの肌。新生児の服を購...

新生児を上手に寝かしつけるコツ

新生児を上手に寝かしつける方法

新生児の寝かしつけが難しい理由 生まれたばかりの新生児は、自分で上手に入眠する...

パパも必見!産後ケアの必要性

パパも必見!産後ケアの必要性

「産後ケア」はママにも家族にも大切! 産後ケアは、産後のママの体や心の回復を包...

【生後0ヶ月】働くママの悩み

【生後0ヶ月】働くママの悩みとは? 産休に入り、無事出産を終えたばかりのママ。...

名づけの注意点

名づけの注意点 赤ちゃんの名前をつけるときは、注意しなければならない点がいくつ...

新生児のおならが多いのはなぜ?

新生児のおならが多いのはなぜ? 生まれたばかりの赤ちゃんにも関わらず、思ったよ...

新生児におすすめのカバーオール選び

新生児用のカバーオールとは? カバーオールとは、簡単に言うと赤ちゃんの体を覆う...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php