生後9ヶ月の赤ちゃんの体重

生後9ヶ月の赤ちゃんの体重の特徴

離乳食も3回食となり、動きも活発となる生後9ヶ月。
低月齢の頃はぐんぐんと増えていた体重も、停滞気味になる子が増えてきます。

 

今回は、そんな生後9ヶ月の赤ちゃんの体重について詳しくまとめました。

 

生後9ヶ月の赤ちゃんの体重と増え方

【生後9ヶ月の赤ちゃんの体重】

生後9ヶ月の赤ちゃんの体重の目安は以下の通り(※1)です。

 

・男の子 8.13~9.29kg
・女の子 7.62~8.74kg

 

※1出典:平成22年乳幼児身体発育調査報告書|厚生労働省

 

【生後9ヶ月の赤ちゃんの体重の増え方】
生後9ヶ月の赤ちゃんは、生後8ヶ月の頃と比べてほとんど体重が増えない子が増えてきます。
だいたい、1ヶ月で200gほど増えますが、全く増えないという赤ちゃんも。

 

生後8ヶ月の赤ちゃんの体重の目安は、

 

・男の子 7.94~9.08kg
・女の子 7.43~8.54kg

 

となっており、上述した9ヶ月のものと比べるとほとんど差がないことが分かりますよね。

 

もちろん、この時期でもぐんぐんと体重が増えていく赤ちゃんもいます。
体重やその増加スピードは、この先ずっと個人差が大きいものとなっていきますよ。

 

【生後9ヶ月】体重が増えない時

生後9ヶ月の赤ちゃんは、体重がほとんど増えない子が多いですが、ママとしては少しでも増えて欲しいものですよね。
赤ちゃんの体重が全く増えなかったり、少し減ってしまう場合は、離乳食に工夫をしてみてはどうでしょうか。

 

【3回食に移行しよう】
生後5ヶ月から離乳食をスタートさせた場合、3回食へ移行する時期でもあります。
3回食になると、赤ちゃんが摂取する栄養の半分以上が離乳食からのものとなります。

 

味付けや食感、そして1食当たりの量もワンランクアップする時期でもあるので、よく食べてくれる子ならば体重増加のきっかけになるかもしれません。

赤ちゃんのペースを見ながら、ママの負担になりすぎないように進めていってくださいね。

 

【おやつを取り入れてみても】
生後9ヶ月頃からは、手づかみ食べをし始める子もいます。
赤ちゃんの体重増加が気になる場合、手づかみのできるおやつを与えてみても良いかもしれません。

 

おやつと言っても、大人のような甘いお菓子ではなく、おにぎりやパン、果物や赤ちゃん用のおせんべいなど、食事に近いものを「捕食」として与えるようにしましょう。
特におすすめなのが、手づかみできるスティックタイプのパンや、バナナです。
これらは手軽に食べられるうえに栄養価が高いので、おやつとしてもハードルが高くなく、ママの負担も少なく済みますよ。

 

しかし、おやつを食べることによって離乳食や授乳に影響がある場合は、無理に食べさせる必要はありません。
赤ちゃんの様子を見ながら、少しずつ与えるようにしましょう。

 

【生後9ヶ月】体重が増えすぎる時

【授乳回数を減らしてみても】
離乳食も3回食になり、よく食べてくれている場合は、授乳回数を少し減らしてみても良いかもしれません。
とはいえ、まだまだ授乳が必要な時期でもあるので、一気になくすのではなく徐々に様子を見ながら減らしていくようにしましょう。
まずは夜間の授乳から減らしてくと、ママの睡眠時間も確保できて、少しだけ育児が楽になりますよ。

 

体重よりも「カウプ指数」を参考に

赤ちゃんの成長具合を見る際、数値として分かりやすい体重に目が行きがちですが、体重は個人差が大きいものです。
赤ちゃんの発育状態を知るためには体重よりも、「カウプ指数」を参考にしてみるのがおすすめです。
以下で、カウプ指数について詳しく解説します。

 

【カウプ指数って?】
カウプ指数とは、生後3ヶ月~5歳までの乳幼児の発育状態や栄養状態を把握するために参考とする数値のことです。
カウプ指数によって、その子の痩せ~肥満の度合いが分かります。

 

大人では「BMI」の数値を参考にしますが、子どもにはこれらの数値が当てはまらないため、カウプ指数を使用します。

 

【カウプ指数の計算方法】
カウプ指数の計算方法は、以下の通りです。

 

カウプ指数=体重(g)÷身長(cm)²×10

 

例えば、体重9kg、身長70cmの場合は、

 

9000÷70²×10=18.37(カウプ指数)

 

となります。

 

【カウプ指数の基準値】
カウプ指数の基準値は、以下の通りです。

 

