生後10ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

10ヶ月の赤ちゃんとの遊び方

生後10ヶ月の赤ちゃんができること

生後10ヶ月の赤ちゃんは、ずりばいから「はいはい」へ。はいはいから「つかまり立ち」へと成長している時期
赤ちゃんによっては、伝い歩きも上手になっている子もいるでしょう。

 

赤ちゃんの世界が広がることで、どんどん好奇心旺盛になってくる頃でもあります。ますます目が離せなくなりますが、温かい目でわが子の成長を見守ってあげてくださいね。

 

また、ママが発する簡単な言葉を理解できるようになりますので、遊びのなかで積極的に語りかけを行いましょう。まだ赤ちゃんは、意味のある言葉を発することはできませんが、ママの真似をしようと一生懸命お話してくれます。
言葉の発達を促すためにも、赤ちゃんの発する言葉に応えてあげるようにしましょう

 

今回は、そんな生後10ヶ月の赤ちゃんとの遊び方についてご紹介します。

生後10ヶ月の赤ちゃんとの室内遊び

生後10ヶ月の赤ちゃんは部屋中を動き回ったり、自分でなんでも持ちたい時期です。
室内遊びも工夫して、赤ちゃんと楽しく過ごしましょう。

 

【①リズム遊び】
生後10ヶ月の赤ちゃんは、音に反応して体を上下左右に揺らすようになります。お気に入りの音楽があれば、ママと一緒にダンスをして楽しみましょう。

 

【②風船遊び】
風船をポーンと投げて、赤ちゃんと一緒に追いかけてみましょう。
ボールとは違った不規則な動きは、赤ちゃんにとって新しい刺激になるでしょう
色の判別もできるので、カラフルな風船を揃えて遊ぶのもいいですね

 

【③積み木遊び】
生後10ヶ月は物をつかむことがさらに上手になっている時期です。
まずは大人が積み木を3段くらい重ねて見せてあげましょう。
最初は上手に積み上げるのは難しいかもしれませんが、積み木がガラガラと倒れていく音を楽しむのも面白いですよ。
積み木遊びはこれからどんどん上達していくので、少し早いかなと感じても取り入れてみるといいでしょう

 

【④ごっこ遊び】
この時期の赤ちゃんは、簡単な言葉を理解し始めるので「ちょうだいな」「はい、どうぞ」といったやりとりを遊びに取り入れてみましょう。
本格的なごっこ遊びは難しいですが、おままごとセットを使って、お皿にのせた食べ物を「はい、どうぞ」と赤ちゃんに渡してあげたり、「モグモグ、おいしいね」などと語りかけてあげたりすると、言葉の発達につながっていきます

 

「ちょうだいな」と言って、赤ちゃんが上手に物を渡してくれたらたくさん褒めてあげてください

生後10ヶ月の赤ちゃんとの外遊び

さらに活発に動き始める生後10ヶ月の赤ちゃん。赤ちゃんの両手を持ってあげれば、一緒に歩くこともできる子も出てきます。
遊びの幅も広がって、ますます外遊びが楽しくなりますね。

 

【①あんよの練習】
ママが両手を持って「あんよの練習」と歌いながら公園をお散歩してみると良いでしょう。
ゆっくりと無理せずに行うようにしてくださいね

 

【②すべり台】
もう体もしっかりとしてきた10ヶ月の赤ちゃん。ママやパパが抱っこして、シューっと一緒にすべり台で遊びましょう。2〜3ヶ月前までは、怖くてすべり台に座るだけだった子も、段々と慣れてきて楽しく遊べるようになるかもしれません

 

【③水遊び】
暑い日には水遊びにも挑戦してみましょう。
赤ちゃん用のプールに入るのも良いですし、無料で利用できるじゃぶじゃぶ池などで楽しむのもおすすめです。
水遊び中は、どんなに浅くても赤ちゃんが転んで溺れてしまわないように注意しましょう

 

【④ピクニック】
天気の良い日は親子でピクニックに出かけてみるのはいかがでしょうか。
大人と同じ3回食が落ち着き、1日の生活リズムが安定している頃でもあります。携帯用の離乳食を持って、公園や庭でピクニック気分を味わってみましょう

10ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ

生後10ヶ月の赤ちゃんはどんなおもちゃを好むのでしょうか。
おすすめのおもちゃをご紹介します。

 

【①つみかさねコップ】
10個くらいのコップを積み重ねて遊ぶことができるおもちゃです。
大きさが全て違うため、遊んだ後はコンパクトにお片づけすることができます。
積み木がまだ難しそうであれば、持ちやすいつみかさねコップのおもちゃから始めてみても良いかもしれません。

 

【②ボールプール】
リビングなどに置いてキッズスペースとしても活用できるボールプール。
プールの中で楽しくボールを投げたり転がして、思う存分遊ぶことができます。
色々な種類のサイズがありますので、今後も使える物を選ぶか、今だけならコンパクトな物でも良いですね

 

