生後2ヶ月の赤ちゃんのママの心と体

便秘・痔

産後2ヶ月が経過し、徐々に赤ちゃんのお世話に慣れてきたころでしょう。
この時期のママの体には、出産によるダメージからくる様々な悩みが増えてきます。その1つが「便秘や痔」です。 なかなか人には言えない悩みですが、便秘や痔で悩んでいるママは非常に多いようです。

特に、母乳で育てているママは母乳を作るために水分を取られてしまい、便秘がちになります。
日頃から気をつけて食物繊維を摂り、いつもより多めに水分補給をするようにしましょう。

 

また、赤ちゃんのお世話で忙しくても、便意をもよおした時は、我慢せず、なるべくすぐトイレに行くようにしましょう。それでも改善しない場合は、産院などに相談し必要であれば受診すると授乳中でも飲める便意薬を処方してもらえます。

 

尿失禁

出産を経験することで、尿失禁になることがあります。咳やくしゃみなどのちょっとした力みで、少量の尿が漏れてしまうのが尿失禁です。この症状を改善するには、骨盤底筋を鍛えることが大切です。産後1ヶ月が過ぎ、会陰の痛みがおさまってから始めるようにしましょう。

 

以下に、手軽にできる「骨盤底筋体操」のやり方をご紹介します。

 

【骨盤底筋トレーニング】

①足を前に大きく1歩踏みだし、元に戻す(左右5回くりかえす)

②足を前に大きく1歩踏みだしたままの状態で、腰を落とすように5回下へ腰をプッシュする(左右1回ずつ行う)

 

育児疲れ

産後2ヶ月になると、睡眠不足や赤ちゃんのお世話の疲れから、様々なトラブルが起こりやすくなる時期です。

 

特に初めての赤ちゃんの場合、育児に対する理想と現実のギャップに悩み、些細なことでイライラしてしまったり、イライラする自分に自己嫌悪になったりします。また、夜間授乳で睡眠不足が続くため、体力的にも疲れが出ます。

このような産後の育児疲れによるイライラやストレスは、誰にでも起こる症状ですので、自分を責めたり、不安になったりせずに、ゆったりとした気持ちで過ごすように心がけましょう。

 

育児も家事もすべて完璧にこなそうと思わず、時にはパパや家族のサポートを受けることも大切です。
パパがお休みの時は、少しの時間赤ちゃんを預けて昼寝をするなどママの体を休ませることを優先すると良いでしょう。

ただし、ただのイライラではなく、「赤ちゃんを可愛く思えない」「食欲がない」「何事にも無気力」「集中力がない」「些細なことにパニックになる」といった症状が見られる場合は、産後うつの傾向にあります。早めに病院や保健センターを訪ねて医師や助産師・保健師などに相談するようにしましょう。

 

この記事を書いたライター

赤ちゃん成長ナビ
赤ちゃん成長ナビ

育児のポイントと成長度合いがわかるポータルメディア「赤ちゃん成長ナビ」。
生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。

生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

この記事もおすすめ

int(14)

生後2ヶ月の赤ちゃんとお出かけするとき

生後2ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ  赤ちゃんと楽しくお出かけをしたいと思ってい...

生後2ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント

2ヶ月の赤ちゃんへプレゼントを贈ろう 赤ちゃんが生後2ヶ月を迎えると、だんだん...

生後2ヶ月の赤ちゃんのお世話

生後2ヶ月の赤ちゃんのお世話ポイント 生後2ヶ月の赤ちゃんは、少しずつ昼夜の区...

2ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後2ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後2ヶ月の赤ちゃんができること 生後2ヶ月になると、これまでより少し首がしっ...

生後2ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ

生後2ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ 一般的に、生後3ヶ月くらいからクーイングと呼...

【生後2ヶ月】赤ちゃんの夜泣き

生後2ヶ月の赤ちゃんの夜泣き 赤ちゃんが生後2ヶ月になると、だんだんと昼夜の区...

生後2ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後2ヶ月の赤ちゃんとの遊び 生後2ヶ月の赤ちゃんは、徐々に見た目がぽっちゃり...

ベビーヨガの基本情報

ベビーヨガとは ベビーヨガとは、ママやパパが赤ちゃんと一緒に、スキンシップしな...

【月齢別】新生児時期に必要なもの

月齢0~2ヶ月の時期に必要なものは? 赤ちゃんのお世話に必要なアイテムはたくさ...

【生後2ヶ月】ママがワンオペ育児を乗り切るコツ

生後2ヶ月!ワンオペ育児ママの過ごし方 赤ちゃんが生後2ヶ月を迎える頃には、少...

生後2ヶ月の赤ちゃんの幼児教育

生後2ヶ月の赤ちゃんの発達と接し方 生後2ヶ月の赤ちゃんは、首はまだ座っていま...

【生後2ヶ月】赤ちゃんとのお風呂

生後2ヶ月の赤ちゃんとのお風呂 赤ちゃんとのお風呂にも少しずつ慣れてきた生後2...

予防接種を受ける際の準備

予防接種のスケジュール 赤ちゃんの予防接種は、ワクチンによって接種する月齢や回...

【生後2ヶ月】赤ちゃんの写真を撮ろう

生後2ヶ月の成長を写真に収めておこう 生まれてから生後2ヶ月までの間に、赤ちゃ...

生後2ヶ月の赤ちゃんの注意すること

家の中での事故 生後2ヶ月の赤ちゃんは、1日の大半を寝て過ごします。 新生児...

赤ちゃんの予防接種

予防接種が必要な理由 赤ちゃんは、ママからもらった免疫によって多くの細菌やウイ...

生後2ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ

生後2ヶ月の赤ちゃんのおもちゃ選び まだ寝て過ごす時間が長い生後2ヶ月の赤ちゃ...

【生後2ヶ月】1日のスケジュール

生後2ヶ月の赤ちゃんの1日 生後2ヶ月の赤ちゃんは、だんだんと昼夜の区別がつい...

生後2ヶ月の赤ちゃんの知育遊び

生後2ヶ月の赤ちゃんの知育遊びって? 起きている時間が少し長くなって、赤ちゃん...

2ヶ月の赤ちゃんのママの過ごし方

【生後2ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

生後2ヶ月の赤ちゃんの過ごし方 赤ちゃんが生まれて2ヶ月。 初めての育児や赤...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php