14.5未満・・・痩せすぎ
14.5 ~ 16未満・・・痩せぎみ
16 ~ 18未満・・・普通
18 ~ 20未満・・・太りぎみ
20以上・・・太りすぎ

 

【病院へ相談する目安は?】
赤ちゃんのカウプ指数が「普通」の範囲内でなかったとしても、それが赤ちゃんの最適な値であることもあります。
大人でも、スマートな人から健康的な人まで、様々な体型な人がいますよね。それは赤ちゃんも同じことです。

 

しかし、14.5未満・20以上の場合は、一度かかりつけ医に相談するようにしましょう。

 

まとめ

生後9ヶ月は、赤ちゃんによって体重や体型の差が大きくなる時期。
他の子と比べてはいけないと思いながらも、ついついわが子と周りの子を見比べてしまいますよね。
そんな時は、紹介したカウプ指数を参考にしてみてください。
わが子が軽すぎる、または重すぎると思っていても、標準値であることも多いですよ。

この記事を書いたライター

小橋 まな
小橋 まな

2歳の娘を育児中のママライター。出産前は子供がとても苦手だったのに、今では娘を溺愛しすぎてたまに我に返ることもあるほどです。育児休暇後職場復帰の予定が、実父の体調不良をきっかけに退職し在宅ライターの道へ。心配性で神経質になってしまった0歳児育児の過去の自分を振り返り、ママたちが安心して育児ができるような記事をお届けしたいと思います。

この記事もおすすめ

int(28)

生後9ヶ月の赤ちゃんの知育遊び

生後9ヶ月の赤ちゃんの知育遊びって? 赤ちゃんの成長に日々驚かされることが多い...

生後9ヶ月の赤ちゃんのママの心と体

PMS(月経前症候群) 産後9ヶ月経つと、月経が再開するママも出てきます。月経...

【生後9ヶ月】働くママの悩み

【生後9ヶ月】働くママの悩みとは? 生後9ヶ月を迎えると離乳食も後期に入り、回...

生後9ヶ月の赤ちゃんが大人のご飯を食べたがったら?

生後9ヶ月は大人のご飯に興味を持つ? 生後9ヶ月頃になると、赤ちゃんは色々な物...

生後9ヶ月でバイバイしないのは大丈夫?

生後9ヶ月の赤ちゃんがバイバイしない… 生後9ヶ月になってもバイバイと手を振ら...

生後9ヶ月の赤ちゃんの体の成長

身長・体重 生後9ヶ月頃の赤ちゃんの平均的な体重は男の子で...

離乳食の手づかみ食べのじょうずな進め方

離乳食期の手づかみ食べの上手な進め方

離乳食の手づかみ食べは悩みも多い 個人差はありますが、9ヶ月頃、離乳食後期にな...

離乳食期の赤ちゃんも果物がりはOK?

離乳食期の赤ちゃんも果物狩りはOK?

離乳食期の赤ちゃんと果物狩りは可能? 果物狩りは親子連れにも人気の高いレジャー...

生後9ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後9ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後9ヶ月の赤ちゃんの絵本選びは? そろそろ自我が芽生えてくる月齢とも言われて...

生後9ヶ月の赤ちゃんの服選び

生後9ヶ月の赤ちゃんの服選び 生後9ヶ月は、はいはいが上手にできる子が増える時...

生後9ヶ月に抱っこを嫌がる理由

生後9ヶ月の赤ちゃんが抱っこを嫌がることがある 赤ちゃんは抱っこが好きと言われ...

赤ちゃんの離乳食後期の献立

赤ちゃんの離乳食後期の献立

赤ちゃんの離乳食後期献立スケジュール 生後5ヶ月から離乳食を始めた赤ちゃんは、...

離乳食後期(9~11ヶ月頃)とは

離乳食後期とは 豆腐ぐらいの固さのものを舌でつぶして食べられるようになったら、...

生後9ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント

9ヶ月の赤ちゃんへプレゼントを贈ろう 生後9ヶ月の赤ちゃんは、つかまり立ちやつ...

生後9ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後9ヶ月の赤ちゃんとの遊び 生後9ヶ月になると、すっかり上手にはいはいをして...

生後9ヶ月の赤ちゃんはこれを知っておこう!

生後9ヶ月の赤ちゃんの体の発達 【生後9ヶ月の平均身長】 男の子:67.4c...

生後9ヶ月の赤ちゃんの生活

授乳・離乳食 離乳食の回数や内容が順調に進んでいるようであれば、生後9か月の離...

生後9ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ

生後9ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ 1歳になるまであともう少し。 「はいはい」...

【産後9ヶ月】ママによくある悩み

9ヶ月の赤ちゃんを育てるママの悩み 体力もつき、活発になってきた赤ちゃん。泣き...

生後9ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ選び

生後9ヶ月の赤ちゃんとおもちゃ 生後9ヶ月の赤ちゃんは、早いとつかまり立ちや伝...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php