生後4ヶ月の赤ちゃんの体重

生後4ヶ月の赤ちゃんの体重について

生後4ヶ月の赤ちゃんは、首がしっかりとすわる子が多く、お世話やお出かけもしやすくなりますよね。
小児科や支援センターなど、同じくらいの月齢の赤ちゃんと関わるシーンも増えてくるかもしれません。
そんな時に気になるのが、わが子と他の赤ちゃんとの体重や体型の差ではないでしょうか。

 

生後4ヶ月になると、赤ちゃんの体重がなかなか増えないと悩むママも増えてきます。
そこで今回は、生後4ヶ月の赤ちゃんの体重について解説します。

 

生後4ヶ月の赤ちゃんの体重と増え方

【生後4ヶ月の赤ちゃんの体重】

生後4ヶ月の赤ちゃんの体重の目安は以下の通り(※1)です。

 

・男の子 6.67~7.76kg
・女の子 6.21~7.23kg

 

※1出典:平成22年乳幼児身体発育調査報告書|厚生労働省

 

【生後4ヶ月月の赤ちゃんの体重の増え方】
生後4ヶ月の赤ちゃんは、1日あたり15~20gほど、1ヶ月だと500~600gほど体重が増加します。
これまでは1ヶ月で1kg以上体重が増加していた赤ちゃんも、体重の増加が緩やかになる傾向があります。

 

一方で、今までのように1ヶ月に1kg以上体重が増える赤ちゃんもいれば、300gほどしか増加しない赤ちゃんもいます。
体重の増え方には個人差があるので、医師から指摘されない限りは過度な心配はしなくても大丈夫ですよ。

 

【生後4ヶ月】体重が増えない時

【授乳回数を増やしてみる】
生後4ヶ月になると、授乳回数も少し減ってくるのが一般的です。
しかし、体重の増えが気になるようならば、授乳回数を少し増やしてみることをおすすめします。

母乳の場合は、目に見えて赤ちゃんがどのくらいの量を飲んだのか把握しにくいため、もしかしたら母乳量が4ヶ月の赤ちゃんにとって足りていないのかもしれません。

授乳前と授乳後で、赤ちゃんの体重を測ってみるなど少し工夫をしてみるといいかもしれませんよ。

 

また、生後4ヶ月頃は、遊び飲みが始まる時期でもあります。
ほんの少しだけ飲んで、あとはくわえているだけという赤ちゃんも。

周囲に気を取られてしまわないよう、赤ちゃんが集中して飲める環境づくりもしてみてください。

 

【ミルクを足してみる】
生後4ヶ月になると、赤ちゃんが母乳を必要とする量も増えてきます。
赤ちゃんの哺乳量に比例して母乳の生産量が増えるママもいれば、そこまでたくさんの母乳を作ることが難しいママもいます。
母乳量に関しては、ママの体質で左右されるケースが多いので、改善が難しいこともあります。

 

そんな時は、完全母乳にこだわりすぎずにミルクを足してあげるようにしましょう。
「今まで完全母乳だったので、どのようにミルクを足していいのか分からない」というママは、小児科や母乳外来などに相談してみると適切なアドバイスがもらえますよ。

 

【生後4ヶ月】体重が増えすぎる時

【赤ちゃんに「太りすぎ」の心配は不要】
赤ちゃんの体重の増加スピードが著しいと、ママとしては「太りすぎではないか?」と心配になることもありますよね。
しかし、この時期の赤ちゃんに「太りすぎ」という心配は不要です。

 

まだ自分で活発に動き回ることのない生後4ヶ月の時期は、赤ちゃんが最もぽっちゃりとした体つきの時期であるとも言えます。
今後、寝返りやはいはいなど、自分で動くようになると自然とシュっとした体型になってくるので安心してくださいね。

 

「成長曲線」とは?

【成長曲線とは】
「赤ちゃんの体重が少なく(多く)感じても、成長曲線内なら大丈夫」などと医師や周りの先輩ママから言われたことのあるママは多いのではないでしょうか。
赤ちゃんの成長曲線とは、厚生労働省が全国の乳幼児を対象にした発達調査のデータをもとにその平均値や水位状況をグラフ化したものです。

 

赤ちゃんの成長曲線は、母子手帳もしくは厚生労働省のホームページ(※2、※3)で確認することができますよ。

※2:乳幼児(男子)身体発育曲線(体重)

※3:乳幼児(女子)身体発育曲線(体重)

 

成長曲線を見ると、該当する時期の赤ちゃんの身長・体重の平均を確認することができます。
例えば、生後4ヶ月の男の子の赤ちゃんの成長曲線内の体重は、5.67〜8.72kgです。

 

また、赤ちゃんの体重が成長曲線から外れてしまっても、極端に外れていなければ過度な心配は必要ありません。
曲線に沿って少しずつでも体重が増加していれば、それがその子自身の成長曲線であるといえます。

