【生後9ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

【生後9ヶ月】赤ちゃんとママの過ごし方

生後9ヶ月の赤ちゃんの過ごし方

赤ちゃんが生まれて9ヶ月。
知的にも身体的にも成長が目まぐるしく、コミュニケーションが楽しめるようになっています。
生後9か月の赤ちゃんの過ごし方についてみていきましょう。

 

【生後9ヶ月ってこんな時期】
離乳食が順調に進んでいるようでしたら、1日3回食になり、授乳の回数も減っていきます
離乳食からも栄養が取れるよう、バランスよく食材を選んで作ってあげたいですね。
授乳回数が減ってお腹が空くようでしたら、赤ちゃん用のおやつとお茶などの水分を、決まった時間に取り入れてみてもいいでしょう

 

ハイハイのスピードが上がり、早い子はつかまり立ちもできるようになってきます。
視界がぐっと広がり、好奇心もますます旺盛に
手先が器用になってきているのも相まって、さまざまな物に手を伸ばしていきます。

 

バイバイやありがとうなどのしぐさができるようになり、大人とのコミュニケーションがますます楽しく感じられる時期です。
1日2回眠っていた赤ちゃんは、そろそろ日中の睡眠は1回にし、長くまとめて眠ってみてもいい時期です。

 

【9ヶ月の赤ちゃんの過ごし方のポイント】
生後9ヶ月の時期の赤ちゃんの過ごし方のポイントについて見ていきましょう。

 

《①離乳食を楽しむ》
手先が器用になり、さまざまなことに興味を持っている赤ちゃん。
食事も楽しめるようになってきています。

 

離乳食の彩りを良くしてみたり、手づかみができるものを用意するなど、食事にも一工夫あると、楽しく食事ができます
離乳食用のスプーンにも、自分で使いやすい形のものがあるので、自分で食べることに挑戦してみてもいいでしょう。

 

《②睡眠の調整》
赤ちゃんのペースで眠ることも大事ですが、夕方に眠くなったり夜の寝つきが悪くなっていることはありませんか?
時間を見ながら寝かしつけたり早めに切り上げるなど、ある程度はママが調整してあげてもいいですね。
午前中のうちに眠くなってしまう赤ちゃんは、10分程度の軽めの午前寝を入れることで、機嫌よく過ごせることもあります

産後9ヶ月のママの過ごし方

赤ちゃんの3回食が始まり、用意するのが意外と大変と感じているかもしれませんね。
それに、赤ちゃんがこれまで以上に活動的になるため、お部屋の環境にも気を配っていることかと思います。
赤ちゃんのお世話だけでなく、家事にも力が入る時期。無理をせず、休息を入れながら過ごしていきましょう。

 

【ママが楽になる!産後9ヶ月目の過ごし方のポイント】
産後8ヶ月のママの過ごし方についてポイントをまとめました。

 

《①赤ちゃんがまとめて眠ってくれる工夫
日中は積極的に散歩に出かけて活動的に過ごしたり、夜は赤ちゃんが眠りやすい環境を整えてあげるなど、赤ちゃんがまとめて眠ってくれるような工夫をしてみましょう。
赤ちゃんの過ごし方でも紹介しましたが、睡眠をある程度ママが管理してあげられると楽になります。
赤ちゃんが眠ってくれたらママは家事を進めやすいですし、ママの休息時間も十分に取れるようになります。

 

《②離乳食のストック》
栄養バランスを考えながら1日3回の離乳食を準備するのは大変です。
離乳食は多めに作っておいて冷凍保存しておいたり、市販のベビーフードを活用しながら用意してあげると、ママの負担がぐっと減ります。

 

《③環境づくり》
生後9ヶ月の赤ちゃんは、興味があるものは何でも手を伸ばしてしまいます。
床には基本、赤ちゃんのおもちゃ以外のものは何も置かないようにしましょう
誤飲の可能性があるものは、必ず赤ちゃんの手の届かないところへ片づけておきましょう。

 

引き出しは赤ちゃんが開けられないようにストッパーを付けること。
テーブルやテレビ台の角は転倒してぶつけてしまうことがあるため、ガードを付けておくといいでしょう
環境は整えるまでが手間ですが、一度しっかり整えておくことで、赤ちゃんのうっかり事故をある程度防げるので、ママは後々良かったと感じることでしょう。

生後9ヶ月の1日のスケジュール例

それでは、生後9ヶ月の実際のスケジュール例を見てみましょう。

 

【生後9ヶ月 1日のスケジュール例】
7:00 起床・授乳① ※ママは朝食・朝の家事
8:00 離乳食①
9:30 午前寝(10分)
10:00 遊び・散歩・買い物・児童館など
12:00 離乳食②
13:00 授乳②→昼寝(2時間) ※ママの休息・家事
15:00 おやつ・遊び・散歩・買い物・児童館など
17:00 ※ママは夕方の家事
18:00 離乳食③
19:00 入浴
20:00 授乳③→就寝

