生後12ヶ月のママが抱える授乳の悩み

生後12ヶ月のママが抱える授乳の悩み

赤ちゃんが生後12ヶ月を迎えると、離乳食も完了期に入ります。

ママとほぼ同じものが食べられるようになり、1日3回の食事で、必要な栄養のほとんどを摂るようになる時期です。

 

授乳についても卒乳したり夜間だけ断乳したり、変わらず続けたりと、赤ちゃんとママによって選択肢はそれぞれ。

正解がないからこそ相談しにくく、余計に悩みますよね。

そこで今回は、生後12ヶ月のママが抱える授乳の悩みについてご紹介します。

 

悩み1.生後12ヶ月になったら卒乳すべき?

生後12ヶ月を機に、卒乳や断乳をするママも多いでしょう。

反対に「赤ちゃんが望む限りは母乳をあげたい」と思うママもいますよね。

赤ちゃんが生後12ヶ月を過ぎたら、授乳をやめた方が良いのでしょうか?

 

【対策】

おっぱいを卒業する時期は、赤ちゃんとママそれぞれ。

生後12ヶ月までにやめるのが普通だった時代もありますが、今は違います。

1歳になったからといって、必ず卒乳をする必要はありません。

 

生後12ヶ月を過ぎると、母乳は赤ちゃんの栄養源から、気持ちを満たしたりスキンシップをしたりといった役割に変化していきます。

赤ちゃんとママの大切なコミュニケーションとして、続けても良いのです。

赤ちゃんやママの状態や気持ちを考慮しながら、なるべくベストなタイミングで卒業できたら良いですよね。

 

悩み2.授乳を続けるデメリット

生後12ヶ月を過ぎても授乳するメリットは、赤ちゃんの心のよりどころになったり、母子のコミュニケーションになったりといったことでしょう。

また授乳を続けることで、女性特有のがんや心臓病、糖尿病などの発症リスクが低下する、というメリットも報告されています。

しかし反対に、デメリットについても気になりますよね。

 

【対策】

生後12ヶ月以降も授乳を続けると、以下のようなデメリットがあるようです。

 

〈赤ちゃんの場合〉

~ビタミンD・鉄不足~

母乳メインで育った赤ちゃんがこの頃に気になるのが、ビタミンD不足と不足。

どちらも赤ちゃんの健康や成長に、欠かせないものです。

母乳はビタミンDや鉄分の含有量が低いため、母乳が大好きで離乳食が進まない場合は、離乳食から意識して摂取しましょう。

 

~離乳食が進まない~

母乳ばかり飲んで離乳食を食べない、といった問題もあります。

これらは卒乳をすることで改善する可能性はありますが、変わらないこともあるかもしれません。

授乳を続けるのであれば、ある程度はうまく付き合っていく必要があるでしょう。

 

~おっぱいがないと寝られない~

授乳で寝かしつけをしている場合、ないと寝られないことも。

ママがつらいのであれば、寝かしつけ法だけでも授乳以外の選択肢を増やすと良いですよ。

 

〈ママの場合〉

~寝不足や疲労~

生後12ヶ月を過ぎると、職場復帰をするママが一気に増えるでしょう。

赤ちゃんが夜中もおっぱいを探して起きる場合、ママは復帰後も睡眠不足が続きます。

母乳を作るにはカロリーを消費するため、疲労も気になりますよね。

 

ママの負担を考えて、授乳は続けても夜間だけはしない、というのも方法のひとつでしょう。

 

~仕事復帰後のおっぱいトラブル~

仕事中は授乳できないため、復帰直後はおっぱいトラブルに悩まされる可能性が考えられます。

途中で搾乳すれば防げることもあるので、相談しやすい上司などに掛け合ってみましょう。

慣れると、日中は張らなくなることもありますよ。

 

~次の妊娠をしにくい場合がある~

授乳中はホルモンの影響で排卵が抑制されているため、次の妊娠をしにくいことがあるようです。

必ずしも妨げになる訳ではありませんが、次の妊娠を希望する場合は、医師に相談してみると良いかもしれません。

 

~どこでも母乳を飲もうとする~

生後12ヶ月にもなると、外出中でもどこでもママの服をめくって、おっぱいを飲もうとする赤ちゃんも。

人目が気になり、ママは困ってしまいますよね。

外出前にしっかり授乳したり、何度も言い聞かせたりといった対策をしてみましょう。

 

悩み3.なるべく自然に卒乳したい

卒乳は、赤ちゃんが泣いてとても大変なイメージがありますよね。

できれば自然に、スムーズに卒乳したいもの。

そのためにできることや、心がけると良いことはあるのでしょうか。

 

【対策】

・離乳食をしっかりあげる

・授乳回数を少しずつ減らす

・ストローマグやコップで飲む練習をする

・日中は外で体を動かして遊ぶ

・たくさんスキンシップを取る

 