【③室内乗り物】
手押し車もおすすめですが、室内でも乗れる三輪車や四輪車もおすすめ
乗り物にまたがる・降りるという動作を繰り返すことで、バランス感覚を養うことができます。
また、自分の足で蹴って遊ぶことで、足の筋肉も鍛えられますよ。

まとめ

生後10ヶ月になるとさらに運動量が増え、部屋の中だけではちょっと物足りなくなるかもしれません。
部屋の中でもおすすめの遊びを取り入れて、楽しい時間を過ごしてくださいね。

この記事を書いたライター

おがわ みなみ
おがわ みなみ

関西在住で一児の母です。 子育てをしながら仕事も両立したいと思い、在宅ライターを始めました。 日々、子供と楽しく暮らせるよう工夫することが大好きです。 新米ママやプレママさんのお役に立てるような記事をお届けします。よろしくお願いします。

この記事もおすすめ

int(30)

子どもとお片付け

お片付けのしつけを始める時期 大人になってからも「整理整頓」は大切な習慣です。...

生後10ヶ月ごろの睡眠退行とは

生後10ヶ月ごろの睡眠退行ってどんなもの? 睡眠退行という言葉を聞いたことがあ...

生後10ヶ月の赤ちゃんの幼児教育

生後10ヶ月の赤ちゃんの発達と接し方 ずりばいから「はいはい」になり、つかまり...

【月齢別】離乳食期に必要なもの

月齢6~11ヶ月の時期に必要なものは? 離乳食がスタートしたことで、赤ちゃんに...

生後10ヶ月の赤ちゃんの知育遊び

生後10ヶ月の赤ちゃんの知育遊びって? 生後10ヶ月は体の成長がさらに著しい時...

生後10ヶ月の赤ちゃんの体の成長

身長・体重 生後10ヶ月の赤ちゃんの男の子の身長は68.4~77.4cm、体重...

【生後10ヶ月】赤ちゃんの写真を撮ろう

生後10ヶ月の成長を写真に収めておこう つかまり立ちもすっかり上達し、つたい歩...

生後10ヶ月の赤ちゃんとお出かけするとき

生後10ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ 生後10ヶ月は、はいはいやつかまり立ち、伝...

【生後10ヶ月】赤ちゃんとのお風呂

生後10ヶ月の赤ちゃんとのお風呂 生後10ヶ月の赤ちゃんは、つかまり立ちはもち...

赤ちゃんのストローの練習の始め方は?

ストローは赤ちゃんの吸啜反射の対象外 赤ちゃんは、新生児の頃から原始反射の吸啜...

離乳食後期(9~11ヶ月頃)とは

離乳食後期とは 豆腐ぐらいの固さのものを舌でつぶして食べられるようになったら、...

生後10ヶ月の赤ちゃんのママの心と体

体型・体重の悩み 妊娠・出産によって体型や体重が大きく変化するものです。これま...

生後10ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ

生後10ヶ月の赤ちゃんへの言葉がけ 1歳になるまでもう少しですね。 生後10...

【生後10ヶ月】ママがワンオペ育児を乗り切るコツ

生後10ヶ月!ワンオペ育児ママの過ごし方 個人差はありますが、これまで以上に体...

【生後10ヶ月】赤ちゃんの夜泣き

生後10ヶ月の赤ちゃんの夜泣き 赤ちゃんの夜泣きのピークは生後6~9ヶ月と言わ...

生後10ヶ月の赤ちゃんの体重

生後10ヶ月の赤ちゃんの体重の特徴 生後10ヶ月の赤ちゃんは、はいはいが上手に...

生後10ヶ月の赤ちゃんの服選び

生後10ヶ月の赤ちゃんの服選び 生後10ヶ月になると、多くの赤ちゃんがつかまり...

生後10ヶ月の赤ちゃんが寝返りしない

生後10ヶ月の赤ちゃんが寝返りしないのは変? 生後10ヶ月の赤ちゃんが寝返りせ...

つかまり立ちを始める赤ちゃんにおすすめのおもちゃ

つかまり立ちをする赤ちゃんにおすすめのおもちゃ

赤ちゃんがつかまり立ちを始める時期 赤ちゃんがつかまり立ちを始める時期は、一般...

生後10ヶ月の赤ちゃんの注意すること

家の中での注意点 生後10ヶ月は行動範囲が急速に広まり、片時も目を離すことがで...

赤ちゃん成長ナビとは?

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビの活用方法

赤ちゃん成長ナビでは、生後まもなくから1歳になるまでの赤ちゃんの月齢別成長度合いや育児のポイントについて紹介しています。
生まれたばかりの赤ちゃんがいる新米ママはもちろん、もうすぐで赤ちゃんが生まれてくるプレママや将来的に赤ちゃんが欲しいと考えている方に、妊娠・出産・子育てに関する情報をお届けすることで、安心して赤ちゃんと向き合えるお手伝いをしたいと考えています。

[適用テンプレートファイル名]single.php