生後10ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ

生後10ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ

1歳になるまでもう少しですね。

生後10ヶ月になるとつかまり立ちや伝い歩きを始める赤ちゃんもいたり、つかみ食べを始めたり。

体の成長も、心の成長も感じられる時期ではないでしょうか。

 

ママやパパの言葉を理解しているような様子を、時折見せてくれることもあるかもしれません。

一緒におしゃべりする日が待ち遠しくなりますね。

生後10ヶ月の赤ちゃんの場合、どれくらい言葉が発達しているのでしょうか。

今回は生後10ヶ月の赤ちゃんの言葉の発達、言葉がけの方法などについて解説していきます。

 

生後10ヶ月の赤ちゃんの言葉の発達

まず、生後10ヶ月の赤ちゃんの言葉の発達からみていきましょう。

 

【言葉の発達の段階】

赤ちゃんが言葉を話せるようになるまで、このような順で発達していくと言われています。

 

①言葉を聞く

②言葉に反応して声を発する

③言葉が分かるようになる

④言葉を話す

 

生後10ヶ月の場合だと③の「言葉が分かるようになる」の段階まで進んでいることでしょう。

また、早い子だと④の「言葉を話す」まで進んでいる場合もあるかもしれません。

ただし言葉の発達は個人差が大きいので、そこまで成長が見られなくても心配する必要はありません。

 

 

【喃語から発語へ】

今までの「あーうー」「バババ」といった意味を持たない喃語から「マンマ」や「ブーブー」などの意味のある発語へと変化している赤ちゃんも。

さらに早い子だと、「ママ」や「パパ」と聞こえるような単語を発することもあるかもしれませんね。

また、発語までは進んでいなくても、喃語の数が増えていたり発音がはっきりしてきたり、という成長が見られるでしょう。

 

生後10ヶ月の赤ちゃんにも言葉がけは必要?

喃語が活発になっている生後10ヶ月の赤ちゃん。

喃語から発語へと進むこの時期は、新しい言葉も次々と吸収していきます。

ママやパパの言葉をじっくり聞いて、日々研究しているかもしれません。

生後10ヶ月の赤ちゃんにも言葉がけは必要かというと、やはり必要です。

むしろこの時期だからこそ新しい言葉との出会いや日々の言葉がけを増やして、赤ちゃんにたっぷり吸収してもらいましょう。

 

生後10ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけの方法

では、生後10ヶ月の赤ちゃんにはどのような言葉がけをすれば良いのでしょうか。

 

【絵本の読み聞かせ】

絵本の読み聞かせは、赤ちゃんの言葉の発達に大変有効とされています。

お座りも上手にできるようになった生後10ヶ月の赤ちゃん。

ぜひママやパパの膝の上に座って、読み聞かせをしてあげてみてはいかがでしょう。

赤ちゃん絵本ならどれでも大丈夫ですので、まずはママやパパが読んでみたいと思うものから選んでも良いでしょう。

 

 

【たくさんお出かけする】

日中に起きている時間も長くなり、お部屋だけだと時間を持て余してしまうかもしれません。

天気の良い日はぜひお外に出て、新しい刺激にたくさん触れさせてあげましょう。

お外で出会う新しいものに、赤ちゃんは興味津々。

「今日は暖かいね」「蝶々が飛んでいるね」など、お外で感じることを言葉にして教えてあげると良いでしょう。

 

生後10ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ例

生後10ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ例をご紹介いたします。

 

【指をさして「これは何かな?」】

赤ちゃんが目にするもの、色々なものに興味津々。

お部屋にあるものやお出かけ先で出会ったものなど、積極的に名前を教えてあげましょう。

指をさして「これは何かな?」と聞いて、赤ちゃんの興味を引いてあげるのも良いですね。

 

 

【二語を意識する】

一語だけでももちろん良いのですが二語を意識すると、赤ちゃんが出会う言葉の数が必然的に増えることになります。

赤ちゃんは今すぐ二語を話せるようになるわけではありませんが、今後の言葉の成長に良い影響をもたらすことでしょう。

例えば車を指して「ブーブーだね」だけよりも「ブーブーが走っているね」など、物がどうしているのかまで教えてあげましょう。

 

赤ちゃんに言葉がけする際の注意点

最後に、言葉がけする際の注意点について解説いたします。

 