ポイントは、なるべく母乳から気を逸らすことです。

離乳食でお腹をいっぱいにしたり、体を使った遊びで疲れてスッと寝られるようにしたり、たくさん抱っこをして赤ちゃんの心を満たしたり。

無理のない範囲でおっぱいを忘れさせてあげることが、自然な卒乳の手助けになるようです。

 

まとめ

出産以来、常に授乳について悩んでいたママも多いでしょう。

赤ちゃんが生後12ヶ月を迎えても、変化していく授乳に悩みは尽きないですよね。

 

しかし1歳という節目まで赤ちゃんが無事成長したのは、ママが一生懸命に授乳と向き合ってきたおかげです。

完全におっぱいを卒業するまで悩みは続くかもしれませんが、自信を持ってくださいね。

あんなに悩んだ授乳も何年も経って振り返ったら、幸せな思い出になっていますよ。

この記事を書いたライター

中岡ゆり
中岡ゆり

5歳と2歳の男の子を育児中のママライター。ワンオペの毎日は大変ですが、バタバタと賑やかに過ごしています。 現在はパートをしながら、在宅ライターとしても活動中。ちょっとしたことで不安になり、心配していた0歳児育児。 同じように悩むママたちが、今しかない赤ちゃんとの貴重な時間を安心して楽しめるきっかけになるような記事をお届けしたいと思います。

この記事もおすすめ

int(34)

【生後12ヶ月】赤ちゃんとのお風呂

生後12ヶ月の赤ちゃんとのお風呂 赤ちゃんが生後12ヶ月にもなると各家庭に合っ...

1歳の誕生日ケーキは食パンで作ろう

1歳の誕生日ケーキは食パンで作ろう 1歳の誕生日ケーキは、食パンを使って作って...

赤ちゃんのストローの練習の始め方は?

ストローは赤ちゃんの吸啜反射の対象外 赤ちゃんは、新生児の頃から原始反射の吸啜...

1歳の誕生日に卵なしケーキを作ろう

【1歳】誕生日に卵なしケーキを手作りしよう 赤ちゃんが生まれて最初の誕生日は、...

赤ちゃんの離乳食完了期の献立

赤ちゃんの離乳食完了期の献立

赤ちゃんの離乳食完了期の進め方 赤ちゃんも、いよいよ1歳! 1歳が近くなって...

【産後12ヶ月】ママによくある悩み

12ヶ月の赤ちゃんを育てるママの悩み ママになってから12ヶ月。この1年はどん...

赤ちゃんの成長に合った椅子とは?

赤ちゃんに合った椅子かどうかチェック 離乳食がスタートすると、赤ちゃんが食事を...

0歳児におすすめの便利グッズはある?

0歳児におすすめの便利グッズって必要? お世話が忙しくバタバタする0歳児の育児...

【離乳食後期】だしで作るスープレシピ

【離乳食後期】だしで作るスープレシピ

毎日の離乳食作りは大変! 毎日パパとママの料理に加えて離乳食も作るのは大変です...

生後12ヶ月の赤ちゃんの体重

生後12ヶ月の赤ちゃんの体重について 生後12ヶ月、いよいよ赤ちゃんも1歳です...

12ヶ月の赤ちゃんとのあそびかた

生後12ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後12ヶ月の赤ちゃんができること 生後12ヶ月、いよいよ1歳になった赤ちゃん...

生後12ヶ月の赤ちゃんのお世話

生後12ヶ月の赤ちゃんのお世話ポイント 初語が出たり、歩き始める子も出てき始め...

赤ちゃんが歩くのはいつから?

赤ちゃんが歩くのはいつから?

赤ちゃんが歩く時期 つかまり立ちや伝い歩きが上手になってきた赤ちゃん。 そろ...

【女の子】1歳の誕生日の飾りつけ

1歳の誕生日は飾りつけをしよう 赤ちゃんがこの世に生まれて初めての誕生日は、マ...

1歳の誕生日に贈るおもちゃ選びのポイント

1歳の誕生日におもちゃをプレゼントしよう 赤ちゃんにとって初めての誕生日は、マ...

【生後12ヶ月】1日のスケジュール

生後12ヶ月の赤ちゃんの1日 生後12ヶ月の赤ちゃんは、いよいよ1歳。 赤ち...

睡眠時間と生活リズム(月齢6ヶ月~1歳)

月齢が進むと睡眠時間はどうなる? はいはいしたりおすわりができるようになる6ヶ...

【月齢別】幼児期に必要なもの

月齢12ヶ月以降に必要なものは? 赤ちゃんが生まれてからの12ヶ月、大きな成長...

生後12ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後12ヶ月の赤ちゃんとの遊び ついに1歳になり、成長を感じているパパも多いの...

【男の子】1歳の誕生日の飾りつけ

1歳の誕生日は飾りつけをしよう 赤ちゃんの1歳の誕生日は、赤ちゃんが生まれて初...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php