 

【成長曲線の活用方法】
成長曲線は、必ず母子手帳に掲載されています。
赤ちゃんの体重を量ったら、母子手帳に印をつけていくようにしましょう。
印と印を線で結んでいくと、その赤ちゃんの成長曲線が出来上がっていきますよ。

 

成長曲線は、あくまで目安ですので、参考にしながら赤ちゃんの成長を見守っていきましょう。

 

まとめ

生後4ヶ月健診で、「少し体重が軽め(重め)だね」などと医師から言われて、悩んでしまうママも多いかもしれません。
しかし、赤ちゃんの体重やその増え方には個人差があります。

生活習慣や授乳方法を改めた方が良い場合は、医師から指導があるはずなので、成長曲線から少し外れていたとしてもあまり神経質になりすぎないようにしましょう。

この記事を書いたライター

小橋 まな
小橋 まな

2歳の娘を育児中のママライター。出産前は子供がとても苦手だったのに、今では娘を溺愛しすぎてたまに我に返ることもあるほどです。育児休暇後職場復帰の予定が、実父の体調不良をきっかけに退職し在宅ライターの道へ。心配性で神経質になってしまった0歳児育児の過去の自分を振り返り、ママたちが安心して育児ができるような記事をお届けしたいと思います。

この記事もおすすめ

int(18)

生後4ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後4ヶ月の赤ちゃんとの遊び 生後4ヶ月になると、個人差はありますが首がすわり...

【産後4ヶ月】ママによくある悩み

4ヶ月の赤ちゃんを育てるママの悩み 生後4ヶ月頃は首が据わって音のする方を顔を...

生後4ヶ月の赤ちゃんとお出かけするとき

生後4ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ 生後4ヶ月の赤ちゃんは、首が据わり抱っこもし...

【月齢別】乳児期に必要なもの

月齢3~5ヶ月の時期に必要なものは? 赤ちゃんも生後3ヶ月になると、ママも育児...

生後4ヶ月のママが抱える授乳の悩み

生後4ヶ月のママが抱える授乳の悩み 赤ちゃんは生後4ヶ月になると、たくさんのも...

【生後4ヶ月】赤ちゃんとのお風呂

生後4ヶ月の赤ちゃんとのお風呂 生後4ヶ月になると、首すわりが完了する赤ちゃん...

睡眠時間と生活リズム(月齢4~6ヶ月)

月齢が進み睡眠時間はどう変化する? 少しずつ表情も豊かになってきた4~6ヶ月の...

【生後4ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

【生後4ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

生後4ヶ月の赤ちゃんの過ごし方 赤ちゃんが生まれて4ヶ月。   ...

生後4ヶ月の赤ちゃんの体の成長

身長・体重 生後4ヶ月はねんね期の最後になり、行動が活発になってきて筋肉が発達...

生後4ヶ月の赤ちゃんの生活

授乳 授乳の間隔にリズムができ、3~4時間の間隔で飲むようになります。 母乳や...

生後4ヶ月の赤ちゃんへのおもちゃ選び

生後4ヶ月の赤ちゃんとおもちゃ 生後4ヶ月の赤ちゃんは、首がしっかりと据わり、...

生後4ヶ月の赤ちゃんのママの心と体

授乳トラブル 生後4ヶ月の赤ちゃんは、生まれた時と比べて吸う力も強くなり、赤ち...

【生後4ヶ月】働くママの悩み

【生後4ヶ月】働くママの悩みとは? 赤ちゃんも生後4ヶ月を迎えると、早期復帰を...

生後4ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ

生後4ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ 赤ちゃんが生後4ヶ月になると首がすわるため、...

【生後4ヶ月】ママがワンオペ育児を乗り切るコツ

生後4ヶ月!ワンオペ育児ママの過ごし方 生後4ヶ月になると、徐々に首が据わり始...

生後4ヶ月の赤ちゃんの幼児教育

生後4ヶ月の赤ちゃんの発達と接し方 生後4ヶ月になると、生まれたばかりの時期と...

【生後4ヶ月】赤ちゃんの写真を撮ろう

生後4ヶ月の成長を写真に収めておこう 首がしっかりすわり、うつぶせの状態で体を...

生後4ヶ月の赤ちゃんの知育遊び

生後4ヶ月の赤ちゃんの知育遊びって? 生後4ヶ月になると、首がすわる赤ちゃんも...

生後4ヶ月の赤ちゃんの服選び

生後4ヶ月の赤ちゃんの服選び 生後4ヶ月の赤ちゃんは、ほとんどの赤ちゃんがしっ...

赤ちゃんの生後100日はお祝いする?

生後100日の赤ちゃんのお祝いって? 赤ちゃんが産まれた日を生後0日とカウント...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php