【生後4ヶ月】おうちでの過ごし方

生後4ヶ月の赤ちゃんとおうちで過ごそう

日々めまぐるしい成長を見せてくれる、生後4ヶ月の赤ちゃん。

昨日までできなかったことが今日にはできるようになっていることもあり、驚かされることも。

おうちにいる日が続くと、成長の早さをより実感しますよね。

 

しかし、おうちにこもりがちになってしまうと、毎日どのように過ごして行けばいいのか悩むというママもいることでしょう。

おうちで赤ちゃんと一緒にいる時間はどのようなことをして過ごしたらいいのか、一緒に見ていきましょう。

 

【生後4ヶ月】おうちでの過ごし方のポイント

生後4ヶ月の赤ちゃんとおうちで過ごすときは、以下のことを参考にしながら過ごしてみましょう。

 

【規則正しい生活をしよう】

生まれた頃に比べると、生後4ヶ月の赤ちゃんは、生活リズムが少しずつ整ってきている時期ですね。

夜泣きや夜間授乳はあるものの、以前に比べると、夜もまとまって眠れる時間が長くなってきたのではないでしょうか。

日中は個人差がありますが、昼寝を2、3回、大体毎日同じ時間に、同じ長さほど眠っていることでしょう。

 

規則正しい生活は赤ちゃんの体を整えるためにも大切です。

それに加え、ママも赤ちゃんが眠ってくれるおおよその時間を把握できると、家事やリフレッシュのための時間として有効活用しやすくなりますね。

生後4ヶ月頃だと、お出かけなどでやや生活リズムが乱れることもありますが、おうちにいる時は、毎日同じ時間に起きる・寝る・入浴する…を繰り返すように意識してみましょう。

 

 

【赤ちゃんが起きている時の過ごし方】

首が座ることで、縦抱っこを楽しめるようになります。

ベビーチェアを使えば、1人で座っていることもできます。 

赤ちゃんも、お布団の上でばかり過ごすと退屈になってしまいますから、時々視界を変えてあげるといいですね。

 

おんぶ紐も使えるようになりますので、ママはおんぶをしながら家事をすることもできます。

赤ちゃんが寝ている時間にできないような、音が響くような家事(掃除機など)は、赤ちゃんが起きている時に工夫しながら済ませてしまいましょう。

 

 

【ママの過ごし方】

赤ちゃんと一緒だと、おうちにいてもなかなか自分の時間を作ることができませんよね。

赤ちゃんが起きている時は極力遊んであげたいですが、ママがリフレッシュする時間も大切だということも覚えておきましょう。

 

テレビを見る時は、赤ちゃんをお膝にのせて一緒に見たりしてもいいですね。

赤ちゃんが寝ている時は、ママも一緒に眠ったり、本を読んだり、スマートフォンをチェックしたりするなど、ママのストレス発散になる楽しみを探してみましょう。

 

そろそろ赤ちゃんの写真も溜まってきている頃ではないでしょうか。

おうちでゆったり過ごせる日は、写真の整理をしてみるのもおすすめです。

 

【生後4ヶ月】赤ちゃんとおうちで楽しみ方

生後4ヶ月の赤ちゃんとのおうちでの楽しみ方について見ていきましょう。

 

【おうちでのスキンシップ】

おうちにこもりがちなときこそ、赤ちゃんとスキンシップ遊びを楽しんでみましょう。

 

《向き合いっこ遊び》

ママと赤ちゃんがうつ伏せで向かい合って、顔を近づけてお話ししたり、お顔の前でおもちゃを見せてみましょう。

いつもと違う視点からママと遊べるので、赤ちゃんも楽しめますよ。

 

 

《お腹でゆらゆら遊び》

ママが仰向けに寝転がり、お腹の上に赤ちゃんをうつぶせの状態で抱っこをします。

左右にゆらゆらしてあげると、全身のふれあい遊びになります。

 

 

《おしゃべりしてみよう》

機嫌がよければ、喃語を話し始める赤ちゃんもいます。

喃語にも「そうなのね「ごきげんなのね」など、ママの思ったことを、おしゃべりを楽しむつもりで返してあげましょう。

 

 

【おもちゃ遊び】

手先が器用になり、おもちゃも掴めるようになります。

気になったものは、お口に運んで舐めることも。

 

赤ちゃんが手に持ちやすいおもちゃや、振ると音が鳴るおもちゃなどが、この時期にはおすすめです。

 

【生後4ヶ月】おうちで過ごす時の注意点

興味があるものは何でも手を伸ばし、口に含んでしまう時期です。

赤ちゃんが過ごすスペースには、誤飲の可能性がある大きさ(トイレットペーパーの芯を通るもの)は、絶対に置かないようにしましょう。

 

