【産後2ヶ月】ママによくある悩み

2ヶ月の赤ちゃんを育てるママの悩み

生後2ヶ月頃になると、声を出したり、笑うようになったりと嬉しい成長が見られる赤ちゃんもいますね。そんな中ママはどのような悩みを抱えやすいでしょうか。

よくある悩みと対処法をまとめました。

 

産後2ヶ月ママの体の悩み

出産から2ヶ月経ち、体力も回復してきたという人も多いでしょう。普通の生活をすることも問題なくこなせますが、次のような悩みを抱えるママもいるようですよ。

 

【便秘・尿もれ】

便秘、尿もれは産後の多くのママが経験しやすい悩みです。妊娠中はホルモンバランスの影響で便秘になる方も多いですが産後の便秘の原因は”我慢”。赤ちゃんのお世話で忙しく、トイレになかなか行けず我慢をしたり、水分をとるのを忘れてしまったり。

 

便秘が悪化すると肌荒れを引き起こしますし、痔の原因にもなりかねません。家事と育児に忙しくても、腸内環境を整える食材を積極的にとったり、水分を忘れずにとったりなど、便秘にならない対策を心がけたいですね。

 

また、妊娠により骨盤底筋がゆるみ、その影響で咳やくしゃみをするタイミング、ジャンプをしたタイミングなどで尿もれを経験し、悩むママも。尿もれは再度ゆるんだ骨盤底筋を鍛えることで改善されていきます。

 

産後2ヶ月経てば、簡単な運動はOK。隙間時間に骨盤底筋を鍛えていきましょう。

 

≪骨盤底筋を鍛えるトレーニング≫

1.肛門を意識し、力を入れて5秒程度キープ

2.肛門をゆるめる

3.この動きを1セットとし、1日に10セットくらい行う

 

【体型戻し】

妊娠中大きく膨らんだ子宮も完全に元の大きさも戻ったものの、まだお腹に力が入らなかったり、体重も完全には妊娠前に戻っていなかったりなど、体型について悩むママも多いですよね。

 

産後2ヶ月からは少しずつ運動も取り入れていきましょう。けして無理はせず、次のようなことをできる範囲でやることで、ストレスの発散にもなりますよ。

 

・赤ちゃんとベビーカーでお散歩

・ストレッチ

・骨盤ケア

 

まだ赤ちゃんと一緒の長時間のお出かけは心配というママも、少しの時間お散歩に行くことや、自宅でも簡単にできるストレッチや骨盤ケアなら安心ですね。

 

特に骨盤ケアは大切。妊娠出産で開いたりゆがんだ骨盤をよい状態に戻すには、産後2ヶ月頃がベストと言われています。元に戻してから運動を行うと、体型も戻りやすくなります。

 

また、産後のケアを目的とした教室があれば、参加してみるのもいいでしょう。赤ちゃんと一緒に参加OKという教室も多いですし、同じ産後のママが集まるので、ママ友もできやすいですよ。

 

産後2ヶ月ママの育児の悩み

生後2ヶ月頃からは赤ちゃんの予防接種なども始まり、おうちの中だけでなく、外でもお世話をする機会も増えてくるでしょう。その中でどのような悩みを抱えやすいでしょうか。

 

【1日のスケジュールがうまく回らない】

生後2ヶ月頃になると、それまでよりもさらに起きている時間が長くなり、家事をするタイミングや外出するタイミングなどに悩むことも多いでしょう。赤ちゃんの生活リズムに合わせて、1日のスケジュールを組んでも、思い通りにいかないことも。

 

この悩みに対する解決方法は、まずは「うまくいかない日もあって当然」と割り切ること。そして、できる限り余裕をもってスケジュールを組むことも大切です。1日にたくさん予定を入れてしまうと、それだけでママも赤ちゃんも疲れてしまいます。

 

外出した日は家事も最低限に、食事はお惣菜を利用するなど、工夫することも大切です。

 

【成長や発達が気になる】

「赤ちゃんは順調に成長しているのかな?」「発達に遅れはないだろうか」という心配も出てきますよね。特に予防接種などで外に出る機会が増えると、他のこと比べてしまうこともあるでしょう。

 

しかし、0歳代は成長や発達にとても個人差が大きい時期。定期的に予防接種や健診で病院を受診して、その時に医師から何も言われなければ問題がないことが多いですし、気になることがあればその際に質問をしてみましょう。

 

また育児相談窓口や子育て支援センターなどでも相談をしてみるのもおすすめです。

 

産後2ヶ月ママの心の悩み

産後は育児の悩みがどうしても増えますし、妊娠前のように人と会う機会が極端に減ることもあり、ストレスもかかえやすいです。どのように解消していくのがいいでしょうか。

 

