斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

同じライターが書いた記事

【乳児の肌荒れ】受診の目安は?

乳児が肌荒れした時は受診が必要? 赤ちゃんの肌は柔らかく、すべすべしていている...

働くママの買い物の工夫

働くママの買い物事情 赤ちゃんを育てながら働くママ。 仕事だけでも大変なのに...

【おむつなし育児】外出先ではどうする?

おむつなし育児の赤ちゃんとの外出 おむつなし育児は、赤ちゃんの排泄をおむつ以外...

寝相が悪い赤ちゃんに注意したいこと

赤ちゃんの寝相が悪いのはなぜ? あちらこちらに寝返りをうつ赤ちゃん。 布団を...

よく泣く赤ちゃんの育児ポイント

よく泣く赤ちゃんの育児方法が知りたい 赤ちゃんは泣くのが仕事とよく聞きますが、...

赤ちゃんはどうしてよく泣くの?

よく泣く赤ちゃん…なにか理由はある? 言葉が話せない赤ちゃんは、欲求や不快感を...

赤ちゃんと一緒に!育児ストレス解消法

赤ちゃん育児中のストレス発散法 赤ちゃんが生まれてから、お世話に追われているマ...

赤ちゃんのおもちゃの消毒方法を知ろう

赤ちゃんのおもちゃは消毒が必要  赤ちゃんが毎日使うおもちゃですが、べたべた触...

妊娠したら仕事場への報告はいつする?

妊娠したら仕事のことについて考えよう 待望の妊娠ですが、仕事をしている方であれ...

赤ちゃんのお宮参りでのパパの服装

赤ちゃんのお宮参りのパパの服装は? 赤ちゃんにとって初めてお家以外の場所で行わ...

赤ちゃんの寝汗の影響と対策について

びっくりするほど寝汗をかく赤ちゃん 赤ちゃんは汗っかき。特に、寝汗はびっくりす...

子育て中に映画鑑賞を楽しむ方法

赤ちゃんの子育て中に映画館へ行くのは禁止? 月齢の低い赤ちゃんと一緒に通常の映...

赤ちゃんのお宮参りにかかる費用

赤ちゃんのお宮参りはいくらかかる? 赤ちゃんが生まれて最初のお祝い事となるお宮...

赤ちゃんの定期予防接種と任意接種の違い

赤ちゃんの予防接種 生後2ヶ月から始まる予防接種。 さまざまな種類があり、ま...

ニューボーンフォトに使う小物は?

ニューボーンフォトの小物は何が必要? ニューボーンフォトとは、生まれたばかりの...

子育て中にできるミニマリストの生活

子育て中だけどミニマリストに憧れる ミニマリストとは、持ち物を最小限にして暮ら...

長く遊べるおもちゃ選び

赤ちゃんに長く遊べるおもちゃを買いたい 赤ちゃんにおもちゃを買ってあげるおもち...

赤ちゃんがヤケドをしやすい場面とは?

家の中は赤ちゃんのヤケドの危険性が多い 家の中には赤ちゃんの重大な事故に繋がっ...

【赤ちゃんの湿疹】新生児ニキビとは?

赤ちゃんに発生する新生児ニキビとは? 生まれたばかりの赤ちゃんは肌がすべすべで...

しゃべるぬいぐるみのおもちゃで遊ぶメリット

赤ちゃんにおすすめのしゃべるぬいぐるみ 赤ちゃんが大好きなぬいぐるみですが、「...

1 13 14 15 16 17 28

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]author.php