 

赤ちゃんがよく眠ってくれるよう、日中は活動的に過ごしてみるのがおすすめ。
ほどよく疲れることでお腹も空き、離乳食の進みも良くなります。

まとめ

赤ちゃんとのコミュニケーションが楽しめるようになってくると、お世話も楽しい時間になってきますね。
一方で自我が芽生えてくることで、かんしゃくを起こしたりしてママを困らせることも。

 

どんな姿も9ヶ月のこの時期にしか見られない可愛らしい姿です。赤ちゃんとの時間を大切に過ごしていきましょう。

この記事を書いたライター

斉藤亜依
斉藤亜依

4歳と2歳のやんちゃ娘を育児中の元保育士。現在は旦那の自営業を支えながらも、保育や子育ての経験を活かせる仕事がしたい!と強く思い、上の子の出産を期にライターの仕事をしています。 ワ―ママ×ワンオペ育児でキツイと感じることもありますが、同じように仕事や育児に奮闘するママに寄り添えるような記事をお届けしたいと思っています。

この記事もおすすめ

int(28)

離乳食の手づかみ食べのじょうずな進め方

離乳食期の手づかみ食べの上手な進め方

離乳食の手づかみ食べは悩みも多い 個人差はありますが、9ヶ月頃、離乳食後期にな...

生後9ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント

9ヶ月の赤ちゃんへプレゼントを贈ろう 生後9ヶ月の赤ちゃんは、つかまり立ちやつ...

生後9ヶ月の赤ちゃんとパパの遊び

生後9ヶ月の赤ちゃんとの遊び 生後9ヶ月になると、すっかり上手にはいはいをして...

生後9ヶ月の赤ちゃんはこれを知っておこう!

生後9ヶ月の赤ちゃんの体の発達 【生後9ヶ月の平均身長】 男の子:67.4c...

【生後9ヶ月】赤ちゃんの写真を撮ろう

生後9ヶ月の成長を写真に収めておこう はいはいも上達し、つかまり立ちにも挑戦し...

9ヶ月の赤ちゃんとの遊びかた

生後9ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後9ヶ月の赤ちゃんができること 生後9ヶ月にもなると体の筋肉が発達し、ずりば...

生後9ヶ月の赤ちゃんのママの心と体

PMS(月経前症候群) 産後9ヶ月経つと、月経が再開するママも出てきます。月経...

【月齢別】離乳食期に必要なもの

月齢6~11ヶ月の時期に必要なものは? 離乳食がスタートしたことで、赤ちゃんに...

生後9ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後9ヶ月の赤ちゃんにおすすめの絵本

生後9ヶ月の赤ちゃんの絵本選びは? そろそろ自我が芽生えてくる月齢とも言われて...

生後9ヶ月の赤ちゃんが大人のご飯を食べたがったら?

生後9ヶ月は大人のご飯に興味を持つ? 生後9ヶ月頃になると、赤ちゃんは色々な物...

生後9ヶ月の赤ちゃんの服選び

生後9ヶ月の赤ちゃんの服選び 生後9ヶ月は、はいはいが上手にできる子が増える時...

生後9ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ

生後9ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ 1歳になるまであともう少し。 「はいはい」...

生後9ヶ月の赤ちゃんの知育遊び

生後9ヶ月の赤ちゃんの知育遊びって? 赤ちゃんの成長に日々驚かされることが多い...

生後9ヶ月でバイバイしないのは大丈夫?

生後9ヶ月の赤ちゃんがバイバイしない… 生後9ヶ月になってもバイバイと手を振ら...

生後9ヶ月の赤ちゃんの生活

授乳・離乳食 離乳食の回数や内容が順調に進んでいるようであれば、生後9か月の離...

【生後9ヶ月】おうちでの過ごし方

生後9ヶ月の赤ちゃんとおうちで過ごそう はいはいで楽しくおうちの中で遊びまわる...

離乳食後期(9~11ヶ月頃)とは

離乳食後期とは 豆腐ぐらいの固さのものを舌でつぶして食べられるようになったら、...

生後9ヶ月に抱っこを嫌がる理由

生後9ヶ月の赤ちゃんが抱っこを嫌がることがある 赤ちゃんは抱っこが好きと言われ...

生後9ヶ月のママが抱える授乳の悩み

生後9ヶ月のママが抱える授乳の悩み 生後9ヶ月になる頃には、はいはいが上手な子...

【生後9ヶ月】赤ちゃんの夜泣き

生後9ヶ月の赤ちゃんの夜泣き 生後9ヶ月の赤ちゃんは、はいはいも上手になり、伝...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php