【育児疲れによるストレス】

赤ちゃんのお世話は毎日24時間。なかなか自分の時間も持てませんし、紹介したような悩みもたくさん出て、育児疲れを起こしやすいでしょう。

 

ストレスが溜まると、イライラしたり無気力になったりと、赤ちゃんとの関係にも影響がでることがあります。そうなる前に、ストレスを発散させる方法を考えてみましょう

 

ストレスの発散の仕方はそれぞれですが、パパが仕事のときに赤ちゃんのお世話を任せておでかけしたり、ゆっくり寝させてもらったり。また、好きな音楽を流して歌ったり、赤ちゃんも入店OKのカフェに行ったりするのであれば、赤ちゃんが一緒でもできそうですね。

 

まとめ

生後2ヶ月の赤ちゃんはまだ首は完全に据わっておらず、抱っこもまだまだ大変な時期。しかし、うまく悩みを解決しながら、この時にしか見られない赤ちゃんのかわいらしさを楽しみながら、赤ちゃんと過ごしてみてくださいね。

この記事を書いたライター

おかだ うみ
おかだ うみ

2人の男の子を育児中のママライター。うどん県出身、お蕎麦の美味しい北陸在住。趣味はカフェ巡り、キャンプ、音楽鑑賞。子どもたちとの些細なできごとを100%楽しめるような毎日にしたい!と日々模索中。その中で学んださまざまな情報をお届けできたらと思っています。

この記事もおすすめ

int(14)

【生後2ヶ月】赤ちゃんの夜泣き

生後2ヶ月の赤ちゃんの夜泣き 赤ちゃんが生後2ヶ月になると、だんだんと昼夜の区...

生後2ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後2ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後2ヶ月の赤ちゃんの絵本選びは? 生後2ヶ月の赤ちゃんは、まだ首がしっかりと...

生後2ヶ月のママが抱える授乳の悩み

生後2ヶ月のママが抱える授乳の悩み 赤ちゃんが生後2ヶ月になると、授乳をはじめ...

赤ちゃんの予防接種

予防接種が必要な理由 赤ちゃんは、ママからもらった免疫によって多くの細菌やウイ...

生後2ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後2ヶ月の赤ちゃんとの遊び 生後2ヶ月の赤ちゃんは、徐々に見た目がぽっちゃり...

生後2ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ

生後2ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ 一般的に、生後3ヶ月くらいからクーイングと呼...

【生後2ヶ月】働くママの悩み

【生後2ヶ月】働くママの悩みとは? 働くママは8週間の産休が終わるとそのまま育...

生後2ヶ月の赤ちゃんの体重

生後2ヶ月の赤ちゃんの体重について 生後2ヶ月の赤ちゃんは、手足をバタバタと動...

生後2ヶ月の赤ちゃんのお世話

生後2ヶ月の赤ちゃんのお世話ポイント 生後2ヶ月の赤ちゃんは、少しずつ昼夜の区...

予防接種を受ける際の準備

予防接種のスケジュール 赤ちゃんの予防接種は、ワクチンによって接種する月齢や回...

2ヶ月の赤ちゃんのママの過ごし方

【生後2ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

生後2ヶ月の赤ちゃんの過ごし方 赤ちゃんが生まれて2ヶ月。 初めての育児や赤...

予防接種を受けた後の対処法

予防接種後の過ごし方 予防接種後の過ごし方は、基本的には医師の指導に従います。...

生後2ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ選び

生後2ヶ月の赤ちゃんとおもちゃ 情緒面での発達が大きく見られる生後2ヶ月の赤ち...

【生後2ヶ月】ママがもらって嬉しいもの

生後2ヶ月のママがもらって嬉しいものって? 生後2ヶ月になると授乳や睡眠の間隔...

生後2ヶ月の赤ちゃんの幼児教育

生後2ヶ月の赤ちゃんの発達と接し方 生後2ヶ月の赤ちゃんは、首はまだ座っていま...

【生後2ヶ月】赤ちゃんの写真を撮ろう

生後2ヶ月の成長を写真に収めておこう 生まれてから生後2ヶ月までの間に、赤ちゃ...

【生後2ヶ月】1日のスケジュール

生後2ヶ月の赤ちゃんの1日 生後2ヶ月の赤ちゃんは、だんだんと昼夜の区別がつい...

赤ちゃんの笑顔が見られる時期は?

赤ちゃんの笑顔が見られる時期は?

赤ちゃんの笑顔はいつから見られる? 寝ているだけでもかわいい赤ちゃん。そんな赤...

【生後2ヶ月】ママがワンオペ育児を乗り切るコツ

生後2ヶ月!ワンオペ育児ママの過ごし方 赤ちゃんが生後2ヶ月を迎える頃には、少...

生後2ヶ月の赤ちゃんの体の成長

身長・体重 生後2ヶ月の男の子の身長は54.5〜63.2cm、女の子は53.3...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php