【赤ちゃんの興味を知ることから】

赤ちゃんは色々なものに興味津々。

ですが、今一番熱中しているものが実はあるかもしれません。

新しい言葉を覚えさせようと次々教えてもあまり反応がない場合、他のものへの興味が薄れているのかも。

言葉を一方的に覚えさせようとする前に、赤ちゃんが今何に興味があるのか、という点も気をつけましょう。

 

 

【頑張りすぎない】

赤ちゃんの言葉が発達するのは、とても嬉しいことですよね。

積極的に言葉がけをするのは良いことですが、あまり頑張りすぎると親も赤ちゃんも飽きてしまうかも。

言葉に関してだけではなく、赤ちゃんの成長はまだまだこれからも続きます。

ゆっくりで大丈夫ですので焦らず赤ちゃんのペースを大事にして、言葉がけも取り入れていきましょう。

 

まとめ

喃語や発語関係なく、赤ちゃんが何か言葉を発している姿はとても可愛いですよね。

「ママ」「パパ」なんて呼ばれる日が来たら、可愛くて堪らないかもしれません。

まだあまり言葉を発していなくても、いつかはその日がやってきます。

焦らず赤ちゃんのペースを見守りながら、楽しく言葉がけを続けてくださいね。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

この記事もおすすめ

int(30)

生後10ヶ月の赤ちゃんとお出かけするとき

生後10ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ 生後10ヶ月は、はいはいやつかまり立ち、伝...

生後10ヶ月に発生する赤ちゃんの事故

生後10ヶ月の赤ちゃんの身近に起こる事故 はいはいやつかまり立ちから、徐々につ...

生後10ヶ月の赤ちゃんの注意すること

家の中での注意点 生後10ヶ月は行動範囲が急速に広まり、片時も目を離すことがで...

【生後10ヶ月の赤ちゃん】離乳食の悩み

生後10ヶ月の赤ちゃんの離乳食には悩みがいっぱい 動きも活発になる生後10ヶ月...

【生後10ヶ月】1日のスケジュール

生後10ヶ月の赤ちゃんの1日 生後10ヶ月の赤ちゃんは、はいはいがますます上手...

離乳食後期(9~11ヶ月頃)とは

離乳食後期とは 豆腐ぐらいの固さのものを舌でつぶして食べられるようになったら、...

10ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後10ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後10ヶ月の赤ちゃんの絵本選びは? 個人差も大きな時期ですが、生後10ヶ月の...

【生後10ヶ月】赤ちゃんとのお風呂

生後10ヶ月の赤ちゃんとのお風呂 生後10ヶ月の赤ちゃんは、つかまり立ちはもち...

赤ちゃんのストローの練習の始め方は?

ストローは赤ちゃんの吸啜反射の対象外 赤ちゃんは、新生児の頃から原始反射の吸啜...

生後10ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ選び

生後10ヶ月の赤ちゃんとおもちゃ 生後10ヶ月の赤ちゃんは、早いと「ママ」「ワ...

【月齢別】離乳食期に必要なもの

月齢6~11ヶ月の時期に必要なものは? 離乳食がスタートしたことで、赤ちゃんに...

市販離乳食のアレンジレシピ【後期編】

市販離乳食のアレンジレシピ【後期編】

離乳食後期に便利な市販の離乳食 個人差がありますが、生後9ヶ月~1歳頃、離乳食...

【生後10ヶ月】おやつの悩み

【生後10ヶ月】おやつの悩み 生後10ヶ月になると、離乳食も少しずつ3回食に進...

生後10ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後10ヶ月の赤ちゃんとの遊び 毎日忙しいパパは赤ちゃんとの触れ合いの時間はと...

乳児「9,10ヶ月健診」の内容は?

乳児「9,10ヶ月健診」とは 乳児期の赤ちゃんの成長や情緒の様子、病気や異常の...

10ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後10ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後10ヶ月の赤ちゃんができること 生後10ヶ月の赤ちゃんは、ずりばいから「は...

生後10ヶ月の赤ちゃんはこれを知っておこう!

生後10ヶ月の赤ちゃんの体の発達 【生後10ヶ月の平均身長】 男の子:68....

生後10ヶ月の赤ちゃんが寝返りしない

生後10ヶ月の赤ちゃんが寝返りしないのは変? 生後10ヶ月の赤ちゃんが寝返りせ...

赤ちゃんがはいはいをしない原因と対策

はいはいをしない赤ちゃんもいる? 「はいはい」と言えば、赤ちゃんの移動手段とし...

生後10ヶ月の赤ちゃんの服選び

生後10ヶ月の赤ちゃんの服選び 生後10ヶ月になると、多くの赤ちゃんがつかまり...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php