おもちゃも、小さなパーツがあるものや、ボタン電池で動くものなどは、取り扱いに十分注意しましょう。

知らない間に壊れてしまい、小さなパーツやボタン電池を誤飲する恐れがあるからです。

必ず月齢に合ったおもちゃを与えるようにしてくださいね。

 

またこの時期の赤ちゃんは、体をよくよじります。

ベビーベッドを使用する際は、眠っている時も必ず柵を上げるようにし、転落防止に努めましょう。

 

まとめ

赤ちゃんはどんどん情緒豊かになっていき、身の回りの様々な出来事を吸収していきます。

おうちにいる時も、ママとのコミュニケーションの時間を大切にし、親子の絆を深めていきたいですね。

とはいえ、ママもずっと赤ちゃんに付きっきりでは疲れてしまいます。

赤ちゃんと一緒に昼寝をするなど、少し休憩をとりながら上手に赤ちゃんとの生活をしていきましょう。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

この記事もおすすめ

int(18)

生後4ヶ月の赤ちゃんの服選び

生後4ヶ月の赤ちゃんの服選び 生後4ヶ月の赤ちゃんは、ほとんどの赤ちゃんがしっ...

生後4ヶ月の赤ちゃんの知育遊び

生後4ヶ月の赤ちゃんの知育遊びって? 生後4ヶ月になると、首がすわる赤ちゃんも...

【生後4ヶ月】働くママの悩み

【生後4ヶ月】働くママの悩みとは? 赤ちゃんも生後4ヶ月を迎えると、早期復帰を...

生後4ヶ月の赤ちゃんとお出かけするとき

生後4ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ 生後4ヶ月の赤ちゃんは、首が据わり抱っこもし...

生後4ヶ月の赤ちゃんの体の成長

身長・体重 生後4ヶ月はねんね期の最後になり、行動が活発になってきて筋肉が発達...

【生後4ヶ月】赤ちゃんの夜泣き

生後4ヶ月の赤ちゃんの夜泣き 生後4ヶ月になると、首がすわり、夜も長く眠ってく...

生後4ヶ月の赤ちゃんのお世話

生後4ヶ月の赤ちゃんのお世話ポイント 生後4ヶ月では、ほとんどの赤ちゃんが首が...

乳児「3,4ヶ月健診」の内容は?

乳児「3,4ヶ月健診」とは 赤ちゃんの健康状態や発育の状態を把握し、病気の早期...

【月齢別】乳児期に必要なもの

月齢3~5ヶ月の時期に必要なものは? 赤ちゃんも生後3ヶ月になると、ママも育児...

【生後4ヶ月】1日のスケジュール

生後4ヶ月の赤ちゃんの1日 生後4ヶ月の赤ちゃんは、ほとんどの子が首がしっかり...

生後4ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ選び

生後4ヶ月の赤ちゃんとおもちゃ 生後4ヶ月の赤ちゃんは、首がしっかりと据わり、...

生後4ヶ月のママが抱える授乳の悩み

生後4ヶ月のママが抱える授乳の悩み 赤ちゃんは生後4ヶ月になると、たくさんのも...

4ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後4ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後4ヶ月の赤ちゃんの絵本選びは? 生後4ヶ月にもなると、睡眠や授乳の時間の間...

赤ちゃんの生後100日はお祝いする?

生後100日の赤ちゃんのお祝いって? 赤ちゃんが産まれた日を生後0日とカウント...

【生後4ヶ月】赤ちゃんの写真を撮ろう

生後4ヶ月の成長を写真に収めておこう 首がしっかりすわり、うつぶせの状態で体を...

【生後4ヶ月】ママがもらって嬉しいもの

生後4ヶ月のママがもらって嬉しいものって? 生後4ヶ月になると、赤ちゃんの首や...

【生後4ヶ月】赤ちゃんとのお風呂

生後4ヶ月の赤ちゃんとのお風呂 生後4ヶ月になると、首すわりが完了する赤ちゃん...

生後4ヶ月の赤ちゃんの幼児教育

生後4ヶ月の赤ちゃんの発達と接し方 生後4ヶ月になると、生まれたばかりの時期と...

赤ちゃんの笑顔が見られる時期は?

赤ちゃんの笑顔が見られる時期は?

赤ちゃんの笑顔はいつから見られる? 寝ているだけでもかわいい赤ちゃん。そんな赤...

生後4ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後4ヶ月の赤ちゃんとの遊び 生後4ヶ月になると、個人差はありますが首がすわり...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php